days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2018年1月 あおぐみ

 明けまして、おめでとうございます

 今年は戌年ですね。寒さにも負けないいぬのように原器いっぱいに過ごしていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。

 いろんな活動や遊びの中でお友達の気持ちに気付くことができるようになってきた青組さん。遊びの中でケンカになることもありますが、お互いの思いを伝え合ううちに、自分のいけなかった所を認め、進んで『ごめんね』を言えるようになってきています。毎日、様々な場面で、色んな感情を体験している子どもたち。心も成長していることを嬉しく思います。
青組での生活も残り3ヵ月となりました。器楽発表会、おゆうぎ会のおけいこが本格的になりますが、楽しみながら取り組めるように工夫していきたいと思います。

2月の行事予定
○2月4日(日)『器楽発表会』
…緑組さんは楽器、青組さんはピアニカで合奏をします。詳しい内容は別紙にてお知らせします。
○2月24日(土)『母の会』
…お遊戯会についての母の会です。必ず出席して頂きますようお願いします。

サンタさんにも会えたね♡
クリスマス発表会では、「サンタクロースがまちきれない」と「にじ」の歌の発表をしました。お歌が大好きなあおぐみさん♡遊びの時間でも誰かが歌いだすと、あっとゆう間に合唱になっていました♪
本番はお客さんの多さに少し緊張していた様子でしたが上手に歌ってくれて、感動しました。沢山の方に見に来て頂き、ありがとうございました。

お願い
体操服や制服に名札がついていない人は付けてください。また、おさがりなどできょうだいや他の子の名前になっている物は書き直してください。

2018年1月 みどりぐみ

 あけましておめでとうございます
今年は、いぬ年。犬は忠実な動物で人との付き合いも古く親しみやすい動物です。戌の干支の特徴として“勤勉で努力家”とあります。勤勉と努力が、すばらしい成果を生み出す事からも、何かを生み出す年になりそうですね。
今年も健康で元気に過ごせますように。

新しい年を迎え、寒さも一段と厳しくなってきたように感じます。年末年始は、ゆっくり過ごせましたか?
新しい年を迎えると、子ども達は、小学校間近である事を意識します。園生活を共に過ごしてきた友達のよさを感じながら行事や遊びに取り組む中、「うまくなりたい。」「できるようになりたい。」「友達と一緒だと楽しい。」などの気持ちも高まり、みんなと、目当てを持って取り組む姿が増えてきます。
残り3ヶ月、子ども達ひとりひとりが十分に力を発揮し、挑戦していく中で、自信を持って就学できるように、関わっていきたいと思います。

1月より、器楽発表会にむけてのけいこも本格的になってきます。
『野に咲く花のように』では、先月より、青組さんと一緒に合わせています。みんなで音を合わせるのは、難しく、リズムがズレがちでしたが、けいこを重ねるにつれ、自分の楽器以外の音も聞きとれるようになってきました。
『Hero』では、各楽器、個人けいこをしています。これから、みんなと合わせて、きれいな音を奏でられるよう頑張っていきたいと思います。

おねがい
○おゆうぎ会で、緑組さんは、音頭を発表します。ハッピの下に黒の上、下服を着ますので上(黒の長袖Tシャツ)、下(黒のスパッツ)の準備をお願いします。2月に集めたいと思います。又名前の記入を必ずお願いします。
○小学校就学まで残り3ヶ月となりました。小学生になると登校班で登校します。今のうちから生活リズムを整える事を意識し、9月までの登園をお願いします。
○ウイルス性の病気が流行する時期です。感染症かな?と思ったら、早目に受診し、登園停止期間が過ぎるまでは、お家で安静に過ごしましょう。

2月の行事予定
・2月4日(日) 器楽発表会 
 (集合時間やプログラムなど詳しいお知らせは、後日、お手紙を配布します。)
・2月24日(土) おゆうぎ会についての母の会
・2月26日(日) 小おゆうぎ会

2017年12月 あかぐみ

 寒さが一段と増してきました。それでも元気いっぱいのあか組さんです。先月は、天気が良い日は戸外に出て遊んだり散歩に行きました。外に出て遊ぶ事が大好きです。ブランコやすべり台をしたり、散歩では、1歳児の子どもたちはくつをはいてたくさん歩きました。最後まで長いキョリを歩き足取りも軽やかです。0歳児の子どもたちは、ベビーワゴンに乗り出発!!最初はウキウキで周りを眺めていた子どもたちも心地良くなり、いつの間にかスヤスヤと眠る子もいました。後半は室内で遊ぶ事が増えましたが、新聞遊び、ボールを投げたり、トランポリンをして笑顔がいっぱい見れました。今年もあと1ヶ月です。寒さに負けず元気に過ごせるようにしていきたいです!!

がんばったマラソン大会
11月18日(土)にマラソン大会が行われました。親子で一緒に園の周りをぐるっと歩いたり、走りよく頑張りました^^その後はおいしい豚汁と焼きそばを食べました。笑顔いっぱいの時間だったと思います。たくさんの参加ありがとうございました!!

☆上手になったよ 手洗い☆
※おやつ給食前には「あわあわ手洗いのうた」を歌いながら手洗いをしています。
①おねがいのポーズ(手の平をあわせてこする)
②カメのポーズ(両手を重ねてこする)
③お山のポーズ(指を組み山を作りこする)
④おおかみのポーズ(片手は広げ、もう片方はつめをたててこする)
⑤バイクのポーズ(親指のつけ根をつかみぐりぐりする)
⑥つかまえたポーズ(手首をにぎってぐりぐりする)

~これから気を付けたい病気の紹介・予防法~
インフルエンザ…突然の高熱、筋肉の痛み、せき、嘔吐などの症状 
 予防法 ワクチン接種(2回接種)インフルエンザ感染や重症化の予防、
    外出時の手洗い、うがいや十分な睡眠、バランスの取れた食事を
    心がけることで免疫力があがります!
溶連菌感染症…潜伏期間(2~5日)39℃前後の熱、のどの痛み、赤み、顔や
    股などにかゆみを伴った発疹、舌に赤いブツブツなど
 予防法 手洗い、うがいが一番大事! 
 もしかかったら…かゆくなってしまうのでつめを短く切る。のどの痛みから
 のどごしの良い物にして、水分補給を細めにする!

12月の行事
 2日(土) もちつき大会
 4日(月) 歯科検診
 16日(土) クリスマス発表会

クリスマス発表会
12月16日(土)に行われます。
「クリスマスのうたがきこえてくるよ」の曲に合わせておゆうぎを行います。
かわいい姿ぜひご覧下さい!!

2017年12月 きいろぐみ

カレンダーもあと一枚。今年も残りわずかとなってきました。寒さが日に日に厳しくなるこの頃ですが、子ども達は寒さに負けず元気に園庭を走り回っています!!
最近では、「先生、おはよう!」「さようなら!」「ありがとう。」など生活に必要な言葉や挨拶が上手に言えるようになっていることはもちろん、まだまだ言葉足らずでお友達につい強い口調になってしまうことも…。そんな時には言葉を付け加えたり、「○○って言ってあげようね。」とひとつひとつ伝えるようにしています。
子ども達との言葉でのコミュニケーションも楽しんでいきたいと思います!!お家の方でも、「今日保育園楽しかった?」とたずねてみて下さい。きっと子ども達から面白いお話が聞けると思いますよ♬

がんばったね!!マラソン大会
11/18(土)に行われたマラソン大会へのご参加ありがとうございました。長いコースをお家の方と一緒に頑張って走る子ども達の姿にとても感動しました。来年はどんな順位争いを見せてくれるのでしょうか?また来年も楽しみですね!!

おはし、がんばってます!!
先月より少しずつお箸の練習を始めました。親指と人さし指で、(きいろ組ではバーンの持ち方と言っています)上手にスプーンが握れているお友達から順番にお箸へと移行しています。お家でも、食事の際には握り方を確認してみて下さい♡

12/2(土)もちつきをしま~す!!
ぺったんぺったん…きねとうすを使って、子ども達とおもちをつきます。最近の家庭ではあまり見かけなくなりましが、日本ならではの伝統行事。大切にしていきたいですね。おいしいおもちにな~れ♡

12/16(土)クリスマス発表会♡
子ども達も楽しみにしているクリスマス発表会。きいろ組は、歌と手遊びの発表をします!!当日に向けて子ども達は頑張って練習をしていますので、是非見に来て下さいね☆
緑組にて10時~行います

正しい手洗い、できていますか?
感染症が流行する季節となりました。外から帰った時や、食事の前など上手な手洗いは病気の予防になります!!保育園ではあわあわ手あらいのうたに合わせて行っています。
子ども達と一緒にやってみて下さいね♡

2017年12月 ももぐみ

先月より気温がグッと下がり、子ども達が着ている服も厚みが増しました。寒い寒いと言いながらも、お外が大好きな子ども達なので、私たちも寒さに負けてはいられません。カゼをひかない程度に毎日を過ごさなくてはいけませんね!
さて、先月は戸外あそびだけではなく、ハサミのおけいこも頑張りました。もも組さんの製作では“やさしい紙あそび”という型紙を切っておけいこをします。簡単な直線霧から始め、今では曲線を切るレベルへと移行しました。ハサミと紙を上手に動かしながら切ることは難しく、ガタガタになることも…。それでも、その子の作品と受け止め、『上手に切れたね☆』と褒めながら見守るようにしています。もも組になって9ヶ月。一人一人がおけいこに集中できる時間も長くなり、日々成長している気がします。『する時はする。』『遊ぶ時はおもいきり遊ぶ』というふうに、少しずつけじめをつけていこうと思います。

よくがんばったね マラソン大会!!!
11/18(土)は、マラソン大会がありました。朝の寒い気温の中、上半身裸になってマラソンのおけいこをしました。当日は、転んでケガをする子もいましたが、長泣きせずに走れました。来年度は、賞状目指して頑張ってほしいです^^子ども達と一緒に走られた保護者の皆さん、お疲れ様でした。来年は、もっと足が速くなっていますよ~~頑張って下さいね!!

もちつき大会!!
12月2月(土)は、もちつき大会です。
今ではあまり見なくなってきたキネとうす!!保育園では、そのキネとうすを使ってもちつきをします。初めての子もいるかもしれませんね。キネの重さやもちの柔らかさを感じ、もも組さんもやってみたいと思います。
おいしいおもちになりますよーに☆

12月16日(土)クリスマス発表会!!!
☆2017年、最後の行事として、クリスマス発表会が行われます。もも組さんは、『ゆきのこぼうず』と『ジングルベル』を発表します。お父さん、お母さんの前ではうまく歌えるかなぁ…とドキドキの子ども達。みんな一生懸命に歌いますので、大きな拍手を待っています。元気一杯なもも組さんのところにサンタさんは来るかなー♡サンタさんを呼び込むためにも、頑張りたいと思います。

インフルエンザ、嘔吐下痢が流行する時期です。
○これからの季節、インフルエンザや嘔吐下痢が流行してきます。園では、手洗い、うがい、消毒をきちんと行なっていますので、ご家庭でも、しっかりとした予防をしましょうね!少しでも、いつもの様子と違う場合は早目に病院を受診しましょう。

ごっこあそび!!
○最近は、グループあそびが増え、保育園ごっこがよく見られます。お集まりや朝の会、怒り方までもよーく覚えているもも組さんです。(笑)日常生活で使う言葉も多いに聞けますので、そっと見守りながら遊びの展開を見ていこうと思います。

おねがいごと
・うさくまバッグの中身を見直して下さい。予備の着替えは冬物を準備して下さい。
・肌着は、厚手の長袖を着せて下さい。
・持ち物の名前が消えかけている物は濃く書いて下さい。
・朝の登園時は、お子様に荷物を持たせて下さい。

2017年12月 あおぐみ

 カレンダーもあと一枚、今年も残りあと僅かとなってきました。「師走」というだけあり、過ぎていくのがあっという間ですね。

 11月は器楽発表会に向けてピアニカの練習を始めました。曲を流すと「知ってるー!」と言う子もいて、歌詞を教えるとすぐに覚え、自分たちでも歌う姿がみられました。最近ではそれが音階に変わり、スラスラ歌えるようになりました。指の動きが難しいですが、練習をする度に上手になっています。
 また、天気が良い日には戸外あそびをしたり、散歩にも行きました。どんぐりを沢山ひろって大きさや形を比べてみたり、きれいな落ち葉を見つけて遊びに使い、秋の自然を感じました。これから寒さが本格的になってきますが、子ども達が元気に過ごせるように保育していきたいと思います。

頑張ったマラソン大会
11月18日にマラソン大会がありました。
毎朝の練習では2列に並んで走るため、本番は追い越していいと伝えると「1番になる!」とみんな意気込んでいました。順位が良くて嬉しかったり、反対に悔しかったり。それぞれに色んな思いがあったと思いますが、諦めずに全員が自分の力で完走できたことを嬉しく思います。その後の食事でも子ども達の嬉しそうな表情をみることができました。
沢山のご協力、ありがとうございました。

もちつき大会
12月2日(土)にもちつき大会があります。当日はしっかり爪を切ってきてください。

クリスマス発表会
12月16日(土)クリスマス発表会が行われます。あお組さんは『にじ』と『サンタクロースがまちきれない』の2曲を歌います。かわいい歌声をお楽しみに♪

2017年12月 みどりぐみ

カレンダーもあと1枚。今年も残りわずかとなりました。
『師走』といわれるだけあり、過ぎていくのが、あっという間ですね。
木枯らしが冷たく感じる季節ですが、元気いっぱいの子ども達。登園すると、友達と誘い合って鬼ごっこ、サッカーなど寒さに負けず遊んでいます。
ボール遊びでは、ボールつきができるようになってきました。跳ね返るボールを次につなげてつくのは、難しく、最初は、トントントン…とだんだん跳ね返りが小さくなりボールが止まっていましたが、だんだんと、押してつくなどのコツを掴み、5回、10回と連続してつけるようになってきました。又体育教室で大縄跳びをしています。まわる縄のタイミングをつかみ、通り抜ける事から始め、今では一回跳びをして抜ける事に挑戦!!体育教室で体験した事を遊びに取り入れたり、『おおなみ、こなみ』、『郵便やさん』などの歌に合わせて楽しんでいます。
今まで経験した事を生かし、友達と協力しながら遊びや生活を進める事が多くなった子ども達。友達との輪も広く深くなってきました。
『あれ・どこで知ったんだろう』『こんな遊び方もあるんだ』と自分達で進めていく姿に感心しています。
時には、折り合いがつかず、トラブルになってしまう事もありますが、解決策の提案をしながら、充実感を持って遊びや生活に取り組めるよう関わっていきたいと思います。


先月、ことばについて、クラスの中で話し合いをしました。
相手から言われると嬉しいことば。言われると、嫌な気持ちになることば。ふざけて言ったことばでお友達が傷つく事もある事など…沢山のことばの面白さ、意味を知り、言葉で伝える事が上達した時期だからこそ、正しい使い方をと考えています。
生活の中での例に「先生、おちゃ。」「トイレ」とひと言で伝える事も多く、まずは、お当番で前に立った際、質問に対し、「○○して遊びました。」「○○を食べてきました。」と語尾まで言えるよう伝え方を知らせています。最近では、自分で気をつけ、質問に答える姿が見られるようになってきました。


マラソン大会では、スタートから気合十分の子ども達。笛の合図とともに物凄く速い走り出しに、最後まで走り切れるか心配しましたが、さすが緑組さん!!見事、頑張って走りきりましたね。スタートからゴールまでの時間も、わずか5分程とタイムの速さにも驚きでした。
ご参加ありがとうございました。


12月2日(土)、もちつきを行います。
もちつきに使う道具は、普段の生活では、あまり見かけない物です。きね、うすなど実際に見て、体験したいと思います。当日は、爪を切ってきて下さい!!

12月5日(火) 芋掘りに出かけます。
長靴で登園して下さい。(雨天時は8日(金)に変更となります。)

12月16日(土) クリスマス発表会です。

2017年11月 あかぐみ

 朝晩の気温差が少しずつ大きくなり、葉が緑から紅色や黄色へとかわりつつあります。季節の変化を感じる事ができるようになってきました。
 先月は運動会も無事に終わり、ゆったりと過ごす事ができました。1才児さんはボールプールで遊んだり、テラスに出て、しゃぼん玉を使ってたくさん遊びました。遊びの中で「○○ちゃん」、「○○ちゃん、貸して」と友達の名前を呼んだり、簡単な言葉のやりとりが増え、子どもの成長が見られました。
 0才児さんは昼食の時に自分でスプーンを掴んで食べようとする姿が見られています。1才児さんに負けない位、成長しています。
 これからも子ども達の成長を見守りつつ、楽しく保育していきたいです。

がんばったね!運動会!
 10月7日(土)に運動会が行われました。当日は体調を崩して欠席する子ども達が多かったです。友達の分までお遊戯、かけっこ、親子競技を元気いっぱいに頑張ってくれました☆練習の時よりも笑顔で参加する事ができました。お子さんの成長が見られて良かったです。たくさんの応援、ありがとうございました。

楽しかったね!祖父母ミニ運動会!!
 10月20日(金)に祖父母ミニ運動会を行いました。子ども達はおじいちゃん、おばあちゃんに大喜び。甘えて抱っこをしてもらう姿も見られました。にこにこ笑顔で押し車に乗って、上手に競技に参加する事ができました。子ども達にとって良い思い出になったと思います。
 たくさんのご参加ありがとうございます。

11月の予定
 バス遠足
  ・11月6日(月)にマリンワールドに行きます。雨天決行です。
 マラソン大会
  ・11月18日(土)にマラソン大会が行われます。
 ※別紙にてお知らせします。

おねがい
・持ち物全てに名前の記入をおねがいします。
 (譲っていただいた物は特に名前の書き直しをおねがいします。)
※先月は体調を崩す子どもが多かったです。少しでも変わった様子が見られた場合は登園時や連絡帳にてお知らせ下さい。

2017年11月 きいろぐみ

 肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、深まる秋を感じながら、自然との触れ合いを楽しんでいる子どもたちです。
 10月7日に運動会が終わりゆったりと過ごしました。お散歩では、畑に枝豆が実っている様子をみんなで観察したり遠くに見える橋や車、トラクターなど、見つけたもの全部に喜び合ったりしました。その他にもお絵描き、粘土遊び、運動遊びなど色々な活動をして楽しく過ごしました^^
 これから本格的に寒くなってくるので、体調面に気をつけ、元気に活動していきたいと思います!!

おはしのおけいこ はじめました!!
 10月中旬より、スプーンを下から正しく持って食事ができる子から、お箸のおけいこを始めています。初めてのお箸で上手につかめずこぼしてしまうこともありますが、左手でお皿を持ち、お箸ではさんで食べることをがんばっています!!スプーンがうまく持てない子は、まずスプーンを正しく持ち、お箸に移行していけるように、お家でも一緒に練習してみて下さい♡

衣替えの季節です
 秋を迎え、衣服が長そでへと替わるこの時期は、子どもたちが四季の変化を感じるよい機会になります。衣替えを通して、適切な服装で健康に過ごすことの大切さを伝え、子どもたちが自ら気温や天気に応じて衣服の調節をできるようにしていきましょう。

バス遠足
 11/6(月) マリンワールドに行きます。詳しくは別紙にてお知らせします。

マラソン大会!!
 11/18(土)にマラソン大会を行います。毎朝みんなで走ってがんばっています!当日は親子でマラソンコースを走ります。たくさんの参加よろしくお願いします。

おねがい
・毎朝マラソンのおけいこを行います。体調がすぐれず走れない時はお知らせ下さい。
・名札は制服につけて下さい。
・うさくまバックの中身のチェック(衣替え)と整理をお願いします。

2017年11月 ももぐみ

 朝晩の気温差が大きくなり赤や黄色のカラフルな葉っぱが、秋から冬への季節の移り変わりを教えてくれているようです。
 さて、10月7日に行われた運動会はいかがでしたか?天気が悪い日が続き、園庭でのおけいこがあまり出来なかった子ども達ですが、最後まで精一杯力を出して頑張ってくれました。障害物競争では、おけいこを始めた時、ほとんどの子どもが平均台を歩くのにものすごく時間がかかっていました。なかなか次の一歩が踏み出せずにいましたが、おけいこするごとに自分でバランスをとり、一歩また一歩と進むことができるようになりました。私達もこの運動会で一人ひとりの成長をたくさん見ることが出来ました。RSウイルスが流行し、欠席者がでるのでは、と心配していましたが、全員参加する事ができほんとうに良かったです。たくさんの声援ありがとうございました。
 運動会の後、また一つおけいこしている事があります。それは、ウンチの後、自分でお尻を拭くことです。給食が終わり、トイレに行くと、「先生、ウンチ出た~」と子ども達の声がたくさん聞こえるようになりました。ウンチが出たら自分で拭いて「お尻拭きました~」と言うように伝えています。お家でも出来たらたくさん褒めてあげて下さい。
 また、マラソン大会に向けて、マラソンのおけいこも始まりました。上半身裸に「ワッショイ!ワッショイ!」のかけ声と共に元気良く走る子ども達、途中、転んでケガをする子どももいますが、泣かずに立ち上がって、また走り出すことができています。
 これからますます寒くなりますが、日なたの気持ち良さや、風が冷たくなってきたことを感じながら、散歩や戸外遊びを楽しみたいと思います。

バス遠足
・11月6日(月)
・マリンワールドへ行きます(雨天決行)

マラソン大会 11月18日(土)
「ワッショイ!ワッショイ!」とかけ声をかけながら子ども達と一緒に走ります。動きやすい服装でお願いします。是非、参加されて下さい。

おねがい
・マラソンのおけいこが始まりました。園庭ではなく、マラソンコース(道路)を走ります。道路がでこぼこしている所もあるので足のサイズに合った靴を履かせて下さい。また体調が悪い時などはお知らせ下さい。
・寒くなり、オシッコが間に合わなかったり、お昼寝でおもらしする事があるかもしれません。うさくまバックの中に着替えを忘れずに入れて下さい。よろしくお願いします。

かぜに負けない体を
 かぜやインフルエンザにかからないよう、うがいや手洗いのほか、食事や十分な睡眠を心がけるようにしましょう。