2014年6月 あおぐみ
- 2014/06/03
- あおぐみ
じめじめとした季節がやってきました。6月は梅雨に入るということで戸外あそびが制限されてしまいますが、室内だからこそできる粘土あそび・新聞あそびなど楽しい遊びをしていきたいと思っています。また、雨が降ると、どこからかやってくるかたつむりや色鮮やかに咲く紫陽花など梅雨時期ならではの素敵な発見も一緒に味わっていこうと思います。
さて、5月のあお組さんは、初めてのスイミングに参加しました。初日の朝「先生ー!!見て見て、スイミングバック買ってもらったよー。」と笑顔で話す子ども達。朝からスイミングに行けることが嬉しくてたまらない様子でした。いざ!大きなプールを目の前にし、ちょっぴり涙が出てしまったお友達もいましたが、ほとんどの子が怖がることなく楽しく参加してくれていました。そして、もう一つ!!5月より、当番活動が始まりました。「今日は、○○チームのお当番やん!」と朝から張り切っています。先生のお手伝いをすることで、役に立てて嬉しい気持ち、人の手助けをする優しい気持ちなど経験し子ども達の成長に繋げていけたらいいなと思っています。
5月9日(金)に祖父母ふれあい参観がありました。今回は残念ながら子ども達の摘んできたよもぎは使えませんでしたが、一人一人がよもぎに触れ、色・形・匂い・感触を知ることができました。当日の団子作りでは、おじいちゃん・おばあちゃんがこねてちぎってくれた団子を上手に丸めてくれました。製作では、『とんでけ ひこうき』を作りました。完成した、ひこうきを持ち園庭で楽しく飛ばして遊びました。たくさんの御協力ありがとうございました。
心がほんわかする子どもの言葉
よもぎ摘みに出かけ、よもぎの葉っぱのキレイな所だけ、ちぎっていると・・・Kちゃんが『先生ー!このよもぎ賞味期限切れとる?』と尋ねてきました♡子どもらしいおもしろい表現で笑顔になりました。
5月24日(土)に保育参観がありました。みどり組さんと合同で、ふれあい・うんどう遊びをしました。タオル取り・しっぽ取り・騎馬戦と、とてもハードな競技ばかりでしたが、保護者の方々の協力もあり、子ども達にとって楽しい思い出の1つとなったようです。たくさんの御参加・御協力ありがとうございました。
6月15日(日)は父の日です。大好きな、お父さん・おじいちゃんに感謝の気持ちをこめて素敵なプレゼントを作りました♡お楽しみに!!