2013年10月 あおぐみ
- 2013/10/02
- あおぐみ
朝晩も少しずつ肌寒く感じるようになり、秋の訪れを迎えています。
先日までの猛暑もやわらぎ、日中も活動しやすい環境になりました。9月はいよいよ待ちに待った運動会に向けて、おけいこを頑張ってきました。今年は、あお組になり種目がたくさん増えたこともあり、子ども達も喜んで参加してくれています。「せんせい!!つぎは、かけっこ?だるまはこび?」と次への取り組みに意欲もしっかり感じます。
特に”かけっこ”や”障害物競争”、”地域リレー”では、競争心を持って力の限りゴールを目指します。悔しくて涙を流す子、とびきりの笑顔でゴールテープを切る子と様々ですが、一人ひとりの本気が輝いています!!中には、「きのう、まけてくやしかったけん、あさごはん3かいおかわりしてきた☆」と言う子や「おうちではしるれんしゅうしたよ☆」と言う子もいて、増々楽しみになりました。
子ども達には、”何番になってもいいけん、美那先生が待ってるゴールまで一生懸命走ってきてね!”と話しています。
他にも、いよいよ発表となる”鼓隊”や、頑張ってきた”体育教室、お遊戯、親子競技”などなど、たくさん出場しますので、最後まで大きな声援の方、よろしくお願いします。
又、御家族皆様でお越し下さい。当日お待ちしております!!
いよいよ本番!!うんどうかい☆!
10月5日(土)は、子ども達も楽しみにしている運動会が行なわれます。
当日は、
◎各自、水筒を持たせて下さい。
◎女の子は、飾りのないゴムでしっかりと髪を結んできて下さい。
前髪が長い子は、切るか、ゴムで結んで下さい。(ヘアピン不可)
◎ゼッケンを配布します。体操服の前の胸の位置に全面を縫いつけて下さい。
◎白靴、白ハイソックスに名前を記入し、忘れずに、持ってきて下さい。
(鼓隊で使用します)
◎帽子のゴムがゆるい子がいます。もう一度確かめて、調節して下さい。
10月22日(火)は、祖父母ミニうんどう会です。
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんと競技を楽しみます!
お待ちしています。
10月27日(日)は、城島公民館のうんどう会です。
年中、年長さんのみの参加で鼓隊の発表をします。
後日、別紙にて詳しくお知らせします。

