days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

8月のおたより

 7月18日の納涼祭、天気も心配することなく、園児と一緒に保護者の皆様のご協力によりまして、無事盛会に終了することが出来ました。本当に有難うございました。子供達も大変喜んでいました。おやじばっ会も大変好評でした。有難うございました。今後もご協力お願いいたします。
 連日暑い日が続いておりますが、子供たちはいっこうに気にせず、真っ黒になって、プールで水遊びをしたり、園庭の木々に止まっている蝉を見つけては大騒ぎ。他の虫を見つけても大騒ぎの元気いっぱいの子供たちです。しかし、暑さの為、体調が崩れ、夏バテにつながる時期です。健康保持には、ご家庭、保育園、共に子供さんには十分注意していきたいと思います。

 行 事
7日(金) 七夕祭り飾り付け
8日(土) 七夕発表会
    七夕飾りの前で、各組、それぞれお稽古しているものを発表します。
    保護者の方で、時間の許す方は、どうぞ見に来て下さい。
    10時から始まります。
11日(火) 避難訓練
13日(木)~15日(土) 希望保育とします。
    どうしても、家庭で見る人が誰もいない場合は
    5日(水)までに希望する日を保育園まで連絡下さい
22日(土)~23日(日) お泊り保育 
    緑組さんだけお泊り保育をします。緑組さんは、職員と一緒に22日の
    夕方から23日の朝まで保育園に泊まります。
    詳しくは別紙でお知らせします。
25日(火) 誕生会 弁当は入りません。おはしだけ持たせてください。

9月行事予定
 9月20日(日) 城島祭りパレード参加(緑・青組)
 9月26日(土) 母の会【運動会(10月3日)について】

◎8月のスイミングは、6日、20日、27日の3回です。
◎8月の体育教室は、5日、18日、19日、25日、26日の5回です。

◎水遊びについて
 子供たちは、水遊びが大好きです。毎日、水を得た魚のようにすごく元気で大変喜んでいます。天気の良い日は毎日行います。土曜日まで準備をお願いします。尚、小さいプールに毎日、あせも等が治るように(薬用入浴剤)を入れ子供たちに水遊びをさせています。とびひ(皮膚病)にかかっている人は、プールに入れません。

◎お昼寝について
 7月21日より園児全員お昼寝をしています。時々、未満児さんの保護者の方が布団のシーツの洗濯は良いでしょうか?とお尋ねになります。お昼寝はタオルケットをおなかの上にかけてゴザの上でクーラーの入った部屋で快適に休んでいます。シーツの洗濯はしなくて良いです。布団の上下はクリーニングに出しております。

◎夏の健康メモ
 ●外に出る時は、必ず帽子をかぶりましょう。
  (直射日光をさけ、日射病や熱中症を予防しましょう。)
 ●睡眠・休息を十分とりましょう。
  (暑さによる疲労から、体を早く回復させましょう)
 ●皮膚を清潔にしましょう。
  (汗をかいたら拭く、こまめに着替える、入浴するなど、
  あせも、皮膚炎等を防ぎましょう)

◎夏の感染症
 咽頭結膜熱(プール熱)、手足口病、ヘルパンギーナは、夏にはやる病気です。暑さで体力が奪われて免疫力が低下すると、病気にかかりやすくなります。日頃から手洗いやうがいをして、寝るときはエアコンや扇風機のタイマー機能を利用するとよいですね。しっかり睡眠と食事をとり、運動もしましょう。

◎野菜の日
 8月31日は「野菜の日」です。夏野菜は、赤・紫・橙・緑・黄など、色が豊富で、キュウリ、ゴーヤ、シソ、シシトウ、ナス、トマト、トウモロコシ、カボチャなど、種類もたくさんあります。栄養が豊富に含まれている野菜をしっかり食べて、夏の疲れを吹き飛ばしましょう。親子で楽しいクッキングもいいですね。

7月のおたより

 梅雨期の真っ只中、過ごしにくい時期です。又、カビなどの細菌が繁殖する時期でもあります。衛生面には特に注意をして、元気に梅雨を乗り切りましょう。
 さて、5月(緑・青・桃組)6月(黄・赤組)の保育参観には多数ご出席いただきありがとうございました。子供たちも、お父さん、お母さんの見守る中ではずかしそうに、でも、とってもうれしい!保育園で同じ事を一緒にすることが出来る!子供たちにとっては楽しい時間だったことと思います。お父さん、お母さん達は、にこやかでほほえましいお顔ばかりでした。又秋に行いますのでいっぱいおいで下さい。
 4月から3ヶ月、子供たちの園生活、益々活気が増してきました。そして楽しい経験を通して、1人1人がそれぞれ成長してきました。
 この7月子供たちの大好きな水遊びが始まります。又、楽しい納涼祭と色々な経験をさせたいと思います。保護者の皆様、納涼祭の時はご協力お願いします。

 行 事
4日(土) 母の会 納涼祭について 青・緑組の保護者の皆様、出席をお願いします。
6日(月)~18日(土) 活用品(不用品)集め 
  納涼祭の時、活用品(不用品)販売会をしますので、家の中で眠っている不必要
  なものがあれば1品でも2品でも結構です。納涼祭当日までに保育園まで持って
  来て下さい。保護者の皆様全員にお願いします。
  尚、活用品は販売会の時、展示し即売します。但し、売り物になるものを持って
  来ていただきますようお願いします。
7日(火) 避難訓練
18日(土) 納涼祭 子供たち楽しみにしています。
    保育園の夏祭りです。沢山おいで下さい。
    詳しくは後日別紙でお知らせします。
20日(月) 海の日(祝日) 保育園はお休みです。
21日(火) お昼寝開始(年長・年中児) 
     お昼寝用タオルケットを持って来て下さい。
21日(火) プールセット
21日(火) 音楽レッスン(緑・青組)
22日(水) 水遊び始め 詳しくは別紙でお知らせします。
26日(日) 城島校区夏祭り参加(緑・青組) 詳しくは別紙でお知らせします。
28日(火) 誕生会(7月生まれ) 弁当は入りません。おはしだけ持たせてください。

◎ギョウ虫、尿検査の結果をお知らせします。全員異常ありませんでした。

◎7月のスイミングは、2日、9日、16日、23日の4回です。
◎7月の体育教室は、1日、8日、15日の3回です。

 

8月行事予定
8月8日(土) 七夕発表会
8月22日(土)~23日(日) お泊り保育(緑組)

◎保育園をお休みの時は、必ず連絡してください。
◎日中大変暑いです。園庭で遊ぶ時、散歩に行く時等、紅白帽子をかぶります。
 毎日帽子を忘れず持たせて下さい。又、汚れている時は、洗濯して下さい。
 靴の中も大変汚れています。洗濯して下さい。
◎手、足のつめ、頭髪の伸びている子供さんは切って清潔にして下さい。
◎朝は9時までには登園させて下さい。朝の集合に間に合わない人がいます。

 

とびひについて
 「とびひ」は、まず皮膚に赤い斑点が出来、間もなくその上に大豆くらいの水疱ができます。やがて、膿みをもち、そこをかいたり、衣類でこすったりすると破れてその膿みが他のところにつき、そこに又新しい水疱が出来るようになります。他の子にうつさないように、とびひを発見したら、その数が少ないうちに手当を受けましょう。
 プールには入れません。

 

水遊びに気をつけて
 梅雨が明けると、陽射しも強くなり、汗ばむ日も多くなります。そして、子供達がとても楽しみにしている水遊びの季節となります。心も体も開放する水遊びは、子供達の成長にとても大切です。しかし、解放感が事故につながることもあるので、安全面での十分な配慮が必要です。
 夏になると水の事故が増えますが、水死は10㎝の水深でも起こるといわれています。家庭の風呂場やビニールプールで遊ぶ時も、子供達に水の危険を知らせていきたいものです。

6月のおたより

 緑が空いっぱいに広がった5月が終わり、梅雨期の6月になりました。梅雨期は過ごしにくい日が続くことと思いますので、子供さんの健康管理には、十分注意されますようお願いします。
 ところで、5月15日実施しました祖父母と園児のふれあい保育には、大勢の祖父母の皆さんに出席していただいて有難うございました。よもぎ団子作り、制作ととても楽しい時間を過ごすことが出来ました。子供たちも大変喜んでおりました。今後とも皆さんのご協力宜しくお願いします。

行事
6日(土) 保育参観 10時~13時 今年度も保育参観(黄・赤組)を実施します。
     緑・青・桃組の参観は5月に実施しました。給食試食会も実施します。
9日(火) 避難訓練
10日(水) 時の記念日 時間を大切にしましょう。各自時計を作っています。
     どんな時計かな?
12日(金) フッソ塗布 田中歯科検診(田中先生検診)13:00より。
     健診結果は後でお知らせします。
23日(火) 尿検査(桃・青・緑組)19日に尿の検査容器を子供さんに持たせます。
     23日の朝起きてすぐ尿を採取した分を容器に入れて子供さんに持た
     せて下さい。必ず登園する時です。23日に採取されなかった時は、
     24日(水)が予備日です。
26日(金) 誕生会(6月生まれ)誕生食です。おはしだけ持たせてください。

◎6月のスイミングは、4日、11日、18日、25日の4回です。
◎6月の体育教室は、3日、10日、17日、24日の4回です。

7月の行事予定
7/4(土) 母の会(青・緑組保護者)納涼祭について
7/18(土) 納涼祭

◎保育園をお休みの時は、必ず連絡してください。
◎日中大変暑いです。園庭で遊ぶ時、散歩に行く時等、紅白帽子をかぶります。
 毎日帽子を忘れず持たせて下さい。又、汚れている時は、洗濯して下さい。
 靴の中も大変汚れています。くさい臭いがしています。洗濯して下さい。
 又、水筒を持ってこない人がいますが、必ず持たせて下さい。
◎手、足のつめ、頭髪の伸びている子供さんは切って清潔にして下さい。
◎朝は9時までには登園させて下さい。朝の集合に間に合わない人がいます。

☆送迎時に車のエンジンをかけたまま駐車してある車があります。駐車時には必ずエンジンを切って、鍵を閉めて下さい。貴重品も車の中に置かないようにお願いします。

歯を磨こう
 虫歯を作らないためには、「生えたら磨く」これしかありません。だらだら食いを止めて、牛乳やチーズ、小魚などカルシウムの多いものをとりましょう。健康な歯、健康な子供を育てます。虫歯のない美しい歯並びの子を作るには、乳児の時からのケアが必要です。

歯磨きシュッシュッ
 いくら歯をみがいても食べかすがきれいに落ちていなければ、虫歯になってしまします。4、5才児になると、もう一人で磨けるので、親もつい安心してしますのですが、歯の奥、側など、磨きにくいところも多いので、子供が磨いた後に「ここ磨きにくいから、よく磨こうね」と、子供の口の中を見てあげると良いでしょう。「虫歯になるから、甘いものは与えません」というお母さんもいらっしゃいますが、甘い物イコール虫歯になるわけではなく、だらだら食べるのが一番キケン!食事、おやつの時間を決め、間食をしないことと食べた後は口ゆすぎをする。牛乳などカルシウム分を補うといった栄養のバランスをとることに心を配って欲しいものです。

虫歯キン、飛んでいけ
 虫歯はどうしてできるか知っていますか?私達の口の中には、沢山の菌がすんでいます。その中のミュータンスという菌に糖分がつくと、口の中がネバネバした感じ(歯垢)になります。歯垢の中にいる菌は、甘い物が大好きで、甘い物がつくとどんどん増えて酸を出します。私達の菌は、この酸で溶かされてしまい、虫歯となるわけです。
 虫歯予防の為には、間食をしない、毎日の食事を規則的に、そして食べたら磨くことを忘れずに!

5月のおたより

 五月晴れの、さわやかな日が続いていま丸キラキラ光る新緑の下で、子ども達のとびきり元気な声が響いています。4月に新しく入園した子どもさんも、すっかり保育園生活に慣れて、お友達と一緒に元気いっぱい遊んでいます。「あの子」「その子」などと指をさして呼んでいたのに、「もも組の○○ちゃんなどと、クラス名や名前をはっきり言える子も増え、子ども同士のかかわりが一歩深まってきました。
5月は、体も疲れやすく精神的にもなかだるみの時期でもあります。登園するのを嫌がる事があると思いますので元気づけて登園させて下さるようお願いします。

 行 事
3日(日) 憲法記念日 4日(月)みどりの日 5日(火)こどもの日 6日(水)振替休日
  お休みは、お父さん・お母さんと一緒に楽しく過ごされて下さい。
10日(日)母の日 大好きなお母さんの日です。プレゼントは何かな?
        (気持ちを込めてプレゼントを作ります)
14日(木) 避難訓練
15日(金) 父母と園児のふれあい保育 午後1時30分~4時
     よもぎ団子作り
     お爺ちゃん、おばあちゃんおいで下さい。お待ちしております。
     詳しくは、別紙でお知らせします。
18日(月) ギョウ虫検査用紙配布
23日(土) 保育参観 緑組・青組・桃組を対象に実施します。午前中です。
     保育参観後、救命救急訓練を行います。その後、給食試食会をします。
     詳しくは、別紙でお知らせします。
26日(火) 音楽指導 緑・青組
     お誕生会(5月生まれ) 弁当は要りません。おはしだけ持たせてください。

6月の行事予定
  6日(日)保育参観(赤・黄組) 12日(金)歯科検診
 23日(火)尿検査(黄・桃・青・緑組)

☆おしらせ
4月21日(火)に園児の内科検診を行いました。
寺崎先生から検診してもらったところ全員健康で異常はありませんでした。

◎5月のスイミングは、7日、14日、21日、28日の4回です。
5月から青組さんも始ります。毎週木曜日 午後1時30分~2時30分までスイミングで使う水着等は忘れず持ってきて下さい。

◎5月の体育教室 13日、20日、27日の3回です。

◎ずいぶん暑くなってきました。体操服は半袖を着せてください。紅白帽子も忘れないで持たせて下さい。帽子が汚れたら洗濯をして清潔に!又、運動靴もこまめに洗ってやって下さい。靴の中がヌルヌルしています。大変嫌なにおいもします。

端午の節句のいわれ
5月5日は、子どもの日です。この端午の節句の風習は平安時代に中国から伝わり、貴族の間で取り入れられた後、次第に民間へと広まっていきました。この日は家々にこいのぼりを立て、ちまきや柏餅などを食べてお祝いします。よもぎやしょうぶを邪気払いのまじないに用いることも中国の風習なんです。

おかあさん ありがとう!
…の気持ちを込めて、プレゼントを作ります。ぜひ、お台所など身近な所に置いて使ってくださいね。どんな物かは、お楽しみに…。

ちょっとご注意
 過ごしやすい5月ですが、汗ばむ日もあれば、肌寒いような日もあって、体温調節機能の未熟な乳幼児は急激な気温の変化に順応しきれず、体調をくずすことがあります。
 お母さんも十分に気をつけてあげてくださいね。

4月のおたより

 花香る4月、新入園児を迎え、期待と不安で胸いっぱいの保育園生活が始りました。新しい環境の中で、子ども達はしばらく気持ちも落ち着かず、緊張や興奮の続く毎日のことと思います。早く園生活に慣れて、喜んで登園出来るように、保護者の方は、子どもさんの健康状態に充分注意して、暖かく見守って上げて下さい。ご協力お願いします。子ども達に負けないよう、職員一同気持ちも新たに頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

行事
1日(水) 入園式
2日(木) 全園児昼食開始。新入園児昼食後降園。
9日(木) 全園児平常保育をします。
14日(火) 避難訓練
21日(火) 内科検診
24日(金) お誕生会(4月生まれ)弁当は入りません。おはしだけ持たせてください。
29日(水) 昭和の日です。お休みです。

◎4月のスイミングは、2日、9日、16日、23日の4回です。
 青組さんは5月から行います。毎週木曜日 時間(13:30~14:30) 忘れないようにスイミングの準備をお願いします。
◎4月の体育教室は、8日、15日、22日、の3回です。
 9:30~10:30(青組) 10:30~11:30(緑組) 
 年長児・年長児、各1時間ずつ実施。

5月行事予定
5/15(金) 祖父母と園児のふれあい保育
5/23(土) 保育参観(桃・青・緑組)

☆保育園のホームページについて
園だより、園での子どもさんの様子、出来事などを写真で紹介します。是非、ご覧になって下さい。尚、子どもの様子の写真掲載が必要でない方は、保育園までご連絡下さい。

◎保護者の皆様へ
新入・進級で子どもさんの出席カード(シールつき)各個人の名札、連絡ノートは保育園からお渡しします。代金は要りません。無くなった時は、各自買って下さい。
名前札(各組に色別の名札)は制服の左胸に忘れずに付けて下さい。
尚、体操服等に付けていただきます白い名札は、きちんと縫っておいて下さい。着用している子どもさんと名前が違っている場合は、新しい名前札と付け直して下さい。

◎赤、黄、桃組さんのお母さんへ
お昼寝用の布団(上・下)は保育園で準備しています。布団カバーの洗濯は各自、保護者の方でお願いします。金曜日か土曜日に持たせます。
月曜日には洗濯したカバーにアイロンをかけて持たせて下さい。(上・下)とも忘れずにお願いします。

◎赤、黄、桃組の新入園児さんも9日(水)から昼寝を始めます
 お迎えは、おやつの後、午後4時過ぎにお願いします。

◎朝は9時までには登園させて下さい
 尚、お休みの時は必ず連絡して下さい。(9時30分までに)

☆薬について
薬を持ってくる時は、必ず連絡し、投薬依頼書を提出して下さい。連絡(投薬依頼書)の無い時は、薬を飲ませることが出来ません。別紙、投薬依頼書はコピーしてお使い下さい。

◎名前札は必ず付けて下さい。各自持ち物にも名前を付けて下さい。
◎体操服にもきちんと名前は付けて下さい。
◎朝ごはんは必ず食べさせて下さい。〔早寝・早起き・朝ごはん〕

 

*担任は子どもの味方で~す*
 入園、進級、おめでとうございます。わが子の成長した姿に、おうちの方は胸をあつくなさっていることでしょう。けれど、子の子どもへの期待が、ときには子どもの心を傷つけることにもなります。「もう入園したんだから、しっかりしなさい!」「年長さんになったのに、こんなこともできないなんて」という激励の言葉が子どもを園嫌いにさせることもあります。ましてや「そんなことをしたら、先生に怒られるわよ」「先生にいいつけますよ」などと担任を怖い人にするのはやめてください。私たちは、子どもにとって、いつだってツヨ~イ味方になろうとしているので~す。

 

*ほけんだより*
 4月は、新・在園児にとって環境の大きな変化や緊張から来る疲れなどで体調を崩して病気になりやすい時期です。
 朝起きた時、子どもの額に手をやって熱を計るだけでも病気の早期発見になります。子どもの顔色を見るのも大変です。忙しい朝ですが、ちょっと試みてください。あなたも名医になれますよ。

3月のおたより

 今年度も残りあと1ヶ月となりました。最後の大きな行事でありますお遊戯会が3月7日に開催されます。園児達は、毎日、毎日頑張ってお稽古しているお遊戯・劇・合奏を発表します。保護者の皆さん、お遊戯会には、大勢見に来て下さい。かわいい園児たちにたくさんの拍手で応援していただきます様宜しくお願い致します。
 最後の締めくくりのこの月を楽しく、実りあるものにしていきたいと思っています。今後共どうぞよろしくお願い致します。

行事
2日(月) 小お遊戯会
5日(木)~6日(金) 2日間お遊戯会リハーサル(インガットホールに於いて)
7日(土) お遊戯会 インガットホールに於いて 12時開演
     園児-11時20分集合(早めに昼食を済ませて来て下さい)
9日(月) ふれあいの園訪問 緑組・青組(お遊戯と楽器の発表をします)
     制服・白ハイソックス 午後2時より
10日(火) 卒園記念写真 10時から卒園児(緑組)欠席しないようにして下さい。
11日(水) 三潴町の長生園訪問 緑組・青組(お遊戯と楽器の発表をします)
     制服・白ハイソックス 午後2時より
12日(木) 避難訓練
14日(土) 新・在園児身体測定 14時から
     平成27年度分の子供さんとの面接、身体測定をします。
     別紙、お手紙をお渡しします。
20日(金) お別れ遠足 町民の森まで
     お母さんの手作り弁当(おかずを入れて持たせてください)
     特に、赤組・黄組さんも主食(ごはん)もいります。
     必ず、加熱した物を入れて下さい。
     雨天の場合もお願いします。全園児お願いします。
21日(土) 春分の日 保育園はお休みです。
24日(火) お誕生会(3月生まれ)
     弁当は入りません。おはしだけ持たせてください。
28日(土) 卒園式 緑組だけ保護者同伴で出席して下さい
     青組は、在園児として年長さんを送るため出席してもらいます。詳しくは、後日、別紙でお知らせします。桃組、黄組、赤組さんはお休みです。

 3月30日~31日まで平常保育をします。


◎3月のスイミングは、12日、19日、26日の3回です。
◎3月の体育教室は、11日、18日の2回です。

4月1日(水) 入園式 10時 保護者同伴で出席して下さい

 

春分の日
3月21日は「春分の日」で、国民の祝日です。「自然をたたえ、生物をいつくしむ」日として制定されました。昼と夜の長さがほぼ同じになり、次の日から少しずつ昼の時間が長くなっていきます。虫や動物たちも春を感じながら目を覚まし、活動を始めます。

 

ありがとうの日
3月9日は「サンキュー」のごろ合わせで「ありがとうの日」です。1年間を振り返り、送り迎えをしてくれたおうちの人や、給食・お弁当を作ってくれた人、いろいろなことを教えてくれた人など、近くで見守ってくれているたくさんの人たちに感謝の気持ちを伝えたいですね。

2月のおたより

 朝晩の冷え込みが激しくなり、風も冷たくなってきました。でも子ども達は寒さに負けず、園庭に出て元気に遊んでいます。寒い気候が続き、体調を崩しやすい時期ですので、十分注意して下さい。
 これからは、1年間の総まとめの時期になります。1日1日を大切に元気に過ごしていきたいものです。2月は器楽発表会、3月はお遊戯会とまだまだ大きな行事がまっています。お遊戯会が終われば卒園、進級の準備です。それぞれ体には十分に気をつけ元気に過ごすことを願っています。


行事
2日(月) 豆まき 子供たちは、自分で作った鬼のお面をかぶって「鬼は外、福は内」声高らかに豆まきをします。子供たちが丈夫で健康に育つように!
3日(火) 入学前説明会 城島小学校に於いて 子供さんと一緒に行って下さい。
8日(日) 器楽合奏発表会(朝倉市総合市民センター(ピーポート甘木)に於いて)
     緑組・青組さんが今まで練習してきた曲を頑張って演奏します。
     曲目:銀河鉄道999・糸 の2曲
10日(火) 避難訓練
11日(水) 建国記念日 祝日でお休みです。
24日(木) 2月生まれの誕生会です。お弁当はいりません。おはしだけ持たせて下さい。
28日(土) 母の会(お遊戯会について)14時から保護者の皆様全員の出席をお願いします。

3月7日(土) お遊戯会 インガットホールに於いて
3月5日~6日の2日間は、お遊戯会のリハーサルです。

お願い!お遊戯会の時、緑・青・桃・黄組さんはステージで上靴を使います。色は白です。2月中には準備して下さい。サイズは子供さんにあわせて下さい。緑・青組さんは、鼓隊の時使用した靴で結構です。

3月の行事
3/2(月)小お遊戯会 3/7(土)お遊戯会 3/9(月)卒園記念写真 3/20(金)お別れ遠足 3/28(土)卒園式

◎2月のスイミングについて 12日(3/5分の振替)の1回です。それ以外は、お遊戯会が終わるまでお休みです。
◎2月の体育教室について 4日、18日、25日の3回です。


空気の乾燥に気をつけて
空気が乾燥しやすい季節になりました。インフルエンザなどの感染症ウイルスは、せきやくしゃみなどで空気感染します。空気が乾燥しているとだ液などが小さく軽くなって、遠くまで飛びやすくなります。また、人の粘膜から侵入しやすくもなります。感染症予防のためにも適度な湿度を保ち、戸外から帰ったらうがいや手洗いを心がけたいですね。

 

コンコンクシャンかぜひきさん
インフルエンザが今年も大流行しています。かぜに対する抵抗力をつけるためにビタミンCを十分に摂る事が大切なのはよく知られていますね。ではどんなものを食べたら良いのでしょうか。山盛りの柑橘類やちょっと贅沢にいちごなどもビタミンCがたっぷりです。のどや鼻の粘膜を丈夫にして、カゼのウイルスを侵入させない事も日常の心得です。青菜、ブロッコリー、人参、かぼちゃ、干しあんずなど、ビタミンAが豊富な食品も努めて摂れば、風邪のウイルスも逃げ出します。

 

冬のけんこう
・暖房のかけすぎに気をつけましょう!
 部屋の中の快適な気温は18~20℃くらいです。暖房する時には窓を開けて換気を十分にし、温度の上がり過ぎに注意して湿度は60%ぐらいにしましょう。
・かぜにかかってしまったら
 栄養と睡眠を十分にとってください。暖かくして体を休めることが大切です。症状が良くならない時は早めに病院に行き適切な治療を受けましょう。

1月のおたより

明けましておめでとうございます。
楽しみにしていたお正月も終って、又保育園に活気が戻ってきました。
お家の方々と、カルタとりや、初参りなど、普段とはちょっと違った体験をした子供
達からかわいい報告がたくさん聞かれます。
今年も元気でのびのびと過ごせるようにしたいと思います。本年も宣しくお願い致します。

 

行事
5日(月)  保育はじめ
9日(金)  器楽巡回指導1回目(14:00~)
12日(月)  成人の日 祝日でお休みです。
19日(月)  一斉避難訓練
      久留米市の保育園・幼稚園・小・中学校、養護学校が10時より一斉に実施します。
27日(火)  器楽巡回指導2回目(14:00~)
30日(金)  1月生まれの誕生会です。お弁当はいりません。
      おはしだけ持たせて下さい。

◎1月のスイミングについて 8日、15日、22日の3回です
◎1月の体育教室について 14日、21日、28日、の3回です。

☆楽しかった発表会
12月20日(土)クリスマス発表会に於いて、赤・黄・桃・青・緑と各クラス発表してくれました。こちらもとても上手でした。最後にサンタのおじいさんが歩いてプレゼントをいっぱい抱えてやって来てくれました。
あいにくの雨でしたけど、お客様もいっぱいおいでいただき、子ども達に声援していただきありがとうございました。とても楽しい発表会でした。


2月行事予定
2月3日(火) 就学前説明会 緑組親子一緒に小学校へ行きます。(城島小学校)

☆器楽発表会は、2月8日(日) ピーポート甘木に於いて
 出場の縁組、青組は現在2曲目に取り組んでお稽古中です。

☆お遊戯会は、3月7日(土)です。 城島インガットホールに於いて

☆母の会 2月28日(土) お遊戯会について

 


◎27年度園児募集について
27年度の園児募集を行っています。
新しく入園される方は、申請書を提出して下さい。まだまだ申込受付中です。
在園児(青、桃、黄、赤)組さんは11月に申請書は提出済です。


インフルエンザ予防の5か条
①1時間に1回くらいは窓を開けてきれいな空気を部屋に入れましょう。
②睡眠、栄養をしっかりとって、疲れないように注意しましょう。
③手をよく洗う。もちろん石鹸をつけてゴシゴシと。
④ガラガラうがいで口の中のウイルス(バイキン)を洗い流しましょう。
⑤人込みにはウイルス(バイキン)がいっぱいです。出かけたら③と④をしっかり守
りましょう。

七草がゆで今年も元気
昔から1月7日に七草を食べると病気をしないという言い伝えがあります。
また、これは年末年始にごちそうを食べたり、お酒を飲んだりして疲れた胃腸を休ませるための知恵だとも云われています。
七草とは、セリ、ナズナ、ゴキョウ(ハハコグサ)ハコベラ(ハコバ)、ホトケノザ、ス
ズナ(カブ)スズシロ(ダイコン)の七つの野草です。
家族の無病息災を祈って、作ってみてはいかがでしょうか。

12月のおたより 

 早いものでもう12月。後1ヶ月で今年も終わりです。日に日に寒くなってきましたが日中はまだ陽があたり、暖かいので子供たちは、毎日元気一杯、外で遊んでいます。お散歩にも行きます。
 これからますます寒くなると、体もかたくなり、ケガもしやすくなるので、なるべく体を動かして遊ぶようにしたいと思います。どのクラスもクリスマス発表会の練習に一生懸命です。発表会お楽しみにお待ち下さい。

 

行事
3日(水) いもほり 緑組さんが行きます。雨天の場合は5日(金)に延期です。
6日(土) 全クラス保育参観 10:00~11:00 
 平常保育を見てもらいます。どうぞ見学においで下さい。
9日(火) 歯科検診・フッソ塗布 午後1時から田中先生から検診してもらいます。
 検診結果は別紙でお知らせします。
 歯みがきにも注意し虫歯に気をつけましょう。
9日(火) 避難訓練
13日(土) もちつき大会 園児ともちつきをします。楽しいもちつきが出来ると
 思います。お弁当はいりません。おはしだけ持たせて下さい。
19日(金)・24日(水) 三潴高校生とのふれあい保育 
 高校生が園児と1日過ごします。
20日(土) クリスマス発表会 10時から始まります。発表会をします。
 時間が取れる方はどうぞ見に来てください。
 サンタのおじいさんのプレゼントもお楽しみに。
23日(火) 天皇誕生日です。保育園はお休みです。
26日(金) 12月生まれの誕生会です。お弁当はいりません。
 おはしだけ持たせて下さい。

28日(日)~1月4日(日) 年末年始休み

 

◎12月1日(月)より、緑組・青組・桃組さんの弁当温めを始めます。
 弁当箱は、アルミ製のものにお願いします。

◎12月のスイミングについて 
 4日、11日、18日、25日の4回です。

◎12月の体育教室について 
 3日、10日、17日の3回です。

◎1月以降の行事のお知らせ
 2月8日(日) 器楽発表会(ピーポート甘木にて)年中・年長児が参加します。
 3月7日(土) お遊戯会(インガットホール)

 

◎27年度園児募集について
 園児さんの入園申請書、まだ提出していない方は提出をお願いします。
添付書類(就労証明書、自営業証明書、介護病気等申請書等)お忘れのないように。

 

冬至ってなあに?
 12月22日は冬至です。当時は、昼の時間はもっとも短く、夜が最も長い日です。暦のうえでは、これから次第に昼が長くなり春に向かっていくのですが、実際はますます寒さが厳しくなっていきます。
 昔から、カボチャをたべたり、ユズ湯に入ったりする風習がありますが、これは夏に病気をしなくなる、といういわれがあるようです。
 また、ユズ湯やカボチャには、ひびやあかぎれを防ぐ効果もあります。

 

★ガラガラうがいで カゼをやっつけよう
 今年もインフルエンザが流行する時期になりました。園でも咳をしている子、お休みしている子がいます。風邪の予防にはなんと言ってもうがいが一番。外から帰った後は、手洗いとうがいをする習慣を、しっかり身につけたいものです。しかし、3・4歳くらいまでは、うがいは難しいもの。「ガラガラ、プッ」などと、リズムをつけながら、おうちでもお母さんが一緒にやって見せてあげるといいですね。 
                          寒さなんかとんでいけー!と

11月のおたより 

 だんだんと、木々の葉っぱも色づき、秋の深まりを感じる季節となりました。子供たちは「赤い葉っぱをみつけた」「黄色いのや、ちょっと茶色いのもあった」といろいろ落ち葉を集めては、見せに来てくれます。運動会を終えてから、友達同士の結びつきが強くなったように感じます。きっと、「友達と一生懸命がんばった」という経験が、毎日の活動にも現れはじめてきているからでしょう。
運動会、祖父母と園児のミニ運動会、たくさんの保護者の皆様に、ご参加頂きまして有難うございました。子供たちも大変喜んでおりました。来年もよろしく御願いします。
ところで、冬の足音が近づき、これから少しずつ寒くなってきますが、寒さに負けない丈夫な身体作りをしていきましょう。

 

行事
1日(土) 人形劇(かさじぞう) イベントホールに於いて 14時~15時
    緑・青組見学に行きます。     
1日(土) 27年度入園説明会 青・桃・黄・赤組保護者が対象です。14時40分~
3日(月) 文化の日
7日(金) 遠足(福岡市動物園、雨天時はマリンワールド)
    詳しくは、別紙でお知らせします。
8日(土) 27年度入園説明会 
    1回目参加できない青・桃・黄・赤組保護者が対象です。14時~
11日(火) 避難訓練
14日(金) 七・五・三祝い 
     緑組・青組さんは城島のお宮でお祝いしてもらいます。
     おみやげの千歳あめは全園児にあげます。      
15日(土) 劇団飛行船(ヘンゼルとグレーテル)観劇会 インガットホールに於いて
     13時~14時40分 緑・青組見学に行きます。      
18日(火) 尿検査 黄・桃・青組 14日に尿の検査容器を子供さんに持たせます。
     18日朝起きてすぐ尿を採取した分を容器に入れて子供さんに持たせて
     下さい。必ず、登園する時です。予備日19日(水)になっております。
19日(水)~25日(火) ギョウ虫検査(2回目)
     検査用紙を子供さんに持たせます。2回(2日間、朝起きてすぐ、
     子供さんのおしりにペッタンコして)採取して持たせて下さい。
     忘れずにお願いします。
22日(土) 親子マラソン大会 詳しくは別紙でお知らせします。
23日(日) 勤労感謝の日
24日(月) 振替休日です。保育園はお休みです。
28日(金) 誕生会(11月生まれ)弁当はいりません。おはしだけ持たせてください。

 

◎今月は秋の自然にたっぷりふれあうように、町民の森へどんぐり拾い、マラソンコース、堤防、町民の森へのお散歩。虫取り、草花取りと、いっぱい楽しみます。浜の牛舎へ牛を見に行きます。こわごわ、牛に餌をやるのに藁をさしだす子供たち、かわいいですよ。

 

◎11月のスイミングについて 
 6日、13日、20日、27日の4回です。
◎11月の体育教室について 
 5日、12日、19日、26日の4回です。

 

27年度入園説明会について
 27年度の園児募集受付が11月から始まります。市の広報紙にも掲載してありましたが、来年度より新しい制度になり、入園手続きが変わりますので1日、8日に入園説明会を行います。在園児(青・桃・黄・赤組)の保護者の皆様ご参加をお願いします。尚、久留米市在住の方のみ対象となります。その時に入園申請書をお渡しします。よろしくお願い致します。

 

◎冬に向けて
①外から帰宅したら必ずうがい手洗いをしましょう。
②汗をかいたら、すぐタオル等で拭いたり、着替えたりしましょう。
 衣服の調節はこまめに!
③風も冷たくなり、手荒れ・しもやけの季節になります。
 手洗いの後は、水気をよくふきとるようにしましょう。
④寒いからといって室内ばかりにいないで、外で元気に遊びましょう。

 

◎お知らせ
楽しかった運動会の写真を11月4日(火)から8日(土)まで1階ホールに展示します。
希望の番号を申込書に記入されて提出して下さい。名前を忘れないように。

 

12月行事予定
 6日(土) 保育参観(緑・青・桃・黄・赤組) 日常の保育を見て下さい。
13日(土) もちつき おやじばっ会のお父さんお手伝いをお願いします。
20日(土) クリスマス発表会