2014年1月 あおぐみ
- 2014/01/07
- あおぐみ
あけましておめでとうございます
新しい年が明けました。今年も皆様にとって幸多き年になりますようお祈り申し上げます。あお組さんでの園生活も残りあと3ヶ月を切りました。日々の成長を実感しながら、子ども達ともっともっと密に触れ合って充実した毎日を送っていけたらと思います。本年もどうぞよろしくお願い致します。
寒さをふき飛ばすほど、毎日元気な子ども達!一歩外に出れば、思いっきり園庭をかけまわっています。最近は、「サッカーしよう!」「爆弾ゲームしよう!」「こおりおにね!」と友達同士で話し合ってルールのある遊びを楽しんでいます。途中で入ってきた子に、ルールを教えてあげたり、そこから新たな遊びへと展開したり、意見がぶつかった時は、“順番に違う遊びをしよう”と決めている姿も見られます。最近は、器楽発表会に向けて、ピアニカも頑張っています。年長さんのピアニカと合わせたり、楽器と合わせていくうちに、毎日素晴らしい曲へと上達していってます。これから、お遊戯会のおけいこにも入っていきますので、楽しくのびのびと進めていきたいと思います。
❀12月は、行事が盛り沢山
たのしかったね!保育参観
今回は、寒さを忘れて親子で体を動かせたらな♥と思い、運動遊びを計画しました。3クラス合同でたくさんの保護者のもと思いきり競技を楽しむことが出来ました。特に、紅白リレーでは、白熱した戦いとなり、みんなが夢中になって楽しんでいました。御参加ありがとうございました!
ついて丸めてもちつき大会
ほかほかの蒸したもち米をパクッと一口☆それを、きねでつくと、『おもち』に変わるという当たり前のことが子ども達にとっては、驚きの発見!!実際に、ついたり、丸めたり、最後は、美味しく食べて、本当に素晴らしい日本の文化に触れられました。貴重な体験になりました。
サンタさんありがとう♥クリスマス発表会
ドキドキ緊張の発表会。今回は、劇“つるのおんがえし”をしました。ステージの上で、堂々と立ってセリフを言う姿は、七夕発表会の時からずいぶんと成長した子ども達の姿でした。全員で発表出来たことが、本当に嬉しかったです。サンタさんからも、プレゼントを貰って、「がんばってよかった♥」と誇らしげな、子ども達でした!!!
おしらせ
☆2月1日(土)は、器楽発表会です。
制服、白ハイソックス、名札を忘れずにお願いします。白靴も必要ですが、運動会で使ったものでいいので、もう一度サイズの確認をお願い致します。
◎3月のお遊戯会でも使用します。