3月のおたより
- 2018/03/02
- えんだより
今年度も残り後1ヶ月となりました。最後の大きな行事であります御遊戯会が3月3日に開催されます。園児達は、毎日、毎日頑張ってお稽古しているお遊戯・劇・合奏を発表します。保護者の皆さん、お遊戯会には、大勢見に来てください。かわいい園児たちにたくさんの拍手で応援していただきます様宜しくお願い致します。
最後の締めくくりのこの月を楽しく、実りあるものにしていきたいと思っています。今後共どうぞ宜しくお願い致します。
行 事
1日(木)~2日(金) 2日間お遊戯会リハーサル(インガットホールに於いて)
3日(土) お遊戯 インガットホールに於いて 12時開演
園児‐11時20分集合(早めに朝食を済ませて来て下さい)
5日(月) ふれあいの園訪問 緑組・青組(お遊戯と器楽の発表をします。)
制服・白ハイソックス 午後2時より
6日(火) 三瀦町の長生園訪問 緑組・青組(お遊戯と器楽の発表をします。)
制服・白ハイソックス 午後2時より
9日(金) マジックショー (ピエロのピーちゃん)
10日(土) 新・在園児身体測定 14時から
平成30年度分の子供さんとの面接、身体測定をします。
別紙、お手紙をお渡しします。
12日(月) 卒園記念写真 10時から卒園児(緑組)
欠席しないようにして下さい。
13日(火) 避難訓練
13日(火) クッキング保育 緑組 クッキー作り
19日(月) お別れ遠足 町民の森まで
お母さんの手作り弁当
(ごはんとおかずを入れて持たせてください。)
必ず、加熱した物を入れて下さい。雨天の場合もお願いします。
全園児お願いします。
20日(火) お誕生会(3月生まれ)
21日(水) 春分の日 保育園はお休みです。
24日(土) 卒園式 緑組だけ保護者同伴で出席して下さい。
青組は、在園児として年長さんを送るため出席してもらいます。
詳しくは、後日、別紙でお知らせします。
3月26日~31日まで平常保育をします。
◎3月のスイミングは、8日、15日、16日、22日の4回です
◎3月の体育教室は、7日、14日の2回です
◎4月2日(月) 入園式 10時 保護者同伴で出席して下さい。
ありがとうの日
3月9日は「サンキュー」の語呂合わせで「ありがとうの日」です。“ありがとう”は感謝の気持ちを表す言葉です。もともとは「滅多にない」や「珍しくて貴重だ」という意味でした。当たり前だと思っている毎日の生活を一度見直し、感謝の気持ちをもって過ごしましょう。
耳の日
3月3日は語呂合わせで「耳の日」です。この機会に耳の役割を考えてみましょう。耳は、音を聴いたり、身体のバランスを取ったり、気圧の変化を調節したりします。耳を大切にするためにも、耳の近くで大声を出したり、穴に物を入れたりしないようにしましょう。また、耳掃除のし過ぎにも気を付けましょう。