2016年10月 あおぐみ
雲ひとつない青空が気持ちの良い季節を迎えました。風や雲などから、季節の変化を感じ取ることができます。
9月は、運動会に向けて様々なおけいこに取り組みました。最初は遊びの感覚で集中力も長く続かなかった子ども達。しかし、練習を重ねる度に負けると悔しいという気持ちや、できた時の喜びを何度も味わい、徐々に何事も真剣に取り組む姿が見られるようになりました。
運動会当日は、沢山のお客さんに少し緊張ぎみの子ども達でしたが、どの競技もよく頑張ってくれました。かけっこや障害物競走では「負けないぞ!」という真剣な表情。おゆうぎや踊りでは笑顔で楽しんでいる姿。何度も何度も練習した鼓隊のピアニカもとてもかっこよく、上手でした。運動会を通して、また一つ成長した姿を見せてくれました。
天候が悪い中、最後までご声援頂き、ありがとうございました。
靴の選び方
足は、長さ・足囲・幅などが一人ひとり違います。靴を選ぶ時はつま先に5㎜くらい余裕があること、足の幅に合っていることを確認し、かかとをしっかり靴底に付け、ひもやベルトを締めてみることも大切です。靴が合っていないと成長と共に姿勢や体のバランス、ひざや骨盤に影響が出ることもあります。靴選びは大切ですね。
かわいい一言♡
戸外あそびの時に青組のある女の子と誕生日について話をしていると・・・Mちゃん「先生誕生日いつ?」先生「10月だよ~」Mちゃん「え!もうすぐだね!じゃあ先生10月になったら1回、保育園お休みするやろ?!」と目を輝かせて言ってくれました。子どもにとって誕生日は保育園をお休みするぐらい特別なことなんですね♡♡とてもいやされました^^
10・11月の行事予定
10月
9日(日)…公民館の運動会
(鼓隊で出場します。詳しくは別紙でお知らせします。)
21日(金)…祖父母ミニ運動会
11月
2日(水)…バス遠足
19日(土)…マラソン大会