days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2014年6月のこんだて

 

●○  6 月 の 献 立 表 ○●

昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
2 牛丼
ゴマ和え
バナナ
牛乳 マカロニのあべ川
3 焼きビーフン
みそ汁
りんご
牛乳 ちーず&くるみケーキ
4 じゃがいもトマト煮
ツナ和え
バナナ
牛乳 ミルク
ビスケット
ウエハース
5 ハヤシシチュー
パインと胡瓜とわかめの酢の物
りんご
牛乳 ミルク
オーブンパンケーキ
6 鯖のケチャップ煮
アスパラのゴマ和え
野菜スープ
牛乳 ミルク
アップルケーキ
7 保育参観・試食会 お楽しみに!! 牛乳 麦茶
ビスケット
9 豆腐の中華煮
しらす和え
りんご
牛乳 シベリアバナナ
10 シーチキンカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルク
ウインナーカップケーキ
11 じゃがいもそぼろ煮
小松菜のサラダ
スティックチーズ
牛乳 麦茶
小葱のケーキ
12 野菜ラーメン
わかめの酢の物
バナナ
牛乳 ミルク
ポテト入りココアケーキ
13 鯵のマリネ
ごまサラダ
コーンスープ
牛乳 フルーツコーンフレーク
14 高野豆腐の卵とじ
即席漬け
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
16 冷やし中華
オクラスープ
バナナ
牛乳 麦茶
きな粉団子
17 こんがりチーズキッシュ
ひじきの炒め煮
ミネストローネ
牛乳 ミルク
ゴマケーキ
18 豚肉と大豆のケチャップ煮
酢みそ和え
スティックチーズ
牛乳 麦茶
パセリケーキ
19 中華丼
なすみそ炒め
バナナ
牛乳 ミルク
チョコチップケーキ
20 鯖のカレームニエル
酢の物
みそ汁
牛乳 コーンチーズケーキ
21 五目豆
いりこの青のり味
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
23 厚揚げの酢豚風炒め
胡瓜の昆布漬け
バナナ
牛乳 ミルク
ミニサラダ
ウエハース
24 麻婆ナス
ナムル
オレンジ
牛乳 牛乳
クッキー
25 鶏肉のポテマヨ焼き
フルーツサラダ
大豆スープ
牛乳 フルーツ和え
26 焼き肉
卵入りわかめスープ
バナナ
牛乳 ミルク
パインケーキ
27 アスパラまぜご飯
あじフライ
ごまマヨネース和え
レタススープ
牛乳 カルピス
そぼろパン
28 厚揚げとキャベツのみそ炒め
いりこのぎすけ煮
オレンジ

牛乳

麦茶
ビスケット
30 チャンプルー
みそ汁
バナナ

牛乳

オレンジ寒

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

  ☆今月のメニュー紹介☆
                       
<鶏肉のポテマヨ焼き>
材料(1人分)
鶏肉・・・40g
マッシュポテト・・・10g
マヨネーズ・・・5g
塩、こしょう・・・少々

作り方
1.大き目のボウルにマッシュポテト、マヨネーズ、塩、こしょうを入れ、
 混ぜ合わせる。
2.鶏肉は食べよい大きさにカットし、1.と混ぜ合わせ、30分程ねかせる。
3.鉄板にクッキングシートをひき、2.をのせ、170℃のオーブンで20分程焼く。

☆24(火)のおやつは、クッキング保育でみどり組さんがクッキーを
 作ってくれます。



むし歯を防ぐ食生活で8020!

 8020運動とは、80歳まで20本以上の歯を保とうという運動です。永久歯は、一生使い続けていくもの。お年寄りになっても丈夫な自分の歯で食べ続けられるように、今からむし歯になりにくい食生活を心がけるようにしましょう。

・甘いお菓子やジュースをだらだら食べ続けない。
・よくかんで食べる。
・食後の後はしっかり歯みがきをする。

2014年5月のこんだて

 

●○  5 月 の 献 立 表 ○●

昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 鶏肉のクリーム煮
ブロッコリーの和風マヨネーズ和え
りんご
牛乳 ミルク
豆パン
2 魚ムニエル
ごぼうサラダ
春雨スープ
牛乳 フルーツ白玉
3 憲法記念日    
5 こどもの日    
6 振替休日    
7 鶏肉とキャベツのトマト煮
チンゲン菜のさっと煮
りんご
牛乳 ミルク
バナナケーキ
8 きつねうどん
座禅豆
バナナ
牛乳 ミルク
フィナンシェ
9 牛丼
もやしのごま和え
りんご
牛乳 牛乳
よぼぎ団子
10 小松菜と豆腐の炒め煮
胡瓜の昆布漬け
バナナ
牛乳 ミルク
フライドポテト
12 柳川煮
千草和え
りんご
牛乳 ミルク
フライドポテト
13 ササ身のレモン煮がけ
五色和え
みそ汁
牛乳 牛乳
エッグサンド
14 金時豆のチリコンカーン
たけのことチンゲン菜の炒め物
スティックチーズ
牛乳 ミルク
おにぎりせんべい
15 しめじ丼
もやしのナムル
バナナ
牛乳 麦茶
ヨーグルトケーキ
16 魚のみぞれ煮かけ
胡瓜のごまみそ和え
清まし汁
牛乳 りんごのコンポートヨーグルトかけ
17 豆腐と挽肉のみそ煮
いりこのぎすけ煮
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
19 肉じゃが
磯和え
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ピーチケーキ
20 ピザバーグ
コールスロー
きのこスープ
牛乳 牛乳
人参とクリームチーズのケーキ
21 麻婆豆腐
ひじきの炒め煮
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ビスケット
ウエハース
22 カレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルク
ポパイケーキ
23 鮭のレモン焼き
人参と胡瓜のごま酢和え
豆乳スープ
牛乳 牛乳
黒糖ケーキ
24 保育参観・試食会 お楽しみに 牛乳 麦茶
ビスケット
26 村雲汁
ひじきの和風サラダ
りんご
牛乳 ミルク
いがぐり坊や
27 ❀ピースご飯
❀鯉のぼりオムレツ
❀マッシュポテトサラダ
❀キャベツスープ
牛乳 牛乳
酒まんじゅう
28 親子煮
酢の物
バナナ
牛乳 ミルク
コーンフレーク・プレーン
29 春野菜スパゲティ
人参スープ
りんご
牛乳 ミルク
ミニアメリカンドッグ
30 魚のチーズピカタ
ナムル
みそ汁
牛乳 牛乳
コーンとハムのマフィン
31 大豆入りひじきの炒め煮
いりこの青のり味
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

 ☆今月のメニュー紹介☆
                       
<ピザバーグ>
材料(1人分)
合挽き肉・・・50g
玉ねぎ・・・30g
人参・・・5g
ピーマン・・・1/4
卵・・・大さじ1弱
炒め油・・・適量
パン粉・・・小さじ1弱
牛乳・・・小さじ2弱
塩・こしょう・・・適量
ピザソース・・・10g
ピザ用チーズ・・・10g

作り方
1.玉ねぎ・人参はみじん切りにして炒める。
2.パン粉は牛乳に浸しておく。
3.挽肉に1、2と卵、塩、こしょうを加えてよく混ぜる。
4.オーブンに3を平らにして、200℃のオーブンで15分。
5.4にピザソースを塗り、ピーマンの千切り、チーズを再びオーブンで5分焼く。
6.等分に切り分ける。


石けんで手を洗って清潔な手を保とう
 目には見えない細菌がいっぱい
 

2014年4月のこんだて

 

●○  4 月 の 献 立 表 ○●

昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 入園式    
2 中華丼
ジャコ和え
りんご
牛乳 麦茶
みたらし団子
3 厚揚げとひき肉のカレー煮
胡瓜の昆布漬け
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ビスケット
ウエハース
4 鯖のみそ煮
ピーナッツ和え
清まし汁
牛乳 牛乳
チーズケーキ
5 鶏肉とひじきの炒め煮
いりこのぎすけ煮
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
7 焼きそば
コーンスープ
りんご
牛乳 牛乳
ツナサンド
8 ポークビィーンズ
野菜炒め
バナナ
牛乳 ミルク
イチゴジャムケーキ
9 麻婆春雨
キャベツの昆布漬け
スティックチーズ
牛乳 ミルク
マカロニのココア味
10 ツナカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
抹茶マフィン
11 鰆の照り焼き
人参とツナのサラダ
みそ汁
牛乳 フルーツクリーム
12 厚揚げのみそ炒め
佃煮
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
14 チキンクリームシチュー
あらめに煮付
バナナ
牛乳 麦茶
おにぎりせんべい
15 拌八宝
みそ汁
りんご
牛乳 ミルクくず餅
16 まぐろの中華煮
あさっり納豆
バナナ
牛乳 ミルク
スクエアケーキ
17 親子丼
昆布の煮付
りんご
牛乳 ミルク
ベーコン入りチーズブレッド
18 白身魚の夕焼けソースがけ
キャベツのごま和え
みそ汁
牛乳 ミルク
バナナチーズマフィン
19 野菜の卵とじ
いりこの青のり味
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
21 ビーフシチュー
わかめサラダ
りんご
牛乳 ミルク
コロコロドーナツ
22 豚肉の生姜焼き
りんごサラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
小松菜とバナナのケーキ
23 チリコンカーン
大根の炒め煮
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ビスケット
いりこ
24 牛丼
小松菜サラダ
りんご
牛乳 ミルク
チョコレートケーキ
25 ❀チキンライス
❀鯖のたった揚げ
❀菜の花和え
❀野菜スープ
牛乳 ココアミルク
スティックパン
26 春雨と卵の炒め煮
いりこのぎすけ煮
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
28 煮込みうどん
酢みそ和え
りんご
牛乳 ミルク
人参ケーキ
29 昭和の日    
30 イタリアンスパゲティー
レタススープ
バナナ
牛乳 ミルク
青菜入りおかずパン

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

 

 御入園・御進級おめでとうございます
                       
・保育園での友達、先生と食べる「給食」、家庭で家族と食べる「食事」を通じて、子供達は心も体も築きあげていきます。
「今日の給食おいしかったー!」と子供達に言ってもらえるように、一生懸命頑張りたいと思います。
食べることを通して、子供達と楽しく関わっていこうと思います。


毎日の「昼食・おやつ」を、入り口にて展示しています。お迎えの時に、ぜひご覧下さい!

「今月のレシピ」として、献立の中から、この献立表で紹介していきたいと思っています。ご家庭でも、ぜひ作ってみて下さい。
 また、紹介してほしい献立がありましたら、気軽にお声掛け下さい。 
 

2014年3月のこんだて

●○  3 月 の 献 立 表 ○●

昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 お遊戯会    
3 牛丼・キャベツの昆布漬け・みかん 牛乳 ミルク
ごまケーキ
4 中華丼・もやしのごま和え・りんご 牛乳 牛乳
クッキー
5 豆腐とエビのケチャップ煮・座禅豆
バナナ
牛乳 ミルク
ビスケット・プルーン
6 じゃが芋のそぼろ煮・きんぴらごぼう②
みかん
牛乳 麦茶
おにぎりせんべい・ウエハース
7 ししゃもの磯辺揚げ
鉄分たっぷりサラダ・みそ汁
牛乳 牛乳
フルーツサンド
8 炒り豆腐の卵とじ・いりこの青のり味
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
10 和風サラダ・清まし汁・バナナ 牛乳 ミルク
お好み焼き
11 さつま揚げ・ジャコサラダ・みそ汁 牛乳 牛乳
チョコマフィン
12 相性汁・大根の卵とじ・みかん 牛乳 ミルク
クッキー
13 ウインナーカレー・ヨーグルトサラダ 牛乳 麦茶
ドーナツ
14 お別れ遠足   牛乳
せんべい
15 豚肉ともやしのみそ炒め・タクワン
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
17 麻婆豆腐・磯和え・スティックチーズ 牛乳 ミルク
マカロニのあべ川
18 ❀おひなさま寿司
❀鶏肉の香味焼き
❀フルーツサラダ
❀わかめスープ
牛乳 カルピス
フルーツのせプリン
19 厚揚げ含め煮・もやしとニラのナムル
みかん
牛乳 ミルク
ビスケット・いりこ
20 しめじ丼・ツナとわかめの酢の物
バナナ
牛乳 ヨーグルトポテト
21 春分の日    
22 卒園式    
24 すき焼き風煮・胡瓜とハムの酢の物
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ビスケット
25 豆乳グラタン・温野菜サラダ
にらと豆腐のかき卵汁
牛乳 牛乳
ホットケーキ
26 五目豆・昆布と椎茸の煮付・バナナ 牛乳 ミルク
ミニサラダ
27 豆腐シチュー・マカロニサラダ・りんご 牛乳 麦茶
みそ蒸しパン
28 あじのさんが焼き・ごまマヨネーズ和え
みそ汁
牛乳 牛乳
ミニドッグ
29 牛肉とごぼうの卵とじ・いりこのぎすけ煮
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
31 わかめうどん・千草和え・バナナ 牛乳 麦茶
黒糖蒸しパン

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

   
ひなまつり
                       
3月3日は桃の節句ともいい、もとは中国から伝わった上巳の行事と日本のひいな遊び(公家の間で行われていた)が合わさったものといわれています。災いなどをはらうために、人形を海や川に流したり、はまぐりのうしお汁やひしもちなどを食べたりします。また、古代の中国では、桃は邪気をはらう神聖な木ともいわれていて、桃の花を浮かべる桃花酒なども飲まれていました。


卒園おめでとうございます!!
早いもので、子どもたちが旅立つ日が近づいてきました。
4月と比べると、子どもたちの食べる量も増え、好き嫌いが少なくなったり食事中の集中度も増したり、成長とともに頼もしくなりとても嬉しく思います。
卒園しても保育園給食の楽しい思い出を胸に、小学校でもいっぱい食べて大きく育って下さいね。                          給食室より


☆12日(水)のおやつは、クッキング保育でみどり組とあお組さんがクッキーを作ってくれます。

2014年2月のこんだて

       

●○  2 月 の 献 立 表 ○●

昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 鶏肉とひじきの炒め煮
佃煮
みかん
牛乳 麦茶
丸ボーロ
 3
チャンコ汁
きんぴらごぼう
りんご
牛乳 麦茶
ピーナッツ・ビスケット
 4
牛肉とカブのシチュー
糸こんにゃくかつおぶし
バナナ
牛乳 ミルク
マドレーヌ
5 ワンタンスープ
拌三絲
みかん
牛乳 ミルク
コロコロ揚げ
6
まぐろの中華煮
昆布と椎茸の煮付
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ビスケット・プルーン
7 鯖のみそ煮
ピーナッツ和え
清し汁
牛乳 ミルク
ブルーベリーマフィン
8
小松菜と豆腐の炒め煮
いりこのぎすけ煮
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
10
吉野汁
胡瓜の昆布漬け
バナナ
牛乳 ミルク
おから豆乳蒸しパン
11
建国記念の日
   
12 スキムちゃんぽん
ほうれん草のみそ和え
りんご
牛乳 ミルク
ドーナツ
13 チリコンカーン
大根の炒め煮
みかん
牛乳 ミルク
ミニサラダ・いりこ
14 鯖の黄金焼き
キャロットサラダ
みそ汁
牛乳 麦茶
ヨーグルト蒸しパン
15 卵と豚肉としめじの炒め煮
いりこのぎすけ煮
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
17 豆腐の中華煮
切り干し大根の煮付
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ビスケット・ウエハース
18 チキンクリームシチュー
あらめの煮付
みかん
牛乳 ミルク
おにぎりせんべい
19 イワシのカレーフライ
ポテトサラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
大豆スコーン
20 ハヤシ汁
わかめの酢の物
バナナ
牛乳 ミルク
小倉ケーキ
21 鯖のイカダ揚げ
大豆の和風サラダ
みそ汁
牛乳 麦茶
金時豆
22
肉豆腐
納豆
みかん
牛乳 麦茶
せんべい
24 しめじの八宝菜風丼
胡瓜のオイル漬け
バナナ
牛乳 ミルク
人参蒸しパン
25
❀ちらし寿司
❀えのき入りハンバーグ
❀ホーランドサラダ
❀みそ汁
牛乳 ココアミルク
酒まんじゅう
26 みそ焼き肉
チャウダー
みかん
牛乳 ミルク
小葱のケーキ
27 いためうどん
きのこスープ
バナナ
牛乳 麦茶
チーズ入り蒸しパン
28 シーフードカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルク
青菜入りおかずパン

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

                                            節  分
  節分は立春の前日で、冬から春への季節のかわり目の行事です。もとは、立冬や立夏、立秋などの前日も節分といわれていました。この節分の日には季節のかわり目に物忌みをして無事にすごすという習慣がありました。
  「鬼は外」のかけ声とともに、豆をまくのは、豆にある「霊力」をもって、災いをはらう意味があります。また、この日には、ひいらぎの枝にいわしの頭を刺して門や軒下に立て、邪気をはらうという習慣もあります。

2014年1月のこんだて

       

●○  1 月 の 献 立 表 ○●

昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
4 牛丼
いりこのぎすけ煮
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
6
鶏肉とキャベツのトマト煮込み
あらめの煮付
りんご
牛乳 麦茶
マカロニのあべ川
7
雑菜
スタミナ納豆
バナナ
牛乳 七草粥
8 チキンビィーンズ
胡瓜の昆布漬け
みかん
牛乳 麦茶
動物ビスケット・いりこ
9
ハヤシシチュー
フルーツサラダ
牛乳 ミルク
ジャムサンド
10 鮭のムニエル
キャベツのごまマヨサラダ
春雨スープ
牛乳 餅入りぜんざい
11
野菜の卵とじ
いりこの青のり味
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
13
成人の日    
14 シーフードスパゲティー
洋風かき玉汁
バナナ
牛乳 ミルク
ベーコン入りチーズブレッド
15 豆腐と挽肉のみそ煮
座禅豆
スティクチーズ
牛乳 ミルク
ミニサラダ・ウエハース
16 中華丼
れんこんのきんぴら
りんご
牛乳 麦茶
ゆかりおにぎり
17 鯖の竜田揚げ
白菜の梅サラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
スティクパン
18 春雨と卵の炒め煮
タクワン
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
20 筑前煮
キャベツの昆布漬け
バナナ
牛乳 ミルク
ビスケット・プルーン
21 おでん
じゃこ和え
みかん
牛乳 ミルク
チョコチップケーキ
22 麻婆春雨
大根の炒めなます
スティクチーズ
牛乳 ミルク
せんべい
23 冬野菜カレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルク
豆パン
24 フィッシュボール
中華風酢の物
みそ汁
牛乳 麦茶
みたらし団子
25
厚揚げのみそ炒め
いりこのぎすけ煮
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
27 白菜のクリーム煮
ナムル
バナナ
牛乳 ミルク
抹茶ケーキ
28
❀赤飯
❀手羽先の照り煮
❀なます
❀田作り
❀清まし雑煮
牛乳 ココアミルク
そぼろパン
29 八宝菜
白菜とりんごのサラダ
バナナ
牛乳 ミルク
せんべい・ウエハース
30 煮込みうどん
大根のごま酢和え
みかん
牛乳 ミルク
ビスケット・いりこ
31 納豆のかき揚げ
ひじきのサラダ
みそ汁
牛乳 フルーツクリーム

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

          
 あけましておめでとうございます
  
今年の食育目標を立ててみましょう。

 七草がゆに入っているものは?
  
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ

2013年12月のこんだて

●○  12 月 の 献 立 表 ○●

昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
2 野菜の味噌煮
れんこんサラダ
みかん
牛乳 ミルク
人参ケーキ

3
きのことポテトのミルク煮
即席漬
バナナ
牛乳 ミルク
ココア蒸しパン

4
すき焼き風煮
もやしのごま和え
みかん
牛乳 ミルク
動物ビスケット
プルーン
5 中華丼
ほうれん草のきのこ和え
りんご
牛乳 ミルク
ふかし芋

6
白身魚のチリソース
キャベツのスパサラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
フルーツサンド
7 牛肉とこぼうの卵とじ
いりこの青のり味
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット

9
麻婆豆腐
胡瓜の昆布漬け
ステッィクチーズ
牛乳 牛乳
ミニサラダ
いりこ

10
わかめラーメン
ごまマヨネーズ和え
りんご
牛乳 ミルク
黒糖蒸しパン
11 みそバター肉じゃが
スタミナ納豆
バナナ
牛乳 ミルク
ウインナーカップケーキ
12 ウインナーカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
しらすおにぎり
13 鯖の南蛮漬け
キャベツのごまマヨサラダ
みそ汁
牛乳 ヨーグルトポテト
14
もちつき
  麦茶
ビスケット
16 厚揚げと挽肉のカレー煮
胡瓜とハムの酢の物
スティックチーズ
牛乳 ミルク
リッツウエハース
17 スパゲティナポリタン
コーンスープ
りんご
牛乳 ミルク
チーズケーキ
18
もやしのカレー炒め
みかん
牛乳 ミルク
マカロニのあべ川
19 白菜のあんかけ丼
かぶの甘酢和え
バナナ
牛乳 ミルク
みそ蒸しパン
20 ✿きのこご飯
✿鶏肉のオレンジ焼き
✿すりごま豆腐サラダ
✿ごぼうポタージュ
牛乳 ココアミルク
ケーキ
21 豚肉と大根のみそ煮
もやしのごま酢和え
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット

23
天皇誕生日    
24 つみれ汁
ササ身入り和風サラダ
バナナ
牛乳 ミルク
大学芋

25
白いんげんシチュー
昆布の煮付
みかん
牛乳 ミルク
ビスケット
プルーン
26 親子丼
キャベツの昆布漬け
りんご
牛乳 ミルク
クラッカーサンド
27 洋風けんちん汁
キャベツのベーコンソテー
みかん
牛乳 ミルク
シベリアバナナ
28 しめじ丼 
いりこぎすけ煮
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

          
  寒さに負けない体をつくろう!
 
  強い体をつくるためには、体の免疫力や抵抗力を高めることが大切です。それには、自分の年齢や性別に見合ったエネルギーを確保するために、まずは3食をしっかり食べましょう。そして栄養バランスのよい食事に加え、ビタミン類をしっかりとることが大切です。ビタミンAには皮膚や粘膜を強くしたり目の健康に役立ったりする働きがあります。また、ビタミンCは体の抵抗力を高めてくれます。ビタミンAはレバーやうなぎに、ビタミンCは野菜や果物に多く含まれていますので、積極的にとりましょう。
             

2013年11月のこんだて

●○  11 月 の 献 立 表 ○●

昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 鯖のみそ照り焼き
チロリアンサラダ
みそ汁
牛乳 フルーツクリーム
2 豆腐と野菜のチャンプルー
佃煮
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
4 振替休日    
5 豚汁
イカの酢みそ和え
りんご
牛乳 ヨーグルトポテト
6 スキムちゃんぽん
まいたけきんぴら
みかん
牛乳 ミルク
マヨネーズマフィン
7 ハヤシ汁
ナスのしぎ焼き
りんご
牛乳 ミルク
フレンチトースト
8 白身魚の夕焼けソースがけ
春雨サラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
小倉白玉
9 野菜の卵とじ
いりこの青のり味
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
11 まぐろの中華煮
胡瓜の昆布漬け
ステッィクチーズ
牛乳 牛乳
コーンフレーク・プルーン
12 秋の遠足    
13 ポークビィーンズ
胡瓜のオイル漬け
バナナ
牛乳 麦茶
動物ビスケット・いりこ
14 しめじ丼
もやしナムル
みかん
牛乳 ミルク
チーズとバナナのケーキ
15 イワシのカレーフライ
大根とレーズンのサラダ
なめこ汁
牛乳 ミルク
煮豆
16 牛丼
いりこのぎすけ煮
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
18 厚揚げのそぼろあんかけ
もやしのごま和え
ステッィクチーズ
牛乳 牛乳
ビスケット・プルーン
19 麻婆豆腐
マカロニとツナのケチャップ和え
りんご
牛乳 ミルク
バナナケーキ
20 すいとん入り吉野汁
しらす入り酢の物
みかん
牛乳 ミルク
大学芋
21 チキンカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルク
イチゴジャムケーキ
22 鯖の煮付
小松菜サラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
ステッィクパン
23 勤労感謝の日    
25 焼うどん
かき玉汁
みかん
牛乳 ミルク
サーターアンダギー
26 さつま芋ご飯
✿ささ身のフライ タルタルソースがけ
✿大根とみかんのサラダ
✿パスタスープ
✿カルピス
✿酒まんじゅう
牛乳  
27 大豆入りひじきの炒め煮
キャベツのごま酢和え
りんご
牛乳 ミルク
揚げパン
28 チキンクリームシチュー
あらめの煮付
バナナ
牛乳 麦茶
せんべい
29 洋風けんちん汁
キャベツのベーコンソテー
みかん
牛乳 ミルク
さつま芋マフィン
30 マラソン&バーベキュー大会    

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

       
  正しいお箸の使い方
 ・
上のはしは中指・人さし指でかるくはさみ、親指をそえる。
 ・下のはしは親指のつけ根とくすり指で支える。
 ・上のはしだけ動かす。
 ・下のはしは固定したまま。


  もう一口食べる努力をしてみよう
「少しだけ」のはすなのに・・・あなたが残した給食。全校分になると!
給食で苦手な食べ物が出た時や、はじめて食べる料理が出た時、「食べたくないなー」「残しちゃおうかなー」と思って残してしまった人はいませんか。                     あなたが残した「ほんの少しの給食」が、全校分集まるとたくさんの量になってしまします。もう一口食べられないか、少しだけでもがんばってみましょう。


  11月23日は勤労感謝の日
食べ物をつくってくれる人や食べられることに感謝しましょう。


             

2013年10月のこんだて

 

●○  10 月 の 献 立 表 ○●

昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 鯖のケチャップ煮
ベーコン入りマカロニサラダ
みそ汁
牛乳 りんごのコンポートヨーグルトかけ
2 親子うどん
キャベツの昆布漬け
バナナ
牛乳 牛乳
リッツ・ウエハース
3 豆乳クリームシチュー
あらめの煮付
オレンジ
牛乳 マカロニココア味
4 牛丼
いりこのぎすけ煮
なし
牛乳 麦茶
ビスケット
5 運動会    
7 スパニッシュオムレツ
ビーンズサラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
ジャムサンド
8 豆腐とえびのケチャップ煮
もやしのごま和え
スティックチーズ
牛乳 牛乳
コーンフレーク・プルーン
9 みそ焼き肉
わかめスープ
りんご
牛乳 ミルク
小葱のケーキ
10 洋風トマト丼
キャベツとりんごのサラダ
バナナ
牛乳 ミルク
コロコロドーナツ
11 さんまの塩焼き
白和え
みそ汁
牛乳 フルーツシェイク
ウエハース
12 春雨と卵の炒め煮
いりこの青のり味
なし
牛乳 麦茶
ビスケット
14 体育の日    
15 トマトソーススパゲティ
村雲汁
りんご
牛乳 ミルク
ごまケーキ
16 洋風だんご汁
中華和え
なし
牛乳 麦茶
磯辺団子
17 ビーフカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルクブラマンジェ
18 鰆の黄金焼き
胡瓜としめじのおろし和え
みそ汁
牛乳 牛乳
ビスケット
19 筑前煮
もやしのごま酢和え
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
21 厚揚げと挽肉のカレー煮
胡瓜の昆布漬け
スティックチーズ
牛乳 牛乳
せんべい
22 祖父母ミニ運動会
 お楽しみに!!
牛乳 牛乳
ベビチーズ・ウエハース
23 八宝
みそ汁
バナナ
牛乳 ミルク
ベーコンとコーンのケーキ
24 焼きビーフン
コーンと卵のスープ
なし
牛乳 麦茶
イチゴジャムケーキ
25 空揚げ付きカレーライス
✿ゆで卵

✿ヨーグルトサラダ
✿カルピス
✿フルーツのせゼリー
牛乳  
26 豆腐のコロコロ煮
たくあん
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
28 じゃが芋そぼろ煮
じゃこ和え
バナナ
牛乳 牛乳
ミニサラダ
29 肉だんご入りかき卵汁
れんこんのきんぴら
牛乳 ミルク
ブラウニー
30 八宝菜
大根マリネ
みかん
牛乳 ミルク
アップルケーキ
31 白菜のあんかけ丼
フルーツサラダ
牛乳 ミルク
青のり黄粉パン

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

          
  間食や夜食のとり方 間違っていませんか?
 □おなかがすいたら何時でも食べ物を食べている
 □消化がいいからうどんならいくらでも食べていい
 □飲み物はたくさん飲んでも大丈夫
 □甘い菓子ではないから間食の後に歯をみがかなくてもむし歯にならない
 チェックが多かった人は気をつけましょう!


健康な体は栄養バランスのよい食事から

 主食・主菜・副菜 そろっていますか?

  エネルギーのもとになる主食と、体をつくるもとになる主菜、体の調子をととのえる副菜がそろうと栄養バランスがととのいます。これに、汁物などがつくとばっちりです。

 1日3食きちんと食べていますか?
  朝、昼、夕の3回の食事を、決まった時間にとることは生活リズムをととのえる上でも、大切なことです。特に1日のはじめの朝ごはんはきちんと食べるようにしましょう。

  偏った食事や食生活は、生活習慣病などの病気を招いてしまします。
  毎日の食事や生活があなたの健康をつくるのです!

2013年9月のこんだて

●○  9 月 の 献 立 表 ○●

昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
2 親子丼・パイン入り酢の物
オレンジ
牛乳 麦茶・とうもろこし
3 厚揚げの中華風煮
オクラ納豆・バナナ
牛乳 フルーツクリーム
4 冷やし中華・レタススープ
ぶどう
牛乳 野菜白玉
5 夏野菜カレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルク・きなこマフィン
6 鮭のレモン焼き・ポテトサラダ
みそ汁
牛乳 かき氷・ビスケット
7 夏野菜のオイスターソース炒め
いりこのぎすけ煮・オレンジ
牛乳 麦茶・ビスケット
9 スキムカルボナーラ
コンソメスープ・バナナ
牛乳 ミルク・ウィンナーカップケーキ
10 和風サラダ・みそ汁
ぶどう
牛乳 ヨーグルトシェイク・ウエハース
11 麻婆豆腐
きんぴらごぼう・なし
牛乳 ミルク・チョコバナナケーキ
12 牛丼・トマトサラダ
オレンジ
牛乳 牛乳・動物ビスケット
13 ちくわの磯部揚げ
野菜サラダ・みそ汁
牛乳 フルーツコーンフレーク
14 五目豆・佃煮
なし
牛乳 麦茶・ビスケット
16 敬老の日    
17 フィッシュボール・千草和え
みそ汁
牛乳 ミルク・豆パン
18 ひき肉とオクラのチリコンカーン風
もやしナムル・スティックチーズ
牛乳 牛乳・せんべい・いりこ
19 シーチキンカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルク・チーズケーキ
20 鯖のみそ煮・ピーナッツ和え
みそ汁
牛乳 ヨーグルト・ビスケット
21 豚肉とひじきの炒め煮
胡瓜のオイル漬け・バナナ
牛乳 麦茶・丸ボーロ
23 秋分の日    
24 カレーうどん・胡瓜昆布漬け
バナナ
牛乳 ミルク・ツナサンド
25 まぐろの中華煮・昆布の煮付
オレンジ
牛乳 牛乳・ベビーチーズ・いりこ
26 しめじ丼・もやしとナムルのナムル
バナナ
牛乳 ミルク・ブルーベリーマフィン
27 チキンライス✿手羽先の空揚げ
✿コールスローサラダ
✿南瓜のポタージュ
✿カルピス✿酒まんじゅう
牛乳  
28 中華丼・こんぶ豆
なし
牛乳 麦茶・ビスケット
30 肉じゃが・キャベツのごま酢和え
スティックチーズ
牛乳 牛乳・ビスケット・プルーン

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

          
                   朝ごはん 毎日食べようね
しっかり朝ごはん
のために・・・あと10分早く起きてみよう!
       
  ★時間がなくて食べられない人
  ★食べていても早食いをしている人
 こんな人は、もう少しだけ早く起きる努力をしてみよう!
 たかが10分されど10分。
 この10分の違いがきみたちの朝ごはん生活をかえることの第一歩になるよ。