days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2020年6月のこんだて

●○ 6月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 なすの柳川風煮
春雨の和え物
スティックチーズ
牛乳 ミルク
バナナココア蒸しパン
2 肉団子入りかき玉汁
トマトサラダ
オレンジ
牛乳 麦茶
フライドポテト
3 豆腐の中華煮
なすみそ炒め
スティックチーズ
牛乳 ミルク
チョコチップマフィン
4 豆腐シチュー
千草和え
バナナ
牛乳 ミルク
しらすトースト
5 あじのトマトソース焼き
ハムサラダ
中華スープ
牛乳 フルーツ白玉
6 焼きビーフン
みそ汁
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
8 麻婆豆腐
人参きんぴら
バナナ
牛乳 ミルク
沖縄風ドーナツ
9 じゃが芋と卵の煮付け
ツナとわかめの酢の物
スティックチーズ
牛乳 フルーツ寒天
10 チーズの青菜のオムレツ
和風サラダ
豆腐入りわかめスープ
牛乳 ミルク
バナナケーキ
11 焼きそば
オクラスープ
メロン
牛乳 麦茶
ご飯おやき
12 白身魚の竜田揚げ
チロリアンサラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
豆腐カップケーキ
13 春雨と卵の炒め煮
即席漬け
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
15 南瓜の含め煮
変わりきんぴら
すいか
牛乳 ミルク
ポテト入りココアケーキ
16 鯖の煮付
レタスサラダ
みそ汁
牛乳 麦茶
おからのお好み焼き
17 夏野菜炒め
スープ
オレンジ
牛乳 あじさいヨーグルト
18 ビーフカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
コーンマフィン
19 ナゲット
キャベツの中華和え
すまし汁
牛乳 ミルク
南瓜ケーキ
20 なすと豚肉のみそ炒め
オクラ納豆
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
22 トマトソーススパゲティ
そら豆のポタージュ
メロン
牛乳 ミルク
ごまケーキ
23 村雲汁
豚肉のカレーマヨ炒め
バナナ
牛乳 牛乳
ピザトースト
24 五目豆
小松菜サラダ
スティックチーズ
牛乳 麦茶
黒糖蒸しパン
25 中華丼
野菜ソテー
オレンジ
牛乳 ミルク
抹茶ケーキ
26 三色そぼろご飯
はんぺんフライ
甘酢和え
トマトスープ
牛乳 カルピス
クッキー
27 大豆入りひじきの炒め煮
胡瓜のゆかり和え
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
29 冷やし中華
野菜スープ
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ツナサンド
30 白身魚のマヨネーズ焼き
ごまサラダ
みそ汁
牛乳 麦茶
じゃが芋もち

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

 

歯を大切に
6月4~10日は、「歯と口の健康週間」です。虫歯予防のためには、歯磨きの習慣が大切です。特に、乳歯は虫歯になりやすく、進行も早いといわれています。子どもたち自身で意識して、朝、食後、就寝前の歯磨き習慣がつくように声をかけてあげてください。仕上げ磨きをしてあげると、保護者の方とのスキンシップにもなり、子どもたちにもうれしい時間です。上手に磨けたときは、カレンダーにシールを貼っても楽しいですね。

かむことの効果
①消化を助ける
②脳の動きをよくする
③むし歯を防ぐ
④肥満を防ぐ
よくかむと、体によいことがたくさんあります。食事の時には、しっかりかんで食べるようにしましょう。

かみかみメニューで歯も脳も健康に!
・きんぴらごぼう  ・かみかみサラダ  
・玄米ピラフ  ・かみかみデザート

2020年5月のこんだて

●○ 5月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 チキンカレー
フルーツサラダ
牛乳 麦茶
わかめおにぎり
2 鶏肉とひじきの炒め煮
即席漬け
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
4 みどりの日    
5 こどもの日    
6 振替休日    
7 ビーフシチュー
わかめサラダ
スティックチーズ
牛乳 豆乳寒
8 ちくわのカレー揚げ
磯和え
みそ汁
牛乳 ミルク
パインケーキ
9 小松菜と豆腐の炒め煮
胡瓜と昆布漬け
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
11 焼き魚のあんかけ
春サラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
小倉ケーキ
12 野菜ラーメン
座禅豆
オレンジ
牛乳 ミルク
米粉のココアカップケーキ
13 まぐろの中華煮
れんこんきんぴら
バナナ
牛乳 麦茶
みそ蒸しパン
14 牛丼
きのこのおろし和え
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ポテトサンド
15 あじのごま油焼き
もやしとニラのナムル
小松菜スープ
牛乳 麦茶
きなこ団子
16 豚肉ともやしのみそ炒め
椎茸と昆布の煮付け
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
18 柳川煮
パイン入り酢の物
オレンジ
牛乳 ミルク
コーンとハムのマフィン
19 焼きうどん
みそ汁
スティックチーズ
牛乳 ミルク
フレンチトースト
20 南瓜となすのそぼろ煮
拌三糸
オレンジ
牛乳 ミルク
バナナチーズマフィン
21 麻婆豆腐
中華風酢の物
バナナ
牛乳 麦茶
栄養チヂミ
22 バーベキューチキン
ホーランドサラダ
きのこスープ
牛乳 ミルク
小葱のケーキ
23 肉豆腐
あっさり納豆
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
25 吉野汁
ごまマヨネーズ和え
スティックチーズ
牛乳 フルーツクリーム
26 ピースご飯
鯉のぼりオムレツ
ポテトサラダ
レタススープ
牛乳 カルピス
酒まんじゅう
27 厚揚げの含め煮
七色サラダ
バナナ
牛乳 麦茶
ベビーチーズ
茹でそら豆
28 しめじ丼
野菜炒め
オレンジ
牛乳 ミルク
レーズン入り蒸しパン
29 鯖のケチャップ煮
ポテトとソーセージのデリ風マリネ
大豆スープ
牛乳 ミルク
マーブルケーキ
30 野菜の卵とじ
みそ汁
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

きれいに手を洗おう!!
コロナウイルスが流行っている今、とても予防に大切なのが手洗い!ご飯を食べる前は必ず綺麗に手を洗うようにしましょう。

できていますか?基本の手洗い
手洗いのポイント
 指の間 手首 指先とつめ
 洗い残しが多いので、特に注意して洗うようにしましょう。

石けんを必ず使おう
 石けんを使うと汚れや菌が落ちやすくなります。水洗いだけの場合と石けんを使った場合では、手に残っている細菌の数が違うので、必ず石けんを使うようにしましょう。

手洗いの効果
・食中毒を予防します
・かぜの予防に効果があります
・汚れを落とし、衛生的にします

2020年4月のこんだて

●○4月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 白菜のあんかけ丼
切り干し大根の煮付け
バナナ
牛乳 ミルク
マドレーヌ
2 ビーフカレー
ツナ和え
いちご
牛乳 麦茶
煮豆
3 鯖のみの煮
キャベツサラダ
春のすまし汁
牛乳 人参ゼリー
4 春雨と卵の炒め煮
もやし炒め
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
6 じゃが芋のそぼろ煮
春野菜のかつお和え
いちご
牛乳 ミルク
チーズとバナナのケーキ
7 チャンプルー
みそ汁
オレンジ
牛乳 麦茶
アスパラまぜおにぎり
8 鶏肉とキャベツのトマト煮込み
大根のごま酢和え
バナナ
牛乳 ミルク
黒糖蒸しパン
9 中華丼
キャベツベーコンのソテー
スティックチーズ
牛乳 麦茶
野菜白玉
10 鮭のムニエル
五色和え
みそ汁
牛乳 ミルク
スクエアケーキ
11 鶏肉とひじきの炒め煮
おかか和え
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
13 吉野汁
たけのこと青梗菜の炒め煮
オレンジ
牛乳 ミルク
大豆ケーキ
14 八宝菜
わかめサラダ
スティックチーズ
牛乳 ミルク
アップルサンド
15 豚肉の生姜焼き
ハリハリなます
みそ汁
牛乳 麦茶
岩石揚げ
16 煮込みうどん
ひじきの炒め煮
いちご
牛乳 ミルク
チーズ入り蒸しパン
17 わかさぎの唐揚げ
カラフルサラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
ホットケーキ
18 厚揚げとキャベツのみそ炒め
胡瓜の昆布漬け
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
20 豚肉のすき焼き風煮
酢みそ和え
オレンジ
牛乳 ミルク
チーズトースト
21 豚肉と大豆のケチャップ煮
白菜サラダ
スティックチーズ
牛乳 フルーツみつ豆
22 カラフルチンジャオロース
キャベツとチキンのスープ
バナナ
牛乳 麦茶
じゃこおやき
23 豆乳クリームシチュー
ごぼうサラダ
いちご
牛乳 ミルク
人参ケーキ
24 竹の子ご飯
鶏肉とポテマヨ焼き
菜の花風和え
キャベツとツナのスープ
牛乳 カルピス
クッキー
25 高野豆腐の卵とじ
アスパラごま和え
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
27 春野菜スパゲティ
卵スープ
いちご
牛乳 ミルク
ピーチケーキ
28 鮭のタルタル焼き
もやしナムル
野菜スープ
牛乳 牛乳寒
29 昭和の日    
30 親子煮
しらす和え
スティックチーズ
牛乳 ミルク
メープルマフィン

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

新しい年度が始まります
ご入園・ご進級おめでとうございます。子どもたちは、これから園で出会う友達や先生に、胸をときませていることでしょう。体調を崩すこともあると思います。でも、なんでもモリモリ食べ、体調を整え、元気に園に来てください。園は保護者の方と協力していきたいと考えています。

アレルギーや花粉症予防に春野菜
初野菜といえば、新キャベツ、グリーンアスパラ、なのはな、スナップえんどう、たけのこ、あしたば、せり、ふき、うどなど。鮮やかな緑色をしていたり、芽吹きの独特の香りがしたりなど、春の訪れを感じさせる物ばかりです。緑色が濃い物は、ビタミンC、βーカロチンなどが豊富。せりやうどのように、独特の苦みや香りがある物は、強い抗酸化力のあるポリフェノール類を含みます。これらは、免疫力をアップさせて、アレルギーや花粉症の予防にもおすすめです。旬の時期に旬の野菜を食べることで、自然と健康な体が作られるのです。

2020年3月のこんだて

●○3月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
2 雑菜
わかめスープ
スティックチーズ
牛乳 麦茶
おさつ蒸しパン
3 鰆の黄金焼き
磯和え
みそ汁
牛乳 ミルク
ミニドッグ
4 麻婆豆腐
野菜炒め
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ブルーベリーマフィン
5 中華丼
ツナじゃが
りんご
牛乳 麦茶
せんべい
ベビーチーズ
6 ハヤシライス
春サラダ
バナナ
牛乳 麦茶
ご飯おやき
7 カレーライス
フルーツサラダ
牛乳 麦茶
ビスケット
9 わかめラーメン
鉄分たっぷりサラダ
りんご
牛乳 ミルク
パインケーキ
10 焼き鮭のにら入り南蛮漬け
大根サラダ
みそ汁
牛乳 麦茶
ポテトチップス
11 厚揚げと挽肉のカレー煮
きのこのしぐれ煮
スティックチーズ
牛乳 ミルク
南瓜マフィン
12 白菜のクリーム煮
ごま和え
オレンジ
牛乳 麦茶
栄養チヂミ
13 ちくわの磯辺揚げ
ブロッコリーのおかか和え
新玉葱のふわっと卵スープ
牛乳 ミルク
クッキー
14 肉じゃが
納豆
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
16 スキムカルボナーラ
ミネストローネ
スティックチーズ
牛乳 ミルク
シベリアバナナ
17 お別れ遠足 牛乳 牛乳
せんべい
ウエハース
18 魚ロッケ
ごまマヨネーズ和え
五目みそ汁
牛乳 クリーム和え
19 大豆カレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルク
ジャムサンド
20 春分の日    
21 豚肉と厚揚げの卵とじ
胡瓜のごまみそ和え
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
23 がめ煮
ほうれん草のみそ和え
バナナ
牛乳 ミルク
アップルケーキ
24 春のちらし寿し
唐揚げ
和風マヨサラダ
きのこスープ
牛乳 カルピス
スティックパン
25 スキムちゃんぽん
酢の物
オレンジ
牛乳 麦茶
磯辺団子
26 八宝菜風丼
和風サラダ
スティックチーズ
牛乳 オレンジ寒
27 スパニッシュオムレツ
小松菜サラダ
人参スープ
牛乳 ミルク
型抜きドーナツ
28 卒園式    
30 拌八宝
みそ汁
バナナ
牛乳 ミルク
人参とクリームチーズのケーキ
31 鶏肉の酢豚風煮
れんこんきんぴら
オレンジ
牛乳 ミルク
ジャムサンドクラッカー

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

ひなまつり
3月3日は桃の節句ともいい、もとは中国から伝わった上巳の行事と日本のひいな遊び(公家の間で行われていた)が合わさったものといわれています。災いなどをはらうために、人形を海や川に流したり、はまぐりのうしお汁やひしもちなどを食べたりします。また、古代の中国では、桃は邪気をはらう神聖な木ともいわれていて、桃の花を浮かべる桃花酒なども飲まれていました。

*13日はみどり組さんと一緒にクッキング保育でクッキー作りを行います。

☆卒園おめでとうございます☆
今年度も残すところわずかとなりました。年長児のみどり組さんは保育園で過ごす時間もあと少しになり、4月からを振り返ると給食での苦手なものも食べれるようになったり、食べる量も増えたりと成長の様子が見え、たくましくなったように感じます。今月の給食はみどり組さんがリクエストしてくれたメニューがたくさん入っています。保育園での給食の思い出の1つになればと思います。

2020年2月のこんだて

●○2月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 春雨と卵の炒め煮
いりこのぎすけ
りんご
牛乳 麦茶
せんべい
3 相性汁
大根とツナの酢の物
スティックチーズ
牛乳 ミルク
バナナ蒸しパン
4 豆腐の和風炒め
スープ
りんご
牛乳 ミルク
青菜入りおかずケーキ
5 ちゃんこ汁
大豆和風サラダ
バナナ
牛乳 麦茶
わかめおにぎり
6 みそ焼肉
コンソメスープ
みかん
牛乳 麦茶
豆乳きな粉蒸しパン
7 白身魚のチーズピカタ
ほうれん草のナムル
味噌汁
牛乳 いちごムース
8 豆腐と挽肉のみそ煮
もやしのごま和え
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
10 スパゲティミートソース
チャウダー
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ピーチケーキ
11 建国記念の日    
12 シーフードカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルク
豆腐のカップケーキ
13 豚肉のすき焼き風煮
温野菜サラダ
スティックチーズ
牛乳 麦茶
みそだれ団子
14 鶏肉のオレンジ焼き
こってりポテトサラダ
味噌汁
牛乳 ミルク
チョコチップケーキ
15 牛肉とごぼうの卵とじ
昆布の煮付け
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
17 五目焼きそば
白菜スープ
りんご
牛乳 ミルク
コーンチーズケーキ
18 おでん
キャベツサラダ
バナナ
牛乳 麦茶
コロコロ揚げ
19 ポークビーンズ
コールスロー
みかん
牛乳 麦茶
抹茶ミルクスチームパン
20 白菜のあんかけ丼
小松菜サラダ
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ツナサンド
21 かしわご飯
鯖のごまソースかけ
春雨サラダ
野菜スープ
牛乳 ココアミルク
フルーツのせプリン
22 厚揚げとキャベツのみそ炒め
胡瓜とみかんのサラダ
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
24 振替休日    
25 麻婆春雨
ハムサラダ
りんご
牛乳 ミルク
ベーコン入りチーズブレット
26 豚汁
菜焼
みかん
牛乳 ヨーグルトポテト
27 チキンクリームスープ
ごま酢和え
バナナ
牛乳 ミルク
シュガートースト
28 鮭のレモン焼き
れんこんサラダ
きのこスープ
牛乳 ミルク
チーズ&ピーナッツケーキ
29 シンガポールビーフン
味噌汁
みかん
牛乳 麦茶
せんべい

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

節分
 節分は立春の前日で、冬から春への季節のかわり目の行事です。もとは、立冬や立夏、立秋などの前日も節分といわれていました。この節分の日には季節のかわり目に物忌みをして無事にすごすという習慣がありました。
 「鬼は外」のかけ声とともに、豆をまくのは、豆にある「霊力」をもって、災いをはらう意味があります。また、この日には、ひいらぎの枝にいわしの頭を刺して門や軒下に立て、邪気をはらうという習慣もあります。

2020年1月のこんだて

●○1月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
4 野菜の卵とじ
華風サラダ
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
6 豆腐と野菜のチャンプルー
中華スープ
牛乳 ミルク
ブルーベリーマフィン
7 豚肉と大豆のケチャップ煮
小松菜サラダ
りんご
牛乳 麦茶
七草粥
8 わかめ入り肉じゃが
ひじきの和風サラダ
バナナ
牛乳 ミルク
コーンチーズケーキ
9 中華丼
すりごま豆腐サラダ
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ウインナーカップケーキ
10 鯖のみぞれ煮
キャロットサラダ
白菜スープ
牛乳 麦茶
餅入りぜんざい
11 高野豆腐の卵とじ
スタミナ納豆
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
13 成人の日    
14 みそうどん
じゃこ入りサラダ
みかん
牛乳 麦茶
じゃが芋おやき
15 チーズと青菜のオムレツ
おかか和え
豆腐入りわかめスープ
牛乳 ミルク
ジャムサンド
16 牛肉とカブのシチュー
ハリハリなます
バナナ
牛乳 ミルク
ベーコン入りチーズブレット
17 魚のマヨネーズ焼き
もやしとニラのナムル
みそ汁
牛乳 麦茶
豆パン
18 豚肉と大根のみそ煮
椎茸と昆布の煮付け
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
20 野菜ラーメン
あらめの煮付け
みかん
牛乳 ミルク
揚げパン
21 団子汁
七色サラダ
スティックチーズ
牛乳 ミルク
スクエアケーキ
22 鯵の香り揚げ
ピーナッツ和え
みそ汁
牛乳 クリーム和え
23 親子丼
ツナ和え
スティックチーズ
牛乳 ミルク
大学芋
24 赤飯
鶏の照り焼き
田作り
なます
清し雑煮
牛乳 カルピス
クリームまんじゅう
25 鶏肉とひじきの炒め煮
もやしのごま和え
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
27 八宝菜
チロリアンサラダ
りんご
牛乳 ミルク
抹茶ケーキ
28 厚揚げのそぼろ煮
菜焼
スティックチーズ
牛乳 麦茶
蒸しパン
29 ささ身のレモンソースかけ
白菜サラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
バナナチーズマフィン
30 ポークカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
しらすおにぎり
31 鯖のケチャップ煮
りんごサラダ
大根スープ
牛乳 麦茶
人参蒸しパン

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

あけましておめでとうございます
今年の食育目標を立ててみましょう。

おせち料理の由来
かずのこ
かずのこはにしんの卵巣。たくさん卵があるので、子孫繁栄の意味があります。
黒豆
まめで健康に暮らせますようにという意味が込められています。
田づくり
昔、いわしを田の肥料にしていたことから、豊作をもたらすという意味。
えび
腰が曲がるまで長生きするようになど、長寿の意味があります

雑煮いろいろ
雑煮は各家庭や地域によって味や食材などがさまざまです。もちも角もち・丸もち、汁もしょうゆのすまし仕立て・みそ仕立てのほか、入れる具もとり肉やぶり、さといも、こまつな、だいこんだどいろいろあります。また、あん入りもちの雑煮や、もちを入れない雑煮のほか、雑煮を食べない地域もあります。このように、日本各地では地域や家庭ごとに多種多様な特色のある雑煮があるのです。

七草かゆに入っているものは?
せり なずな ごぎょう はこべ ほとけのざ すずな すずしろ

2019年12月のこんだて

●○12月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
2 雑炊
大根スープ
バナナ
牛乳 麦茶
フライドおさつ
3 おでん
じゃこ和え
牛乳 チーズケーキ
4 じゃが芋そぼろ煮
しめじの煮つけ
みかん
牛乳 麦茶
レーズン入り蒸しパン
5 八宝菜風丼
和風サラダ
スティックチーズ
牛乳 麦茶
ツナ昆布おにぎり
6 鰯のかば焼き
大根と柿の甘酢和え
五目みそ汁
牛乳 ミルク
マーブルケーキ
7 豆腐のコロコロ煮
ほうれん草のソテー
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
9 豆腐と挽肉のみそ煮
大根マリネ
バナナ
牛乳 麦茶
あべかわマカロニ
10 肉うどん
ごぼうサラダ
りんご
牛乳 ミルク
フレンチトースト
11 厚揚げの含め煮
れんこんきんぴら
みかん
牛乳 ミルク
ブラウニー
12 白菜のあんかけ丼
大根の炒め煮
スティックチーズ
牛乳 麦茶
煮豆
13 わかさぎの磯辺揚げ
ほうれん草のみそ和え
のっぴい汁
牛乳 ミルク
ポテト入りココア蒸しパン
14 もちつき大会    
16 シーフードスパゲティ
椎茸とキャベツのチキンスープ
りんご
牛乳 麦茶
みたらし団子
17 チリコンカーン
ひじきの炒め煮
スティックチーズ
牛乳 ミルク
さつま芋黒糖蒸しパン
18 吉野汁
青梗菜のさっと煮
みかん
牛乳 ミルク
マドレーヌ
19 すき焼き風煮
しめじの中華風酢の物
スティックチーズ
牛乳 ミルク
パインケーキ
20 鮭のサワーソース焼き
ナムル
春雨スープ
牛乳 さつまいもムース
21 牛肉とごぼうの卵とじ
キャベツの昆布漬け
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
23 和風サラダ
清まし汁
りんご
牛乳 ミルク
エッグサンド
24 ツナライス
ローストチキン
スパゲティサラダ
ミネストローネ
牛乳 ココアミルク
ケーキ
25 スキムちゃんぽん
ブロッコリーの和風マヨネーズ和え
バナナ
牛乳 ミルク
コロコロドーナツ
26 冬野菜カレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
チーズ入りお好み焼き
27 グラタン
かぶの甘酢和え
洋風かきたま汁
牛乳 ミルク
米粉の抹茶カップケーキ
28 小松菜と豆腐の炒め煮
ひじきと昆布の煮つけ
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

かぜをひいたら水分補給をしっかり!
発熱や下痢、嘔吐などで体の水分がどんどん失われていきます。
水分不足は脱水症状に陥ってしまうこともありますので、こまめに補給することが大切です。
牛乳・果汁飲料・スポーツ飲料・スープなど飲みやすいものを摂取しましょう。

かぜをひいたら、どんな食べ物をとればいいの?
たんぱく質

 体を温めて、体力を維持するために必要な栄養素です。
 肉 魚 卵 豆腐 牛乳など
炭水化物
 発熱やせきなどえエネルギーが消費されるので、しっかり補給しましょう。
 ごはん めん類 いも類 はちみつなど
ビタミンA・C
 皮膚や鼻・のどなどの粘膜を成長に保ち、抵抗力を高めてくれます。
 にんじん かぼちゃ ほうんれんそう キウイフルーツ みかんなど

2019年11月のこんだて

●○11月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 秋の遠足    
2 卵と豚肉としめじの炒め煮
即席漬け
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
4 振替休日    
5 鯵のごま油焼き
白菜とりんごのサラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
クラッカーサンド
6 柳川煮
春雨サラダ
牛乳 麦茶
小豆のせ団子
7 焼き豚ねぎラーメン
大根サラダ
りんご
牛乳 ミルク
ポパイケーキ
8 鶏肉のケチャップ煮
しめじきんぴら
スティックチーズ
牛乳 麦茶
わかめおにぎり
9 豚肉ともやしのみそ炒め
いりこのぎすけ
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
11 麻婆豆腐
ツナじゃが
スティックチーズ
牛乳 ミルク
バナナ蒸しパン
12 ポークビィーンズ
中華和え
りんご
牛乳 麦茶
ねばとろチヂミ
13 白菜のクリーム煮
ごまマヨネーズ
バナナ
牛乳 ミルク
さつま芋の天ぷら
14 厚揚げと挽肉のカレー煮
ひじきの炒め煮
みかん
牛乳 麦茶
チーズ入り蒸しパン
15 白身魚の天ぷら
青梗菜のごま和え
みそ汁
牛乳 りんごのコンポート
ヨーグルトソースかけ
16 親子マラソン大会   麦茶
ビスケット
18 けんちんうどん
酢の物
スティックチーズ
牛乳 ミルク
オーブンパンケーキ
19 鶏肉の香味焼き
ポパイサラダ
野菜スープ
牛乳 麦茶
ポテトチップス
20 すきやき
小松菜サラダ
りんご
牛乳 ミルク
ピザトースト
21 しめじの八宝菜風丼
にびたし
スティックチーズ
牛乳 ミルク
アップルケーキ
22 鮭のチーズピカタ
れんこんサラダ
春雨スープ
牛乳 フルーツクリーム
23 勤労感謝の日    
25 焼きビーフン
みそ汁
牛乳 ミルク
南瓜マフィン
26 きのこご飯
はんぺんフライ
ささ身入り和風サラダ
根菜スープ
牛乳 カルピス
フルーツのせゼリー
27 ちゃんこ汁
きのこ和え
みかん
牛乳 ミルク
ツナサンド
28 ウインナーカレー
大根の炒めなます
スティックチーズ
牛乳 麦茶
煮干しと大豆のかりんとう
29 鯖のみそ煮
大根と塩昆布の和え物
清まし汁
牛乳 ミルク
チーズをバナナのケーキ
30 小松菜と豆腐の炒め煮
もやしのごま和え
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

マナー違反に要注意!
次のようなことをしている人はいませんか?
自分やまわりの人とチェックしてみましょう。
 ・口に食べ物が入ったままおしゃべりする
 ・がちゃがちゃと食器の音を立てる
 ・ひじをついて食べる
 ・まわりの人とふざける
 ・食事中に立つ
 ・食事中にふさわしくない話をする

食事の基本 あいさつをしよう
 いただきます
 ごちそうさまでした

2019年10月のこんだて

●○10月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 白身魚の黄金焼き
ナムル
味噌汁
牛乳 牛乳
ミニドック
2 きのことポテトのミルク煮
切り干し大根の煮つけ
バナナ
牛乳 豆乳寒
3 ツナカレー
大根のごま酢和え
スティックチーズ
牛乳 牛乳
きな粉マフィン
4 白菜のあんかけ丼
きんぴらごぼう
ぶどう
牛乳 麦茶
ビスケット
5 運動会    
7 拌八宝
味噌汁
バナナ
牛乳 牛乳
抹茶ケーキ
8 豆腐と豚肉の炒め煮
しめじの煮つけ
スティックチーズ
牛乳 麦茶
人参とちりめんのおにぎり
9 ちゃんぽん
鉄分たっぷりサラダ
ぶどう
牛乳 牛乳
ベーコンとコーンのケーキ
10 親子丼
野菜炒め
オレンジ
牛乳 フルーツみつ豆
11 鮭のムニエル
キャベツのごま酢和え
ミネストローネ
牛乳 麦茶
枝豆
12 豚肉と大根のみそ煮
昆布豆
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
14 体育の日    
15 和風スパゲティ
豆乳スープ
バナナ
牛乳 牛乳
チョコレートケーキ
16 吉野汁
ベーコン入りマカロニサラダ
牛乳 黒糖ミルクプリン
17 中華丼
ハリハリなます
りんご
牛乳 牛乳
チーズ&くるみケーキ
18 祖父母ミニ運動会 お楽しみに! 牛乳 牛乳
ベビーチーズ&ウエハース
19 春雨と卵の炒め煮
あっさり納豆
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
21 麻婆春雨
磯和え
りんご
牛乳 麦茶
みそ蒸しパン
22 即位礼正殿の儀    
23 みそバター肉じゃが
梅サラダ
バナナ
牛乳 牛乳
人参ケーキ
24 ハヤシライス
れんこんきんぴら
スティックチーズ
牛乳 牛乳
米粉のココアカップケーキ
25 から揚げつきカレーライス
茹で卵
ユーグルトサラダ
牛乳 カルピス
くるっぱクッキー
26 厚揚げのみそ炒め
胡瓜のオイル漬け
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
28 和風サラダ
清まし汁
牛乳 ミルク
バナナチーズマフィン
29 鯖の塩焼き
人参と胡瓜のごま酢和え
けんちん汁
牛乳 ヨーグルトポテト
30 おでん
ごまマヨネーズ和え
りんご
牛乳 ミルク
青菜入りおかずケーキ
31 焼肉
わかめともやしのスープ
バナナ
牛乳 ミルク
チーズトースト

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

給食を残さず食べよう!
野菜と仲よくなろう
野菜ぎらいの人が多いようですが、野菜といってもいろいろな種類があり、味やにおい、色や形もさまざまです。
五感を使ってもっと野菜を身近に感じてみましょう。また、野菜を育てると愛情がわき、おいしく食べることができます。
簡単に育てられるものから栽培してみませんか?

 

2019年9月のこんだて

●○9月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
2 鶏肉とキャベツのトマト煮込み
いかの酢みそ和え
牛乳 牛乳
小葱のケーキ
3 冷やし中華
清まし汁
ぶどう
牛乳 麦茶
栄養チヂミ
4 すき焼き風煮
しめじの中華風酢の物
オレンジ
牛乳 牛乳
チョコチップマフィン
5 ビーフシチュー
ごま和え
スティックチーズ
牛乳 麦茶
ごま昆布おにぎり
6 いわしのカレーフライ
コールスロー
レタススープ
牛乳 かき氷
ビスケット
7 なすと豚肉のみそ炒め
しらす和え
ぶどう
牛乳 麦茶
ビスケット
9 厚揚げの含め煮
甘酢和え
スティックチーズ
牛乳 牛乳
黒糖蒸しパン
10 挽肉とオクラのチリコーンカーン
小松菜サラダ
ぶどう
牛乳 牛乳
じゃこマヨトースト
11 レタスと牛肉の炒めサラダうどん
みそ汁
バナナ
牛乳 ミルク
マーブルケーキ
12 コーンカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 牛乳
抹茶蒸しパン
13 鮭のレモン焼き
五色和え
トマトスープ
牛乳 麦茶
月見団子
14 夏野菜のオイスターソース炒め
みそ汁
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
16 敬老の日    
17 ジャーマンオムレツ
カミカミサラダ
スープ
牛乳 メロンゼリー
18 わかめラーメン
南瓜かか煮
牛乳 牛乳
コロコロドーナツ
19 中華丼
なすのしぎ焼き
スティックチーズ
牛乳 ヨーグルト寒
20 ちくわの磯辺揚げ
ミックスサラダ
みそ汁
牛乳 牛乳
豆腐カップケーキ
21 牛肉とごぼうの卵とじ
大豆と昆布の煮付け
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
23 秋分の日    
24 さんまの塩焼き
野菜サラダ
そうめん入りすまし汁
牛乳 牛乳
コーンチーズケーキ
25 親子煮
酢の物
スティックチーズ
牛乳 クリーム和え
26 洋風まぜご飯
手羽先の唐揚げ
ポテトサラダ
南瓜のポタージュ
牛乳 カルピス
酒まんじゅう
27 雑菜
きのこスープ
ぶどう
牛乳 牛乳
ジャムサンド
28 肉豆腐
キャベツのごまみそ和え
牛乳 麦茶
せんべい
30 しめじ丼
中華和え
バナナ
牛乳 牛乳
チーズケーキ

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

朝食の大切さを考えよう
 朝食を食べると、睡眠中に下がった体温が上がって体が活動しやすい状態になります。
また脳にエネルギーが補給されるので脳が活発に動きだします。


「朝ごはん食べている」ってホントかな?
 近頃、菓子やインスタント食品、栄養補助食品などを朝ごはんがわりにしている人が増えています。
それらは「食事の補助」や「間食」用なので、食事がわりにすると栄養が偏るなどの問題があります。


朝ごはんで1日を元気にスタート!
・脳が活発に動きだす 
・血のめぐりがよくなる 
・体温が上がる 
・体の栄養になる 
・うんちをしたくなる