2016年8月 あおぐみ
熱中症が心配な季節になりました。こまめに汗を拭いたり、着替えたり、涼しい場所で過ごしたり、水分補給などを子ども達と話し合いながら、夏の過ごし方を工夫しています。
先月はピアニカのおけいこを中心にポンポンを使ってするおゆうぎの練習も始めました。どちらも何度も繰り返しの練習ですが、嫌がらず、楽しんで参加してくれ、できなかった所ができた時には「できた~!!」と目を輝かせてくれる子ども達です。
また、子ども達が待ちに待った水あそびも始まりました。プールに行くとなると大喜び。プールでのお約束を伝えると、きちんとルールを守って遊ぶ姿が見られます。水しぶきを浴びたり、顔に水をつけたり、水てっぽうで遊んだり、思い思いに水を触れ合って楽しんでいます。これからまだまだ暑い日が続きますが、子ども達の体調にも十分気を付けて保育していきたいと思います。
楽しいお祭りでした!!
7月16日に行われた納涼祭でのお手伝いと、ご参加ありがとうございました。甚平、浴衣姿の子ども達はとってもかわいらしく、踊りも上手に頑張ってくれました。お店も保護者の方のご協力で成功することができました。ありがとうございました。
おねがい
・登園は9時までにお願いします。
・汗をかいたり、水あそびをしたりと、着替えをする事が多くあります。自分たちで着替えをするので、必ず持ち物には名前を書いて下さい。
七夕発表会
8月6日(土)に七夕発表会があります。青組さんは歌の発表をします!!ぜひ見に来て下さい!また、先日、短冊にお願い事を書きました。自分のほしい物やなりたいものを絵で描き、「ぼく、○○がほしい!」「私、○○になりたい♡」と教えてくれました。笹に飾りますので、そちらもお楽しみに…♡
9月の行事予定
17日(土) 母の会[運動会について]
18日(日)城島まつりパレード
26日(月) 小運動会

