2014年5月 きいろぐみ
- 2014/05/02
- きいろぐみ
入園、進級して1ヵ月が経ちました。
子どもたちも新しい環境での生活に慣れてきたようで毎日元気に過ごしています。最初は荷物を置く場所が分からなかった子どもたちですが、“○○ちゃん(くん)は○○のシールのところだよ!”などの声かけをしていくうちにカバンだけではなく、タオルも自分のシールのところにかけられるようになりました。また、おたより帳や水筒も決められたカゴに入れることが出来るようになりましたよ。自分の席も覚える事が出来ています。
これからもっと出来ることが増えていきます。これからの成長が楽しみですね。子どもが“自分でやりたい”、自分でやろうとしている姿をみせた時はそっと見守りたいと思います。
5月は気候も益々よくなっていきますので、子どもたちが好きなお散歩や戸外遊びを中心に自然に触れられるよう活動を進めていきたいと思います。
熱を出してお休みしているお友達がいます。
もうすぐゴールデンウィークなので楽しくすごせるようお家に帰ったら手洗い、うがいを忘れずにしましょう。
おしらせ
6月7日(土)に保育参観があります。
ぜひ、楽しみにしていて下さい!
おねがい
・9時までに登園して下さい。
・汗をかいて着替えることが多くなるので着替えとビニール袋は毎日持たせて下さい。
・暖かくなってきたのでお昼寝のときに使う毛布は薄手のものに替えられてもいいです。
・水分補給をこまめにとるので水筒は必ず持たせて下さい。
・制服に名札を付けて下さい。
・朝から暖かいときもあるので半袖体操服で登園されるか、衣服調節ができるようぞうさんバックに入れて持たせて下さい。
5月5日は子どもの日です。
鯉が滝を登り、竜になって天に昇った言い伝えから子どもに立派になってほしいとの願いや意味が込められています。
子どもたちと楽しい休日を過ごされて下さいね。
5月11日は母の日です。
子どもたちがお母さんいつもありがとうの気持ちを込めてプレゼントをお家に持ってかえりますので楽しみにしていてください。
5月のうた♪
・こいのぼり
・つばめになって
・おかあさん
・せんせいとおともだち
みんな元気に大きな声で歌ってますよ!!