days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2018年3月 あおぐみ

 時折、冷たい風も吹きますが、日差しの暖かさに春のおとずれを感じます。

 今年度も残り1ヶ月となりました。1年の間に大きく成長した子どもたち…振り返ると様々なことが思い出されます。

 園での生活が大きく変わった4月。お昼寝がなくなり、机とイスの生活になりました。そして初めての字のおけいこ。鉛筆のにぎり方はもちろん、お友達に鉛筆を向けない、書き終わったら鉛筆を机の上に置いておくなどケガをしないためのお約束も守れるようになりました。

 運動会、器楽発表会、おゆうぎ会に向けての練習も一生懸命取り組んできました。最初は「難しい…」と諦めそうになる姿もありましたが、お友達と競い合ったり、応援し合う中で目標に向かって頑張ることの楽しさを知ってくれたように思います。

 お友達との関わりの中でも、遊びにルールがあること、嫌なことを言ったりしたら相手が傷つくことがあるということを知らせていきました。お友達が泣いていたら声をかけたり、誰かが頑張っていたら進んで応援してくれる優しいあお組さんです。その気持ちを忘れずに、大きくなってほしいです。

 4月からはいよいよ年長さんです。自分に自信をもち、何事も諦めずに取り組んでいってほしいです。最後になりましたが、1年間ご理解とご協力、ありがとうございました。

いよいよおゆうぎ会☆
3月3日(土)はインガットホールにておゆうぎ会があります。器楽発表会後、インフルエンザが大流行し、予定より短い練習期間でしたが、今まで頑張った成果を自信を持って発表してくれると思います。沢山の拍手をお願いします!!

おゆうぎ会についてのお願い
❤3月1日、2日はインガットホールへリハーサルに行きます。
 必ず9時までの登園をお願いします。
❤3月2日(金)にぞうさんバック(うさくまバック)を預かりますので中身を別の袋に入れて、ぞうさんバックを持たせてください。又、その日は準備のため14時までのお迎えにご協力お願いします。
❤当日の服装は制服、白ハイソックスで肌着は色を着用させてください。ボタンや名札のチェックもお願いします。
※着替えは衣装部屋にて一斉に行いますので必ず全てのものに名前をかいておいてください。

3月の行事について
★3月5日(月)ふれあいの園、3月6日(火)長生園へ慰問。白ハイソックスを持たせてください。

★3月19日(月)お別れ遠足
 服装→体操服
 準備する物→手作り弁当、箸、水筒、おしぼり、ぞうさんバックは、普段同様に持たせてください。
★3月24日(土)卒園式 
 青組さんも参加し、緑組さんを送り出します。詳しくは別紙にてお知らせします。

※入園式は4月2日(月)です。


2018年3月 みどりぐみ

○慣れ親しんだ園生活も残りわずかとなりました。
就学を迎え、子ども達の成長した喜びとお別れの寂しさと…この一年を振り返ると様々な場面が思い出されます。
4月、他のクラスが進級で落ち着かない中、生活の流れを理解し、自分達で進んで活動する姿に「さすが年長さんだなー。」と感心、それと同時にすぐ、おけいこもスタートしました。年長になると、一年間、様々な行事にむけて、けいこが増えてきます。その中で、遊びの時間を大切にしながら子ども達と一緒に進めていけたら…という思いで取り組んできました。
けいこをしていく中で、みんなで協力する事、その為に自分の役割がある事を理解し、責任をもって取り組む姿勢に感心しました。
その取り組みをお家の方や沢山の人の前で発表するまでには、思い通りにできず涙した経験もあります。しかし、見られる事を意識し、やり遂げた時は、更なる自信と成長が見られ、その姿に、私も大きな感動をもらいました。
又、遊びの進め方、アイデア、提案には、いつも驚きと感心することが多いクラスで、これだけ遊べるこの子達は、本当にすごいなー。といつも思っていました。
遊びの中からの学びは、多く、時にトラブルも起きますが、それらの経験を通して、相手の思いに気付いたり、何事もルールがある事を知り、そのルールを守らないと楽しく遊びが進まない事にも気付いていきます。これらの成長もありグループ遊びがとても上手なクラスでした。これだけ、遊ぶ事ができ、けいこに取り組む事ができた子ども達。これから更に、成長していく事と思います!!
年中組、年長組と2年間担任をさせて頂きました。
1人1人、個性豊かで、その個性に笑ったり、意外な一面が見れたりと一緒に過ごせた事は、本当に楽しく幸せな時間でした。
保護者の方にはご心配やご迷惑かけた事も多々あったかと思いますが、これまで沢山、協力して頂きありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。残りわずか一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

●3月19日(月)お別れ遠足 
お母さんの手作りお弁当を持って、町民の森まで出かけます。(園児のみ参加)
お弁当、水筒、手拭きタオルを黄カバン、もしくはリュックに準備お願いします。又、ぞうさんバックも普段通りに準備し持たせて下さい。

●3月24日(土)卒園式 
みんなで温かく送り出したいと思います。
日時など詳しいことは、後日手紙にて配布しお知らせします。

・3月3日(土)、いよいよ保育園生活最後のおゆうぎ会です。
きっと自信を持って、この晴れの舞台で発表してくれる事と思います。楽しみに!!

又、3月5日(月)、3月6日(火)と老人ホームへ慰問に行き、おゆうぎをします。白ハイソックスの準備を忘れず、お願いします。

2018年2月 あかぐみ

 暦の上では春ですが、寒い日が続き、暖かい春のひざしはまだ少し遠いようです。早く春が訪れてくれるとうれしいですね。
 先月は、雪もふり季節を感じることが出来ました!!窓から、ふってくる雪を眺めては、「ゆき!ゆき!」と指を差し、大興奮の子どもたち☆保育者が小さい雪だるまを作るとうれしそうに見ていましたよ♡♡
 1歳児さんは、少しずつ言葉数も増え、「先生~」と話しかけてきてくれるようになりました。また、友達同士で保育者の真似をしたり、手をつないで遊ぶ姿が見られたりと遊びの中でも成長を感じる事ができます。
 0歳児さんは、朝の会の時に名前を呼ばれると「ハーイ」と上手に手をあげられるようになってきました。自分のバックを持ってきてくれたりと、身の回りの事にも興味を持ちはじめている様子です。
 寒い日が続きますが、子ども達が元気いっぱいで過ごせるよう取り組んでいこうと思います!!!

おゆうぎ会について
♯日時→3月3日(土) 
    12時開演 インガットホールにて
♭.おゆうぎ会の2~3日前に上の服、タイツ等は、お返ししますので、
  当日それを着せて集合して下さい。
♭.当日は、タイツ等の上にスカートやズボンを履かせて下さい。
  その格好でリズム発表をします。 
 ☆ジャンバーや靴は預かりませんのでよろしくお願いします。

おゆうぎ
「ちびっこカウボーイ」or「ちっちゃな王様 王女様」

リズム
「ドレミファ アンパンマン」 
 を発表します♡♡

2018年2月 きいろぐみ

寒い日が続いていますが、子ども達の元気な声が室内を暖かくしてくれます。
先月のある日。「ゆーきやこんこ♪」とうたう子もいれば…「ゆきっておいしそうね。」と食いしん坊なお友達も…!!!そんなきいろ
組さんも、進級に向けて準備を始めています。体操服の上衣をきれいにズボンの中に入れること、おかばんとうさくまバッグを自分でもって登園・降園すること、挨拶や返事を元気にすることなど、まだまだ難しいところもありますが挑戦していくことが成長につながります。特に登園・降園時に自分で荷物を持つことに関しては、保護者の方からの越えかけもよろしくお願いします!!

2/3せつぶん おにはーそと!!ふくはーうち!!
節分は「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて悪いものを追い出す日です。保育園では、2/2(金)に豆まきをします。毎日豆まきの歌を歌って楽しみにしています。手作りの鬼のお面も、お楽しみに!!

2/24(土)は、母の会です!!
3月に行われる、おゆうぎ会に関しての大切なお話がありますので、出席して頂きましすようお願い致します。
14時~ですので、遅れないようにお願いします。

9時までの登園にご協力お願いします!!
3月のお遊戯会に向けて、本格的におけいこが始まります。ステージの上で、お家の方にカッコいい姿を見てもらうために子ども達は頑張って練習していますので、9時までの登園をお願いします。病院受診で遅れる、欠席をする、という場合は必ず連絡を尾根委します。

手洗いで病気を予防しましょう!
感染症が流行する季節です。一番多い感染パターンは「手」を介した感染と言われています。家庭でも手洗いを改めて見直してみて下さい。

3/3おゆうぎ会です☆
ステージ上でキラキラ輝く子ども達の姿をお楽しみに!!ドキドキ…♡

2018年2月 ももぐみ

 2018年が始まり、あっという間に1月が終わりました。子ども達が楽しみにしていた雪も散らつき、少しだけ積もる日もありましたね!!『僕の家の外に雪がいっぱいあったとよ!!』『先生!車が真っ白やったよ!!』など雪に関する情報が山盛りでした。朝の会中もお外が気になり、活動中もお外が気になり…寒いと言いながらも心の中では戸外遊びがしたいことでいっぱいだったようです☆そんな1日は冬の自然現象を見たり、触れたりすることが出来、貴重な体験ができたと思っています!!!またいつか雪が降るといいなあ…✨
 さて、1月からはゆっくりすることはなく、3月のおゆうぎ会に向けておけいこを始めました。初めて触るピアニカ、鉄琴、木琴、すず、タンブリンは、ちょっと音が出るだけで大興奮でした。どの楽器もどうやったらキレイな音が出るかを繰り返し、少しずつコツを掴んできた子ども達。初めて合わせた日は、カエルの合唱のようになり、笑いが出る状態でしたが、日に日に合うようになりました。あと1ヶ月程の期間でどこまで上達するか楽しみです。リズムと同時に少しずつお遊戯の方もおけいこに入りたいと思います。
また、桃組での生活も残すはまる2ヶ月。あれこれ出来ずに手伝っていた事も、今では自分で出来るようになり、一人一人の成長した部分が見えています。『もうすぐ青組さんになるもんねー』と子ども達に言葉かけをすると、大きくうなずく可愛さがありつつもどこか寂しい気持ちにもなってしまいます。あと2ヶ月…最後までしっかりと見届け胸を張って送り出せるようにしたいと思います。

お知らせ
☆お遊戯について母の会が2月24日(土)に行われます。大切なお話ですので必ずご参加下さい。よろしくおねがいします☆

節分!!!
ももぐみで、おにのお面を作りました。模様や髪の色など、子ども達が好きな色を選んで作り、個性あふれる作品となりました。お面を被り、まめまきを楽しむぞー!

3月3日(土) おゆうぎ会
・いよいよおゆうぎ会がやってきます。今月から本格的なおけいこに入るため、体調を整えておいて下さいね!!
詳しくは、別紙にてお知らせをします。
子ども達の姿を楽しみにしてて下さい!

2月のおねがいごとコーナー!!
○おけいこ事が入りますので、9時までには登園して下さい。
○遅れて登園される時は、連絡を入れて下さい。
○うさくまバッグの中に、肌着やパンツの替え、ビニール袋が不足している場合があります。寒くなり、失敗してしまうこともありますので、毎日確認をされて下さい。
○くつ下をはいて登園されてもOKです。日中は危ない為、脱がせますが、夕方はくように心掛けていきたいと思います。
○つめは短く切っているかを確認されて下さい。
○少しでも体調に異変がある時はお知らせ下さい。
インフルエンザが流行していますので、手洗い、うがいを心掛けて下さい。

 

2018年2月 あおぐみ

 「雪が降ってきた~!!」その言葉に一斉に窓の外を見る子どもたち。空から降る雪に子ども達の目がキラキラ輝いていました。
雪が積もった日には少しだけ雪を触って遊びました。「ギュってにぎったら固くなる!」「とけたら水になっちゃった~!」とたくさんの発見があったようで楽しんでいました。

 1月は器楽発表会の練習を中心に過ごしました。小さな手を一生懸命に動かしてピアニカを弾いています。緑組さんと合奏するようになり音を小さくする所、つなげて弾く所、だんだん大きくする所、そして演奏中の姿勢。沢山気をつけるところがありますが、練習を重ねるたびに上手になっています。本番が楽しみですね。

 2月からはお遊戯会に向けて踊りの練習にも入るので楽しみながらできるように工夫していきたいです。まだまだ寒い日が続きます。風邪やインフルエンザにならないよう『早寝・早起き・朝ごはん』で元気に登園してくれるのを待っています。

器楽発表会について
以前、連絡しましたこととおねがいがあります
▼当日、会場内では写真・ビデオの撮影は禁止になっています
▼女の子で髪を結ぶ際は飾りがなく、目立たない色(黒や茶)のゴムを使ってください
▼前日の3日(土)は登園をお願いします。お迎えは通常の土曜日と同じです

おねがい
●おゆうぎ会のために白くつを集めます。5日から集めますので持たせてください。
●2月24日(土)はお遊戯会についての母の会があるので必ず出席されてください。

節分
2月3日は節分の日です。「節分」とは「季節の変わり目」という意味だそうです。「鬼は外~福は内~」と元気に豆をまいて1年間元気にすごせるようにお祈りします。今年は『はじき絵』を使って鬼のお面をつくりました。個性がでて、素敵なお面です。かわいい子鬼さんをお楽しみに♡

2018年2月 みどりぐみ

冬から春へと季節が移り変わるこの時季、暦のうえでは春を迎えましたが、吐く息は白く、まだまだ寒い日が続きます。暖かい春が待ち遠しいですね。

先月は、器楽合奏発表に向けてのけいこを中心に、過ごしました。自分の楽器の音だけでなく周りの楽器の音にも耳を傾け、リズムや音を合わせていく事は、とても難しく、合わない日々も続きましたが、各自、自分の担当楽器に責任を持ち、繰り返し繰り返し、けいこし、あきらめず最後まで取り組む事で、曲がまとまっていきました。できた時の喜びは、頑張った分、とても大きく、自信へとつながりました。
友達と一緒に取り組んできた器楽発表会も間近に迫り、期待が膨らむとともに、「あと○日」日にちを意識している子ども達です。
この発表会を通して、応援してくれる家族や様々な方への感謝の気持ちをもつとともに、友達と一緒にやり遂げる喜びを味わってほしいと思います。

又3月には、おゆうぎ会があります。残り少ない園生活、友達と一緒に活動する事が楽しめるよう進めていきたいと思います!!


・2月4日(日)は器楽合奏発表会です。
・集合時間9時00分(遅れないようお願いします。)
・服装:制服 白ハイソックス 白靴
 女の子は飾りのない黒又は茶のゴムで結んで下さい!! ボタンはついていますか? 手首のゴムは伸びていませんか? 名札はついていますか? 
・制服の中にTシャツなど着られる時は、ブラウスから出ないようお願いします。

おねがい
●先月、お知らせしていた黒の上・下服を2/5(月)~2/9(土)までに集めたいと思います。必ず名前の記入をお願します。
又白靴も2/5(月)~2/9(金)までに集めたいと思います。
おゆうぎ会当日、子ども達が自分で出し入れをしますので、かかとの部分に名前の記入をお願します。
●2月24日(土)は、おゆうぎ会についての母の会です。

2月の行事
・2/4(日) 器楽合奏発表会
・2/24(土) 母の会
・2/26(月) 小おゆうぎ会

3月の行事予定 ※日程が変更する事もあります。
・3/1、3/2 リハーサル
・3/3(土) おゆうぎ会
・3/5(月) ふれあいの園慰問
・3/6(火) 長生園慰問
・3/19(月) お別れ遠足
・3/24(土) 卒園式

2018年1月 あかぐみ

 あけましておめでとうございます

 お正月は、親戚が集まったり、初詣に出かけたりするなど子ども達にとっては、いろいろな経験ができたのではないでしょうか。
 静かだった保育園も、久しぶりに登園してきた子ども達の元気いっぱい、楽しげな声で賑わっています。
 1歳児さんは、トイレトレーニング全員が取り組んでいる真っ最中!!「おいで~!トイレ行くよ!」の声かけに、そっぽを向いたりいそいそとやってきては、きちんと座る子もいます。状況を見ながらパンツへの移行も行っているところです。排尿感覚にも個人差があるので、是非、おうちの方でも、お子様にあったタイミングで声をかけてみて下さいネ♡また、スプーンを持って食器に手を添え、こぼさずに食べる子も増えてきましたよ。少しずつ、きいろ組さんへ近づいてますね。
 0歳児さんは、喃語から、一、二、三語文へと言葉に広がりが出てきました。保育者の声かけに耳を傾け、大きな成長を感じているところです。食事中も、星座を頑張る子が増えてきました。スプーンを自ら手に取り、時々、手を使いながらも必死に口に運ぶ姿に、思わずニッコリしていまします♡

がんばったね!クリスマス発表会
12月16日(土)のクリスマス発表会には沢山の方に見に来ていただき、ありがとうございました。泣いたり笑ったりと色々な表情を見せながら踊ってくれる姿を見ることができ、驚きと嬉しさでいっぱいです。
残念ながら、体調を崩してしまい、参加できなかったお友達もいましたが、次はおゆうぎ会がまってますよ♡

お知らせ
2月24日(土)におゆうぎ会についての母の会があります。
必ず出席していただきますよう、お願い致します。

食事中の姿勢と噛む力の関係とは??
正しい姿勢は食事のマナーだけでなく。噛む力にも影響を与えます。姿勢が悪いと、うまく力を使えず、噛む力が弱くなり、あごが十分に発達せず、歯並びが悪くなることがあります。又、噛み合わせにも影響が出るようです。正しい姿勢で食べる事は、唾液の分泌につながり、虫歯予防・口臭予防につながります。
正しい姿勢でしっかり噛んで、食事をするように心がけましょう!

☆今月も、体調管理に気を配りながら、楽しく元気に過ごしたいと思います。
 残り3ヶ月も、よろしくお願いします。

2018年1月 きいろぐみ

 あけましておめでとうございます。新しい年を迎えました。お正月休みは元気に過ごせましたか?きいろ組で過ごす時間も残り3ヵ月となりました。子どもたちに寄り添い、がんばりを応援しながら充実した園生活にしていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。

 厳しい寒さが続いていますが、子ども達はお友達と走り回り、楽しそうです♪♪先月はたくさんお散歩をしました。4月に進級したばかりの頃は歩いて行けなかったような遠いところにも行けるようになりました。途中で休憩をはさみつつ、誰ひとり「もう歩けない」と言わず、自分の足でしっかりと歩きます!!みんなが体力がついてきてぐんぐんと成長していることが感じられます♡♡また、お絵描きやパズルなども楽しみました。お絵描きでは、「ママ」「パパ」「せんせい」「○○ちゃん」など意味のあるものをイメージして描けるようになったり、先生が描いた絵を真似して描いてみようとしたり…と~~っても上手でおどろかされました!!パズルではサンタさんからのプレゼントでもらい、お家で遊んでることもあってか、園にある大きいパズルをみんなで協力して、お手本の絵と同じ絵のピースを探し、完成させることができました!お家でも一緒に遊んでみて下さいね♡♡

がんばったクリスマスはっぴょうかい
12月16日(土)に行われたクリスマス発表会では、たくさんのご参加ありがとうございました。ステージに立ち緊張していた子どもたちでしたが、大きな声で堂々とうたい、上手にがんばりました✨

冬の感染症に注意!
インフルエンザ 症状 ・38℃以上の熱 ・のどの痛み、頭痛、関節の痛み など
ノロウイルス 症状 ・激しいおう吐 ・38℃台の熱(熱が出ないこともある) 
ロタウイルス 症状 ・おう吐、腹痛 ・米のとぎ汁のような水様便

感染症が流行りやすい季節です。熱・おう吐・下痢など体調の変化があった場合は早めの病院受診をお願いします。

12月2日(土)にもちつき大会がありました。ぺったん、ぺったん…ときねでもちをつく姿に興味津々!子どもたちもきねを持ってつきました。とても良い経験ができました。

ほぼ全員が、降園までパンツで過ごしています。あと一歩という子もいますので、お家でもがんばってみて下さい♡

お正月休みで生活リズムが崩れていませんか?早寝早起きの規則正しい生活を心がけましょう。

2018年1月 ももぐみ

 あけましておめでとうございます。
 新しい年の始まりは、喜びと期待で心が弾みますね。年末年始はご家庭で楽しく過ごされましたか?
 さて、寒さが一段と厳しくなった12月。園庭に元気良く出て行った子ども達も「さむ~い」と一言。でもその後は、ホッペをまっ赤にしながらも楽しそうに走り回っています。やっぱり子どもは風の子ですね。そんな中、室内で遊ぶ日も多く女の子は変わらずごっこ遊びをして楽しんでいます。ごっこ遊びも保育園ごっこだけでなく、病院ごっこもする様になり「お注射しますよ~」とすっかりナースになりきっている可愛い姿がみられるようになりました。男の子も仮面ライダーやウルトラマンごっこをして戦っていますが、ついつい熱くなり怒られてしまう事も度々あります。
 そんなもも組の子ども達と過ごすのも残り3ヶ月となりました。朝の会やお集まりの時お話が聞けない子ども達に「青組さんになれないよ」と声を掛けると静かに聞くようになり、子ども達の中にも少しずつ「もうすぐ青組になる」という思いが芽生えているようです。個人差はありますが、その子なりに成長が見られ、私達も日々嬉しく感じています。青組のお兄さん、お姉さんみたいになりたいという思いを受け止め、できた時にはたくさん褒めて、自信につなげていきたいと思います。

がんばったね!クリスマス発表会
 12月16日(土)に行われたクリスマス発表会。
 たくさんの保護者の皆様、おじいちゃん、おばあちゃんに参加していただきありがとうございました。
 おけいこの時には、ふざけたり、小さい声でしか歌えなかった子どもも一生懸命頑張って、全員が元気一杯に歌うことが出来ました。頑張った子ども達にはお家にもサンタさんからプレゼントが届いたでしょうね。

おねがい
寒くなりオシッコが近くなったり我慢して間に合わなかったりしてもらしてしまう事があります。汚れ物がある時は補充を忘れずにお願いします。

生活習慣チェック
年末年始の休みで、生活リズムは大丈夫ですか?
・早寝早起きをする
・朝ご飯を食べる
・うんちをする
・元気にあいさつをする
・体を動かして遊ぶ
・外から帰ったらうがいと手洗いをする