2016年7月 あおぐみ
青空がとてもまぶしい季節になりました。いよいよ本格的な夏が始まります。セミの声もいちだんと大きくなり暑さを後押ししているようです。
先日より『お当番』を始めました。当番日には、前に立ち自己紹介!!前に立つと嬉しい気持ちと、ちょっぴり恥ずかしい気持ちとで、照れた様子の子ども達ですが、昼食前のテーブル拭きやトレーを配り、おやつ時にはコップ配りと、はりきって行う姿が見られています。
又先月より、1つ1つの活動に、静と動のめりはりが持てるよう、椅子に座った際は、「背すじピーンね!」と姿勢を正す声かけをしています。「○○ちゃん、○〇くん、上手ねー。」と褒められる事で、意欲も高まってます。背中を伸ばして座るという些細な事ですが、ふしぎ、ふしぎ!!昼食時のこぼしが少なくなったり、『今は、する時なんだな。』と、自信で意識できるようになってきました。
又『遊ぶ』時間は、のびのびと。
虫とり、砂だんご作り、ブロック遊びなど様々な遊びを気の合う友達数人と一緒に楽しんでいます。友達と同じ場所で同じ物をそろえて遊ぶ事が何よりも楽しい様子です。
暑さに関係なく元気に遊ぶ子ども達。日陰で遊ぶ、こまめに水分補給をするなど心がけながら活動していきたいと思います。ご家庭でも、しっかりご飯を食べ、十分な睡眠をとるなど心がけながら活動していきたいと思います。ご家庭でも、しっかりご飯を食べ、十分な睡眠をとるなど心がけていきましょう。
おねがい
●7月16日(土)は納涼祭!!
音頭を踊ったり、お店をまわったり、花火を見たりと青組さん、緑組さんが中心となり、お祭りを盛りあげていきたいと思います。
当日は、浴衣や甚平、私服での参加となります。又ぞうりは危険ですので必ず靴を履いてきて下さい。
尚、納涼祭について(各店の担当、役割り、時間帯など)の母の会が7月2日(土)にあります。必ず出席して頂きますようお願いします。
●7月19日(火)よりお昼寝が始まります。
タオルケットを持って来て下さい。必ず名前の記入をお願いします。
●7月20日(水)より水遊びが始まります。スーパー袋にパンツ2枚、肌着1枚、フェイスタオル1枚を準備し、ぞうさんバックの中にお願します。
必ず全ての物に名前の記入をお願いします。
●スイミングの日は、園での水遊びはしません。
●体調が悪く参加できない時は、必ずお知らせ下さい。
●皮膚病(とびひ、水イボなど)や流行性の病気の時は、参加できません。病院での診察をお願いします。
●雨天時などは、水あそびを中止する場合もあります。
~今月の行事予定~
7月2日(土) 母の会
7月16日(土) 納涼祭
7月19日(火) 昼寝開始
7月20日(水) 水あそび開始
~8月の行事予定~
8月6日(土) 七夕発表会

