2013年8月のこんだて
- 2013/08/02
- こんだて
●○ 8 月 の 献 立 表 ○● |
||||
日 | 曜 | 昼 食 |
未満児 |
全児おやつ 3時 |
1 | 木 | チキンカレー ヨーグルトサラダ |
牛乳 | ところてん・ビスケット |
2 | 金 | 白身魚のねぎチーズ焼き・ じゃこ入りサラダ・みそ汁 |
牛乳 | かき氷・ビスケット |
3 | 土 | 高野豆腐のふわふわ煮 オクラ納豆・バナナ |
牛乳 | 麦茶・ビスケット |
5 | 月 | チャンプルー 胡瓜のオイル漬け・バナナ |
牛乳 | ミルク・フルーツ白玉 |
6 | 火 | 鯖の竜田揚げ・マカロニサラダ みそ汁 |
牛乳 | すいか |
7 | 水 | 肉みそスパゲッティー 椎茸とキャベツのチキンスープ・バナナ |
牛乳 | かき氷・ビスケット |
8 | 木 | ハヤシ汁 キャベツの昆布漬け・オレンジ |
牛乳 | 牛乳・枝豆 |
9 | 金 | ナスの肉みそそうめん 清し汁・バナナ |
牛乳 | ミルク・マカロニのあべ川 |
10 | 土 | 野菜の卵とじ たくあん・オレンジ |
牛乳 | 麦茶・ビスケット |
12 | 月 | 南瓜とナスのそぼろ煮 納豆・オレンジ |
牛乳 | ミルク・キャロットチーズマフィン |
13 | 火 | 牛丼 バナナ |
牛乳 | 麦茶・ニコニコゼリー |
14 | 水 | しめじ丼 オレンジ |
牛乳 | 麦茶・ニコニコゼリー |
15 | 木 | 中華丼 バナナ |
牛乳 | 麦茶・ニコニコゼリー |
16 | 金 | 煮込みうどん もやしのごま和え・なし |
牛乳 | ミルク・とうもろこし |
17 | 土 | 鶏肉とひじきの炒め煮 いりこのぎすけ煮・ぶどう |
牛乳 | 麦茶・ビスケット |
19 | 月 | すきやき ごまサラダ・スティックチーズ |
牛乳 | 牛乳・丸ボーロ・ウエハース |
20 | 火 | じゃがいもと卵の煮付 酢みそ和え・なし |
牛乳 | ミルク・チョコバナナケーキ |
21 | 水 | ポークビィーンズ もやしのごま酢和え・バナナ |
牛乳 | 牛乳・コーンフレーク・プルーン |
22 | 木 | シーチキンカレー ヨーグルトサラダ |
牛乳 | ミルク・クラッカーサンド |
23 | 金 | 白身魚のタルタルソース 切干大根のスキムミルク和え・清し汁 |
牛乳 | かき氷・ビスケット |
24 | 土 | 厚揚げのみそ炒め 佃煮・ぶどう |
牛乳 | すいか |
26 | 月 | 豚肉と大豆のケチャップ煮 胡瓜の昆布漬け・バナナ |
牛乳 | ヨーグルト・ビスケット |
27 | 月 | ✿かしわご飯 ✿わかさぎの空揚げ ✿スパゲティサラダ ✿洋風かき玉汁 |
牛乳 | カルピス・フルーツのせゼリー |
28 | 月 | えびとポテトのチリソース煮 すなおかか煮・スティックチーズ |
牛乳 | 牛乳・ウエハース おしゃぶり昆布 |
29 | 月 | チキンクリームシチュー あらめの煮付・バナナ |
牛乳 | ミルク・スティックパン |
30 | 火 | 焼きそば・きのこのクリームシチュー オレンジ |
牛乳 | かき氷・ビスケット |
31 | 土 | 牛肉とごぼうのトマト煮 いりこの青のり味・なし |
牛乳 | 麦茶・ビスケット |
※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。 |
夏を感じる食べ物
●すいか&メロン●
すいかもメロンも同じウリ科の付く作物です。木になるものを果物という定義もありますが、すいかもメロンもデザートとして食べることが多いので、「食品成分表」では果物として取り上げられています。栄養素ではどちらもカリウムが豊富です。
またベータカロテンが多いのも特長で、すいかにはピーマン(緑)の2倍くらいの量が含まれています。夏場は水分補給がわりにもなるので、上手に取り入れていきましょう。
◆お盆
お盆は先祖の霊を迎えて送り出す行事で、8月13日~15日(旧暦では7月13日~15日)に行われますが、 みなさんがよく知っているのは「盆踊り」「盆休み」などでしょうか。
13日には、きゅうりやなすに足をつけて、馬や牛に見立てて、迎え火をたきご先祖様の霊を迎えます。そして、3日目(または4日目)には送り火といって、霊を送るための火をたきます。