2021年12月 きいろぐみ
冬もいよいよ本番!!一段と冷え込むようになり一年の最後の月を迎えました。
先月の晴れた日は、砂遊びやお散歩に行きました。町民の森に行った時、どんづりを拾っては大喜び!「先生、見てみて~。」と持ってきてくれました。又、室内遊びでは、ブロックなどの玩具で、お友達と会話をしながら楽しんでいます。時々、寒いので廊下を走って体を温めていますよ。走ることが大好きでお友達とぶつかりそうになることも...ハラハラしながらも怪我がないよう、見守っています。
だんだんと寒さも厳しくなるので、体を動かした遊びを取り入れていきたいと思います。
箸について
もも組さんになると、お箸を使って食事をします。前回もお伝えしていましたが、その後はどんなでしょうか?園では、遊びの中で箸のおけいこをしています。ご家庭でのご協力もあり、箸のおけいこでできた子は、現在、箸を使って食事をしています。引き続き、遊びの中で正しい使い方を教えながら、少しずつできる子が増えるようにしていきたいと思っています。ご家庭でも、正しい箸の使い方を押していただけると助かります。
クリスマス発表会
今年度も昨年と同様、12月24日(金)に、子どもと保育者だけで、クリスマス発表会を行います。
※保護者の方はご遠慮下さい。
成長はあっという間...
4月と比べて、できることが増えたり、体も随分大きくなったりと、沢山の成長した姿が見られました。できた時には、一緒に喜んだり、時には、見守ったり...毎回、成長した姿を見るたびに感動しました。これからのどんどん成長していく姿が楽しみですね。
おねがい
●持ち物の名前が消えかかっています。再度確認をお願いします。
●毎日、忙しい中での検温とチェック表への記入をありがとうございます。最近、検温や記入忘れが多くなっています。ご迷惑をおかけしますが、引き続き、ご協力をお願い致します。
●すべてのエプロンのゴムの調節、確認をお願いします。
さいごに
2021年も残りわずかとなりました。年末年始は楽しいことがたくさんありますが、体調面に気を付け、年明け、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。