2021年2月 きいろぐみ
寒い日が続いていますが、子どもたちの元気な声が室内を暖かくしてくれます。
今月は室内遊びを中心に過ごしました。気の合う友達と一緒の物を作ったり、お話したり...友達同士の関わりを多く見ることができました。
また、ほとんどの子どもたちが、給食時”箸”を使っています。苦戦しながらも最後まで真剣に取り組み、最近は最後の”キレイ キレイ”もお箸で頑張ってみたり、お皿に手を添えて食べる習慣が身に付いてきたり...もも組さんになるために一つひとる出来ることが増えてきている子どもたちです。今年度も残り2ヶ月...さらにどんな成長を見せてくれるのかワクワクですね♪
感染症が流行しやすい時期なので、手洗い・うがい・消毒などの予防に気を配りながら元気にすごしていきたいと思います。
母の会
2月27日(土)14時~みどり組の部屋にて母の会があります。お遊戯会についての大切な話がありますので、必ず出席して頂きますようお願いします。
お知らせ
お遊戯会で使う白上靴・白ハイソックスをビニール袋に入れ持ってきて下さい。
(ビニール袋・白上靴・白ハイソックス全ての物に名前の記入をお願いします。)
※分かりやすいところに名前の記入をお願いします。
節分
春のはじまりの節目に行う節分。園でも2月2日に豆まきを行います。
手作りのお面もお楽しみに♪
ありがとうございます
毎日忙しい中での検温とチェック表への記入ありがとうございます。
少しずつ検温や記入忘れが多くなっています。
ご迷惑をおかけしますが、引き続きご協力をお願いします。
おねがい
〇すべての持ち物に名前の記入をお願いします。
〇お遊戯会に向けておけいこが始まりますので9時までの登園をお願いします。
〇もも組さんになると自分の荷物を持って階段を登ります。
4月からお兄ちゃんお姉ちゃんになれるよう、自分の荷物を持って登園して頂きますようご協力をお願いします。