2019年6月 きいろぐみ
アジサイが綺麗に色づき始める季節となりました。先月は、室内遊びや戸外遊びを中心に活動しました!!進級時の時には、なかなか”待つ”という事が苦手で玩具がでると、すぐに遊び始めていた子どもたち...。そんな子どもたちも今では、保育者が「どうぞ」と言うまでじっと待てるようになってきました。黄色組になり、初めてのお絵描きでは、真剣に描く姿はとてもお兄さん、お姉さんの顔でした。また、パンツトレーニングを頑張っています。1人1人の尿間隔を把握し、トイレに誘う事でパンツで過ごす時間も少しずつ長くなってきました。まだまだ失敗する事もありますが、子どもたちの頑張りを十分にほめ、自信が持てるように引き続き進めていこうと思います。また暑さやじめじめとした気候に慣れていないこの時期は、体調を崩しやすくなるので体調面には十分気をつけて活動していきたいです。
歯と口の健康週間
毎年、6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。虫歯にならないように歯みがきなどでケアしましょう。大人になっても自分の歯で食事が出来るようにしたいですね。歯みがきの仕方を確認したり、しあげみがきをしたりして、歯を大切にしましょう!!
保育参観
6月1日(土)の保育参観では”絵本”を予定しています。また、日ごろは仕事で忙しいおうちの方に、子どもたちの園生活の様子をじっくり見ていただきたいと思い、”制服の着替え”も行います。家庭とは違う姿を見る事ができるのではないでしょうか?給食試食会もあります!!楽しみに。
時の記念日
6月10日は、時間の大切さを意識するために制定されたといわれている”時の記念日”です。園では、オリジナルの時計を制作しました。子どもたちにも時計の必要性や、時間を守る大切さを伝えていきたいと思います。
おねがい
・靴や体操服、肌着などの名前の記名をお願いします。
うすくなっている物もあります。確認をお願いします。
・制服のズボンや制服の片ひもは、子どもの体に合うように
調節をお願いします。
・体調の様子など、変化がありましたら必ずお伝え下さい。
・土曜日、仕事で登園される時は、赤白帽子を持って来て下さい。