2016年1月 みどりぐみ
2016!!!新年あけましておめでとうございます
いよいよ、2016年の始まりです。長いお正月休みでは、どんな思い出が詰まったでしょうか?!お正月休みの出来事を慌てて話す姿は、とてもイキイキとしていますよ♡後日、みどり組の部屋にお絵描きを飾りますので、見に来て下さいね。さて、あっという間に保育園生活が3ヶ月となりました。この3ヶ月間は、遊びだけでなくおけいこも盛り沢山です。11月から取り組んでいる器楽のおけいこは、3月まで続く程、力が入っています。褒められて喜ぶ子もいれば、怒られてずっと泣く子もいて、みどり組はある意味にぎやかです☆こんな日の繰り返しで、上達するんだなぁ・・・と改めて思いました。また、今月より、おゆうぎ会のおけいこも同時進行するので休まず登園して下さいね。担任2人も、子ども達とたくさんふれあって思い出を貯めていこと思います♡今年も、皆様にとって幸ある一年になりますよう、心から祈っております。2016年も、よろしくお願いします。
2月7日(日)きがくはっぴょうかい
器楽発表会が近づいてきています。今年は、子ども達も聞いたことがある曲をチョイスしました。1曲目は、ゆずの栄光の架橋☆2曲目はアンジェラ・アキの手紙~拝啓十五の君へ~を演奏します。片方だけでも簡単だと少しは楽だった子ども達。よりによって、2曲とも難しく、子ども達の頭もパンク寸前でしょう・・・(笑)こんなに頑張っている子ども達を見ていると、演奏中も目頭が熱くなる予感です。保護者の皆様も、子どもの姿と曲の感じをかけ合わせて聞いて下さいね♫おたのしみに~(^o^)
かぜ予防!!!
お正月休みなどの長いお休みのあとは、生活リズムが不安定になりがちです。かぜに負けない体づくりのため、ご家族で食事や睡眠、トイレの時間などを確認してみましょう。子どもも大人も生活を見直しリズムを整えることで、免疫力もアップし、心身ともに健やかな毎日をすごすことができますよ!
=1月・2月・3月の予定=
1/22(金) 巡回指導 ※できるだけ
1/27(水) 音楽指導 登園して下さい。
2/7(日) 器楽発表会(サザンクス筑後)
3/5(土) おゆうぎ会(インガットホール)
3/18(金) お別れ遠足
3/26(土) 卒園式