2019年9月のこんだて
- 2019/09/02
- こんだて
●○9月 の 献 立 表 ○● | ||||
昼 食 |
未満児 |
全児おやつ 3時 |
||
2 | 月 | 鶏肉とキャベツのトマト煮込み いかの酢みそ和え 梨 |
牛乳 | 牛乳 小葱のケーキ |
3 | 火 | 冷やし中華 清まし汁 ぶどう |
牛乳 | 麦茶 栄養チヂミ |
4 | 水 | すき焼き風煮 しめじの中華風酢の物 オレンジ |
牛乳 | 牛乳 チョコチップマフィン |
5 | 木 | ビーフシチュー ごま和え スティックチーズ |
牛乳 | 麦茶 ごま昆布おにぎり |
6 | 金 | いわしのカレーフライ コールスロー レタススープ |
牛乳 | かき氷 ビスケット |
7 | 土 | なすと豚肉のみそ炒め しらす和え ぶどう |
牛乳 | 麦茶 ビスケット |
9 | 月 | 厚揚げの含め煮 甘酢和え スティックチーズ |
牛乳 | 牛乳 黒糖蒸しパン |
10 | 火 | 挽肉とオクラのチリコーンカーン 小松菜サラダ ぶどう |
牛乳 | 牛乳 じゃこマヨトースト |
11 | 水 | レタスと牛肉の炒めサラダうどん みそ汁 バナナ |
牛乳 | ミルク マーブルケーキ |
12 | 木 | コーンカレー ヨーグルトサラダ |
牛乳 | 牛乳 抹茶蒸しパン |
13 | 金 | 鮭のレモン焼き 五色和え トマトスープ |
牛乳 | 麦茶 月見団子 |
14 | 土 | 夏野菜のオイスターソース炒め みそ汁 バナナ |
牛乳 | 麦茶 ビスケット |
16 | 月 | 敬老の日 | ||
17 | 火 | ジャーマンオムレツ カミカミサラダ スープ |
牛乳 | メロンゼリー |
18 | 水 | わかめラーメン 南瓜かか煮 梨 |
牛乳 | 牛乳 コロコロドーナツ |
19 | 木 | 中華丼 なすのしぎ焼き スティックチーズ |
牛乳 | ヨーグルト寒 |
20 | 金 | ちくわの磯辺揚げ ミックスサラダ みそ汁 |
牛乳 | 牛乳 豆腐カップケーキ |
21 | 土 | 牛肉とごぼうの卵とじ 大豆と昆布の煮付け オレンジ |
牛乳 | 麦茶 ビスケット |
23 | 月 | 秋分の日 | ||
24 | 火 | さんまの塩焼き 野菜サラダ そうめん入りすまし汁 |
牛乳 | 牛乳 コーンチーズケーキ |
25 | 水 | 親子煮 酢の物 スティックチーズ |
牛乳 | クリーム和え |
26 | 木 | 洋風まぜご飯 手羽先の唐揚げ ポテトサラダ 南瓜のポタージュ |
牛乳 | カルピス 酒まんじゅう |
27 | 金 | 雑菜 きのこスープ ぶどう |
牛乳 | 牛乳 ジャムサンド |
28 | 土 | 肉豆腐 キャベツのごまみそ和え 梨 |
牛乳 | 麦茶 せんべい |
30 | 月 | しめじ丼 中華和え バナナ |
牛乳 | 牛乳 チーズケーキ |
※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。 |
朝食の大切さを考えよう
朝食を食べると、睡眠中に下がった体温が上がって体が活動しやすい状態になります。
また脳にエネルギーが補給されるので脳が活発に動きだします。
「朝ごはん食べている」ってホントかな?
近頃、菓子やインスタント食品、栄養補助食品などを朝ごはんがわりにしている人が増えています。
それらは「食事の補助」や「間食」用なので、食事がわりにすると栄養が偏るなどの問題があります。
朝ごはんで1日を元気にスタート!
・脳が活発に動きだす
・血のめぐりがよくなる
・体温が上がる
・体の栄養になる
・うんちをしたくなる