days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2017年4月 あおぐみ

 ご入園・ご進級 おめでとうございます

 サクラの花が咲き始め、暖かい春を感じることができます。新しい名前札、新しい部屋、いよいよあお組での生活がスタートします。子ども達や保護者の皆様は、期待と不安でいっぱいだと思います。お昼寝もなくなり、生活リズムが変わったり、園での活動内容も鉛筆のおけいこや体育教室、スイミングと大きく広がります。初めての経験が沢山待っているあお組さん。子ども達の「できた!!」という体験を大事にしていきたいです。

おねがい
・9時から朝のお集まりが始まります。1日の流れにスムーズに参加できるよう、9時までに登園お願いします。また、欠席や遅刻をされる時も9時までに連絡して下さい。

・思い出帳をあずかります。桃組さんの時の絵はそのままで持たせて下さい。

・乾布摩擦とマラソンが始まります。フェイスタオルと週の始めに持たせて下さい。毎週金曜日にお返ししますので必ず名前の記入をお願いします。
尚、体調が優れず参加できない時はお知らせ下さい。

・歯磨きが始まります。歯ブラシの持ち手に名前を記入して持たせて下さい。また、歯ブラシは殺菌保管庫にて園の方で保管します。毛が広がった際はお返ししますので、新しい歯ブラシと交換をお願いします。

・青組では給食エプロンは使いません。

5月よりスイミングが始まります!!
・スイミングバック
・水着
・水泳キャップ
・フェイスタオル
・肌着
・パンツ
・ビニール袋
上記が必要ですので準備をお願いします。

2017年3月 あおぐみ

春の暖かい日ざしが園庭を照らし、周りも少しずつ春の色に染まりつつあります。優しい風が吹くと気持ちもおだやかになるようです。

今年度もあと1ヶ月となりました。1年の間に心身ともに大きく成長した子ども達。振り返ると様々な場面が思い出されます。

初めてづくしの4月。お昼寝がなくなり、机と椅子の生活になりました。又、初めての字けいこ。鉛筆とがってるよー。怪我しないように。大丈夫かな?とハラハラ、ドキドキ…初めての活動1つ1つを進めるごとに大丈夫かな?の不安がありましたが、子ども達の適応する力はすごいですね。不安だった事がすぐに子ども達の中では当たり前の事となり、園生活の習慣ができていきました。

感情を言葉で表現できず泣いたり、衝動的な行動をとる事が多かった前半。少しずつ周りの様子に気づき、感情を言葉で伝え、時には、我慢が必要な事も覚えました。友達がおもちゃがなくて困っていると、自分の欲望をおさえ、持っている物を惜しげもなく貸す場面や「○○ちゃん、○○かな?」など相手の思いに気付き関わる場面…心も大きく成長しました。

運動会、器楽発表会、おゆうぎ会など発表会に向けての活動も増える中、青組さんは、
『遊ぶ時は、沢山遊び、けいこの時はきちんとしよう!!』をモットーに頑張ってきた1年でもあります。子ども達の意識の中でも、少しずつ「今は○○の時間」など切り替えが出来るようになり(時には、「今、何の時間ですか!?」と厳しく注意を受けた事もありますが…)又、遊び、けいこ、何事にもルールがある事も学んできました。
個性豊かな子ども達。自分を発揮しながら大きく成長しました。4月からは、年長組となります。自分に自信を持ち、何事も取り組んでいってほしいと思います。
一年間、ありがとうございました。

・3月4日(土)はおゆうぎ会です。いよいよ青組最後の発表会がインガットホールにて行われます。
子ども達もおゆうぎ会が近づくにつれワクワク…期待が高まっている様子です。劇や合奏、踊りと今まで頑張ってけいこをしてきた成果を、自信を持って発表してくれる事と思います。当日は、子ども達の頑張りに沢山の拍手お願いします!!

おゆうぎ会についてのお願い
・3月2日、3日は、インガットホールへリハーサルに行きます。必ず9時までに登園お願いします。
 又3日(金)はおゆうぎ会準備の為、2時までの迎えに、ご協力お願いします。
・当日の服装:制服、白ハイソックスです。ボタンがついているかなどチェックお願いします。
 又肌着は、白を着用して下さい。
 当日は、衣装部屋にて、大勢着替えを行ないますので、必ず全てに名前の記入をおねがいします。

3月の行事について
○3月6日(月)ふれあいの園、3月7日(火)長生園へ慰問し、おゆうぎ、合奏を披露します。白ハイソックスを持たせて下さい。
○3月21日(火)は、お別れ遠足で町民の森まででかけます。
 準備する物:(手作りお弁当、はし、水筒、おしぼり) 服装:(体操服で出かけます)    ※ぞうさんバックは、普段同様、持たせて下さい。
○3月25日(土)は、卒園式です。青組さんも参加し、みどり組さんを温かく送り出したいと思います。送迎時間など詳しい事は別紙にてお知らせしますのでよろしくお願いします。

☆4月1日(土)は、入園式です。(詳しい内容は別紙にてお知らせします。)

2017年2月 あおぐみ

 「先生!雪降ってきた~!!」窓の外を嬉しそうに見る子ども達。雪が積もった日には、テラスに出て小さな雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、少しではありましたが、冬ならではの遊びを楽しむことができました。嬉しそうにはしゃぐ子ども達の姿がとても微笑ましかったです。

 また、1月は器楽は表会に向けて、しっかりおけいこに取り組みました。小さく弾く所や音をつなげて弾く所など一人一人が気を付けて演奏できるようになりました。緑組さんと合わせる練習も回数を重ねることで、慣れていき、何度も繰り返しても、集中力を切らせずに取り組む姿が見られます。本番もこの調子で頑張ってほしいです。

 まだまだ寒い日が続きますので体調にも気をつけていきたいと思います。

おねがい
・これから、お遊戯会に向けて、沢山のおけいこが始まります。しっかりとおけいこが始められるように9時までの登園をお願いします。
・靴や持ち物に名前の無いものがあります。もう一度確認をお願いします。

恵方巻
「恵方」とは干支で定められたその年のよい方角のことです。節分には恵方巻きという太巻きずしを、目を閉じて願い事をしながら恵方を向いて無言で食べます。切らずに食べるのは縁を切らないという意味だそうです。お子さんと一緒に作って食べるのも楽しいかもしれませんね♡

お知らせ
器楽発表会の翌日2月6日(月)に白くつを集めますので、必ず持たせて下さい。

2月の行事予定
2月5日(日) 器楽発表会
2月25日(土) お遊戯会についての母の会
2月27日(月) 小お遊戯会

2017年1月 あおぐみ

 今年は、とり年!!
『とり』は、“とりこむ”とも言われている縁起の良い干支です。
笑顔と元気を沢山“とりこみ”今年もよりよい一年になるよう過ごしていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。

○大みそかから元旦へ・・・たった一日経つだけなのに『新年を迎える』という事は、心も引き締まり、期待でワクワクしますね。
おせち料理にお年玉・・・お正月ならではの楽しい時間を過ごしたのではないでしょうか?
そんなお正月の楽しかった出来事などを絵に描き後日飾りたいと思います。楽しみに!!
又お正月は、日本の伝統を知り、学ぶ良い機会でもあります。
伝承遊びの1つ『カルタ』なども取り入れ楽しみたいと思います。
カルタには、文字への興味を高め、記憶力、集中力の力を培えます。
ご家庭でも、お子様と一緒に楽しんでみて下さい。

○クリスマス発表会では、『山の音楽家』『あわてんぼうのサンタクロース』の歌を発表しました。
あわてんぼうのサンタクロースは、5番までの長い歌詞があり、覚えられるかな?と、少し不安もあったのですが、室内に貼った、歌詞の紙を見ながら、友達数人で歌う姿が見られるようになりました。
4人が5人、6人・・・と友達の数も増えていきクラスみんなで歌う事ができた時は、声の響きにうっとり。当日も、きれいな歌声が響き、改めて感動しました。見に来て下さりありがとうございました。


いろいろな遊びや活動をする中で、相手の気持ちに気付き、遊びが楽しくなってきた様子の青組さん。
ルールのある遊びの中で楽しさ、時には、勝ち負けの場面で、悔しさや喜びなど様々な感情を経験しています。
これからも友達との関わりを楽しめるような活動、遊びを展開していきたいと思います。
又、器楽発表会にむけたピアニカのけいこやおゆうぎ会に向けての劇や踊りのけいこなども本格的になってきます。
みんなで協力しながら残り3ヶ月、充実した日々が過ごせるようにしていきたいと思います。

お願い
登園が遅れると、流れについてこれなかったり、活動にうまく参加できなかったりといった事があります。
スムーズに活動に参加できるように9時までの登園をお願いします。

●2月の行事(日程が変更する事もあります)
・2月5日(日) 器楽発表会 
 青組さんは、ピアニカを合奏の中で演奏します。場所や集合時間、服装などの詳しい内容な、別紙にて後日お知らせします。
・2月25日(土)は、おゆうぎ会についての母の会があります。必ず出席して頂きますようお願いします。

2016年12月 あおぐみ

 『ジングルベル』の曲が流れ、お店や街などいろいろなところでクリスマスカラーやイルミネーションを目にするようになりました。子ども達が楽しみなクリスマス。毎日のように会話に出ています。

 先月は、器楽発表会に向けてのピアニカの練習を頑張りました。音をつなげて弾く所や、音を短く切る所など難しいですが、一生懸命に取り組む姿が見られます。おもちゃや遊びの時にも「ソソソ~♪」と音階での歌が聞かれ、しっかり覚えてくれている事に感心させられます。これからも楽しく練習できるようにしていきたいです。

 また天気の良い日は戸外に出て遊びました。ごっこ遊びや、簡単なルールのある遊びなど、お友達と関わって楽しむ遊びが増えてきました。そのため、お友達とのトラブルもありますが、双方の話をよく聞いて対応していきたいと思います。これから寒くなりますが、寒さに負けず、元気に過ごしていきたいです。

がんばったマラソン大会
 11月19日に雨天のため中止になったマラソン大会が、青・緑組の子ども達と先生のみで11月25日に行なわれました。毎朝の練習では、2列に並んで走っていましたが、お友達を追いこして良いと聞くと、競争心がメラメラの子ども達。張り切って走ってくれました。思ったより順位が良くて嬉しかったり、反対に悔しかったり…それぞれに感じたことがあったと思いますが、諦めずに全員が完走できたことを嬉しく思います。よくがんばりました❀

もちつき大会
 12月10日(土)にもちつき大会があります。自分たちでもちをついたり、丸めたりしてあんこもちや大根もちでおいしく頂きます。当日は爪を短く切っておいで下さいね。

クリスマス発表会
 12月24日(土)にクリスマス発表会が行なわれます。あお組さんは『森の音楽家』と『あわてんぼうのサンタクロース』の2曲を歌います。お楽しみに♡♡

年末年始について
 年末年始のお休みは 12月29日(木)から1月3日(火)まで です!!

2016年11月 あおぐみ

秋も深まり、日だまりが心地良く感じられるようになってきました。公園の木々も冬じたくを始めたようです。

先月は、戸外遊び、散歩、次のけいこなどを中心に過ごしました。
字のけいこでは、『な』の字からスタート!久しぶりとあり、なかなか形にならなかったのですが、『ら』『ち』『ろ』『る』と回数を重ねるにつれ、形よくかけるようになってきました。
又その日のお当番さんに「○のつく言葉は何がある?」と尋ねると、絵のヒントをたよりに、じっくり考え答える姿も見られました。戸外遊びでは、鬼ごっこに夢中の子ども達。以前は、鬼になった子が追いかけて相手をタッチすると「たたかしたー」「押さしたー」と泣いて、なかなか成り立たなかった遊びですが、トラブルも減り、ルールを理解して遊ぶ姿が見られるようになってきました。

生活面でも、流れにのり、状況を判断して席についたり、片付けも以前は、とりかかるまでに時間がかかっていましたが、今では、「片付けるよー。」の声かけに、さっと片付けを始める姿や中には、子「先生、今日は何コ片付ける?」先「1人20コお願いしまーす。」子「1,2,3…」「20コ片付けたよ。」と、数えながら片付ける姿も。少しずつ見通しを持って自分から動く姿に成長を感じています。

これからピアニカのけいこなどの活動も入ってきます。あそびの時間、けいこの時間と、メリハリをもって進めていきたいと思います。

読書の秋!!
『少し長いお話だけど、聞けるかな?』…と思いつつ、先月絵本の読み聞かせの時間に取り入れて見ました。すると20分程はかかるお話を静かに聞き、くいるように見る子ども達。大好きな絵本のひとつになりました。今月は、そんな子ども達が大好きな絵本を紹介します。
ティラノサウルスシリーズ
『おまえうまそうだな』
『ぼくにもそのあいをください』
『あなたをずっとあいしてる』など
心温まるお話です。
お家でも是非、お子様と読んでみて下さい。

がんばるぞー!!
11月19日(土)は、親子マラソン大会です。子ども達も、この日にむけて練習頑張っています。お父さん、お母さん参加お待ちしています。お子様と一緒に走りましょう!!●詳しくは、別紙にてお知らせします。

お願い
○制服の名前札はついていますか?着替え時、自分でバックから取り出し着替えを行っています。時々、自分の制服がどれかわからなくなってしまう事もありますので必ず名札をつけてきて下さい。又ブラウスの名前記入もお願いします。
○靴は、こまめに洗うようにお願いします。

11月の行事
・11月2日(バス遠足)
・11月15日(七五三で参拝に行きます)
・11月19日(親子マラソン大会)
12月の行事予定 変更する事もあります
・12月10日 もちつき
・12月24日 クリスマス発表会
・12月29日~1月3日(年末年始のお休み)

2016年10月 あおぐみ

 雲ひとつない青空が気持ちの良い季節を迎えました。風や雲などから、季節の変化を感じ取ることができます。
 9月は、運動会に向けて様々なおけいこに取り組みました。最初は遊びの感覚で集中力も長く続かなかった子ども達。しかし、練習を重ねる度に負けると悔しいという気持ちや、できた時の喜びを何度も味わい、徐々に何事も真剣に取り組む姿が見られるようになりました。
 運動会当日は、沢山のお客さんに少し緊張ぎみの子ども達でしたが、どの競技もよく頑張ってくれました。かけっこや障害物競走では「負けないぞ!」という真剣な表情。おゆうぎや踊りでは笑顔で楽しんでいる姿。何度も何度も練習した鼓隊のピアニカもとてもかっこよく、上手でした。運動会を通して、また一つ成長した姿を見せてくれました。
天候が悪い中、最後までご声援頂き、ありがとうございました。

靴の選び方
足は、長さ・足囲・幅などが一人ひとり違います。靴を選ぶ時はつま先に5㎜くらい余裕があること、足の幅に合っていることを確認し、かかとをしっかり靴底に付け、ひもやベルトを締めてみることも大切です。靴が合っていないと成長と共に姿勢や体のバランス、ひざや骨盤に影響が出ることもあります。靴選びは大切ですね。

かわいい一言♡
戸外あそびの時に青組のある女の子と誕生日について話をしていると・・・Mちゃん「先生誕生日いつ?」先生「10月だよ~」Mちゃん「え!もうすぐだね!じゃあ先生10月になったら1回、保育園お休みするやろ?!」と目を輝かせて言ってくれました。子どもにとって誕生日は保育園をお休みするぐらい特別なことなんですね♡♡とてもいやされました^^

10・11月の行事予定
10月
  9日(日)…公民館の運動会 
 (鼓隊で出場します。詳しくは別紙でお知らせします。)
 21日(金)…祖父母ミニ運動会

11月
  2日(水)…バス遠足
 19日(土)…マラソン大会

2016年9月 あおぐみ

9月に入ったというのに、まだまだ暑い日が続きますが、日増しに吹く風や虫たちの涼しげな歌声から秋の気配を感じられるようになりました。

先月は、思いきり全身を動かしプール遊びを楽しむことができました。最初は、水しぶきを嫌がり顔を背けていた子も自分から水面に顔をつけ潜ってみたり、中には「先生してー。」と抱えてもらいながら、飛び込みを楽しんだりと遊び方もダイナミックに!!しっかりと夏ならではの遊びを満喫できました。

又、運動会にむけてピンポンやポンポンの踊り、クラスの踊りなどのけいこも始めました。ピアニカ、ポンポンの踊りでは、緑組さんと一緒にけいこに参加しています。方向を向く為の足の動きも加わり、頑張っているところです。右・左の言葉では、すぐに判断し動く事は難しい為、右=ポケットがある方の足ね。左=名前札がある方の足ね。などわかりやすい言葉で伝えたり、ときには、ゲーム感覚で足の動きを行う事で楽しんで参加する姿が見られました。
これから運動会にむけて『かけっこ』『障害物競走』『鼓隊』『おゆうぎ』などけいこも本格的になってきます。クラスの仲間と協力したり、時には、競い合う中で1人1人が自分を発揮し、自信を持てるように取り組んでいきたいと思います。

・9月18日(日)は、城島祭りです。「よいさーよいさー。」のかけ声のもと『おはやし』の曲に合わせて、踊りながらパレードに参加します。子ども達と一緒にお祭りを盛り上げたいと思います。楽しみに!!集合時間、場所など詳しい事は別紙にてお知らせします。

・9月17日(土)は運動会についての母の会が2時より行われます。城島まつりや運動会についての詳しい説明や親子踊りのけいこなどもありますので、必ず出席して頂きますようお願いします。

★お願い★
・運動会にむけてのけいこも始まりますので、9時までに登園お願いします。
・赤白帽子のゴムが伸びているお子様は、ゴムの調整をお願いします。
・元気がない、微熱があるなど体調がすぐれない時は、必ずお知らせ下さい。
・城島まつりでのパレード参加時や運動会当日の鼓隊出場時に、白靴・ハイソックスが必要となりますので準備お願いします。又、お持ちのお子様はサイズの確認をお願いします。尚、靴、靴下には、必ず名前を記入して下さい。

9月の行事
・9月2日(金) 昼寝、プール終了。
・9月17日(土) 母の会
・9月18日(日) 城島祭り パレード参加
・9月26日(月) 小うんどう会

10月の行事予定
・10月1日(土) 運動会
・10月9日(日) 公民館運動会にて鼓隊出場
・10月21日(金) 祖父母ミニ運動会

2016年8月 あおぐみ

 熱中症が心配な季節になりました。こまめに汗を拭いたり、着替えたり、涼しい場所で過ごしたり、水分補給などを子ども達と話し合いながら、夏の過ごし方を工夫しています。
 先月はピアニカのおけいこを中心にポンポンを使ってするおゆうぎの練習も始めました。どちらも何度も繰り返しの練習ですが、嫌がらず、楽しんで参加してくれ、できなかった所ができた時には「できた~!!」と目を輝かせてくれる子ども達です。
 また、子ども達が待ちに待った水あそびも始まりました。プールに行くとなると大喜び。プールでのお約束を伝えると、きちんとルールを守って遊ぶ姿が見られます。水しぶきを浴びたり、顔に水をつけたり、水てっぽうで遊んだり、思い思いに水を触れ合って楽しんでいます。これからまだまだ暑い日が続きますが、子ども達の体調にも十分気を付けて保育していきたいと思います。

楽しいお祭りでした!!
7月16日に行われた納涼祭でのお手伝いと、ご参加ありがとうございました。甚平、浴衣姿の子ども達はとってもかわいらしく、踊りも上手に頑張ってくれました。お店も保護者の方のご協力で成功することができました。ありがとうございました。

おねがい
・登園は9時までにお願いします。
・汗をかいたり、水あそびをしたりと、着替えをする事が多くあります。自分たちで着替えをするので、必ず持ち物には名前を書いて下さい。

七夕発表会
8月6日(土)に七夕発表会があります。青組さんは歌の発表をします!!ぜひ見に来て下さい!また、先日、短冊にお願い事を書きました。自分のほしい物やなりたいものを絵で描き、「ぼく、○○がほしい!」「私、○○になりたい♡」と教えてくれました。笹に飾りますので、そちらもお楽しみに…♡


9月の行事予定
17日(土) 母の会[運動会について]
18日(日)城島まつりパレード
26日(月) 小運動会

2016年7月 あおぐみ

青空がとてもまぶしい季節になりました。いよいよ本格的な夏が始まります。セミの声もいちだんと大きくなり暑さを後押ししているようです。

先日より『お当番』を始めました。当番日には、前に立ち自己紹介!!前に立つと嬉しい気持ちと、ちょっぴり恥ずかしい気持ちとで、照れた様子の子ども達ですが、昼食前のテーブル拭きやトレーを配り、おやつ時にはコップ配りと、はりきって行う姿が見られています。

又先月より、1つ1つの活動に、静と動のめりはりが持てるよう、椅子に座った際は、「背すじピーンね!」と姿勢を正す声かけをしています。「○○ちゃん、○〇くん、上手ねー。」と褒められる事で、意欲も高まってます。背中を伸ばして座るという些細な事ですが、ふしぎ、ふしぎ!!昼食時のこぼしが少なくなったり、『今は、する時なんだな。』と、自信で意識できるようになってきました。

又『遊ぶ』時間は、のびのびと。
虫とり、砂だんご作り、ブロック遊びなど様々な遊びを気の合う友達数人と一緒に楽しんでいます。友達と同じ場所で同じ物をそろえて遊ぶ事が何よりも楽しい様子です。
暑さに関係なく元気に遊ぶ子ども達。日陰で遊ぶ、こまめに水分補給をするなど心がけながら活動していきたいと思います。ご家庭でも、しっかりご飯を食べ、十分な睡眠をとるなど心がけながら活動していきたいと思います。ご家庭でも、しっかりご飯を食べ、十分な睡眠をとるなど心がけていきましょう。

おねがい
●7月16日(土)は納涼祭!! 
 音頭を踊ったり、お店をまわったり、花火を見たりと青組さん、緑組さんが中心となり、お祭りを盛りあげていきたいと思います。
 当日は、浴衣や甚平、私服での参加となります。又ぞうりは危険ですので必ず靴を履いてきて下さい。
 尚、納涼祭について(各店の担当、役割り、時間帯など)の母の会が7月2日(土)にあります。必ず出席して頂きますようお願いします。

●7月19日(火)よりお昼寝が始まります。
 タオルケットを持って来て下さい。必ず名前の記入をお願いします。

●7月20日(水)より水遊びが始まります。スーパー袋にパンツ2枚、肌着1枚、フェイスタオル1枚を準備し、ぞうさんバックの中にお願します。
 必ず全ての物に名前の記入をお願いします。

●スイミングの日は、園での水遊びはしません。

●体調が悪く参加できない時は、必ずお知らせ下さい。

●皮膚病(とびひ、水イボなど)や流行性の病気の時は、参加できません。病院での診察をお願いします。

●雨天時などは、水あそびを中止する場合もあります。

~今月の行事予定~
7月2日(土) 母の会
7月16日(土) 納涼祭
7月19日(火) 昼寝開始
7月20日(水) 水あそび開始

~8月の行事予定~
8月6日(土) 七夕発表会