days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2018年2月 あおぐみ

 「雪が降ってきた~!!」その言葉に一斉に窓の外を見る子どもたち。空から降る雪に子ども達の目がキラキラ輝いていました。
雪が積もった日には少しだけ雪を触って遊びました。「ギュってにぎったら固くなる!」「とけたら水になっちゃった~!」とたくさんの発見があったようで楽しんでいました。

 1月は器楽発表会の練習を中心に過ごしました。小さな手を一生懸命に動かしてピアニカを弾いています。緑組さんと合奏するようになり音を小さくする所、つなげて弾く所、だんだん大きくする所、そして演奏中の姿勢。沢山気をつけるところがありますが、練習を重ねるたびに上手になっています。本番が楽しみですね。

 2月からはお遊戯会に向けて踊りの練習にも入るので楽しみながらできるように工夫していきたいです。まだまだ寒い日が続きます。風邪やインフルエンザにならないよう『早寝・早起き・朝ごはん』で元気に登園してくれるのを待っています。

器楽発表会について
以前、連絡しましたこととおねがいがあります
▼当日、会場内では写真・ビデオの撮影は禁止になっています
▼女の子で髪を結ぶ際は飾りがなく、目立たない色(黒や茶)のゴムを使ってください
▼前日の3日(土)は登園をお願いします。お迎えは通常の土曜日と同じです

おねがい
●おゆうぎ会のために白くつを集めます。5日から集めますので持たせてください。
●2月24日(土)はお遊戯会についての母の会があるので必ず出席されてください。

節分
2月3日は節分の日です。「節分」とは「季節の変わり目」という意味だそうです。「鬼は外~福は内~」と元気に豆をまいて1年間元気にすごせるようにお祈りします。今年は『はじき絵』を使って鬼のお面をつくりました。個性がでて、素敵なお面です。かわいい子鬼さんをお楽しみに♡

2018年1月 あおぐみ

 明けまして、おめでとうございます

 今年は戌年ですね。寒さにも負けないいぬのように原器いっぱいに過ごしていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。

 いろんな活動や遊びの中でお友達の気持ちに気付くことができるようになってきた青組さん。遊びの中でケンカになることもありますが、お互いの思いを伝え合ううちに、自分のいけなかった所を認め、進んで『ごめんね』を言えるようになってきています。毎日、様々な場面で、色んな感情を体験している子どもたち。心も成長していることを嬉しく思います。
青組での生活も残り3ヵ月となりました。器楽発表会、おゆうぎ会のおけいこが本格的になりますが、楽しみながら取り組めるように工夫していきたいと思います。

2月の行事予定
○2月4日(日)『器楽発表会』
…緑組さんは楽器、青組さんはピアニカで合奏をします。詳しい内容は別紙にてお知らせします。
○2月24日(土)『母の会』
…お遊戯会についての母の会です。必ず出席して頂きますようお願いします。

サンタさんにも会えたね♡
クリスマス発表会では、「サンタクロースがまちきれない」と「にじ」の歌の発表をしました。お歌が大好きなあおぐみさん♡遊びの時間でも誰かが歌いだすと、あっとゆう間に合唱になっていました♪
本番はお客さんの多さに少し緊張していた様子でしたが上手に歌ってくれて、感動しました。沢山の方に見に来て頂き、ありがとうございました。

お願い
体操服や制服に名札がついていない人は付けてください。また、おさがりなどできょうだいや他の子の名前になっている物は書き直してください。

2017年12月 あおぐみ

 カレンダーもあと一枚、今年も残りあと僅かとなってきました。「師走」というだけあり、過ぎていくのがあっという間ですね。

 11月は器楽発表会に向けてピアニカの練習を始めました。曲を流すと「知ってるー!」と言う子もいて、歌詞を教えるとすぐに覚え、自分たちでも歌う姿がみられました。最近ではそれが音階に変わり、スラスラ歌えるようになりました。指の動きが難しいですが、練習をする度に上手になっています。
 また、天気が良い日には戸外あそびをしたり、散歩にも行きました。どんぐりを沢山ひろって大きさや形を比べてみたり、きれいな落ち葉を見つけて遊びに使い、秋の自然を感じました。これから寒さが本格的になってきますが、子ども達が元気に過ごせるように保育していきたいと思います。

頑張ったマラソン大会
11月18日にマラソン大会がありました。
毎朝の練習では2列に並んで走るため、本番は追い越していいと伝えると「1番になる!」とみんな意気込んでいました。順位が良くて嬉しかったり、反対に悔しかったり。それぞれに色んな思いがあったと思いますが、諦めずに全員が自分の力で完走できたことを嬉しく思います。その後の食事でも子ども達の嬉しそうな表情をみることができました。
沢山のご協力、ありがとうございました。

もちつき大会
12月2日(土)にもちつき大会があります。当日はしっかり爪を切ってきてください。

クリスマス発表会
12月16日(土)クリスマス発表会が行われます。あお組さんは『にじ』と『サンタクロースがまちきれない』の2曲を歌います。かわいい歌声をお楽しみに♪

2017年11月 あおぐみ

 落ち葉が風に舞い、あちらこちらへと引っ越しをしているようです。季節が少しずつ変化していきますね。
 運動会も終わり、戸外あそびや散歩に行き、秋の自然を十分に楽しんでいるあお組さん。町民の森へどんぐり拾いにでかけた時には大小様々などんぐりをみつけて大喜び!袋いっぱいのお土産を手に帰園しました。また、鉛筆あそびやマラソンの練習も頑張っています。ひらがなを読める子、書ける子が増えてきて、さらに意欲が高まっています。
 秋の深まりと共に体調を崩す子が増えています。手あらい、うがいなどの風邪予防にも気をつけたいです。

頑張った運動会
 10月7日に行われた運動会では練習の成果をしっかり発揮してくれた子どもたち。当日も悔しい表情を見せる子もいましたが、そういった思いや経験が子どもたちの心を大きく成長させるんだと改めて感じることができ、頑張る姿に感動しました。
 保護者の皆様のご声援、ご協力、ありがとうございました。

楽しい触れ合いでした
 10月20日に行われた祖父母ミニ運動会では、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんや地域の方々と楽しく競技に参加される姿がみられました。一緒に走る競技では子ども達がおじいちゃん、おばあちゃんを気遣う様子も♡
心よくたくさんの競技に参加して頂き、ありがとうございました。

バス遠足
 11月6日(月)にバス遠足があります。行き先は「マリンワールド」です。子ども達もとっても楽しみにしているようです。詳しくは別紙にてお知らせします。

マラソン大会
 11月18日(土)にマラソン大会があります。毎朝走っているコースを親子で走ります。詳しくは別紙でお知らせします。

かわいい話♡
 ある日の朝のことです。Aちゃんが「先生ー!ケンちゃんがいな~い!!」とさみしそうに私の元へ。『青組にはケンちゃんいないけどな…』と思いつつ「だれのこと?」ときくとAちゃんは「いも虫のケンちゃん!」と。前の日に見つけて名前をつけていたそうです。ほほえましいなと思いご紹介しました。

2017年10月 あおぐみ

 さわやかな風が吹き、澄み切った空が見られるようになってきました。
 9月は、運動会の練習を中心に過ごしました。かけっこや障害物競争では、勝つと全身で喜びを表し、負けると悔し涙をながしたりと、一生懸命にしているからこそ味わえる感情の変化が見られるようになり、「次は勝つぞ!」という気持ちを一人一人が持ってくれるようになりました。他にもおゆうぎや緑組さんとの競技、鼓隊。毎日沢山練習し、そのたびに成長を見せてくれます。また、体育教室では鉄棒が恐くてまわれなかったお友達が、何カ月も挑戦し、ついにまわれた日には、みんなで抱き合って喜びました。1つの目標に向かって、一人一人が努力し、それをみんなで応援する。とっても素敵なあお組さんです♡
運動会まであと少しです。子ども達が沢山成長できる楽しい運動会になりますように、ご声援をよろしくお願い致します!!

運動会
○当日も水筒を持たせてください。
○集合時間におくれないように来てください。
○当日までに帽子のゴムの確認をお願いします
○当日は裸足での集合ですが鼓隊の時には白ハイソックス白靴が必要です。昼食後の鼓隊の集合の時にはかせてきてください。
○ゼッケンは全面をぬいつけてください(上の方に)
※運動会が終わったら園で来年まで預かりますので、お洗濯後アイロンをかけて持たせてください。

2017年9月 あおぐみ

 秋の訪れと共にきれいな虫の声が聞こえてくるようになりました。鳴き声を聞き分けたり、虫の種類を調べたりして自然に関心が持てるといいですね。
 先月は思いきりプール遊びを楽しむことができました。最初は顔に水がかかるのが嫌でプールの角にいた子も真ん中で全身を使って遊べるようになりました。自分から「先生見てー!!」と潜ったり泳いだりで、できる子も何人かいます。スイミングの先生からも「8月に入って顔をつけれる子が増えた」との言葉を頂き、日々の成長を感じました。
 また、運動会に向けて緑組さんと一緒にする鼓隊のピアニカやポンポンの踊り、花・旗の踊りなどのけいこにも取り組んでいます。左右の方向を向く足の動きや移動など難しい所もありますが1人1人が楽しみながら頑張ってくれています。これから『かけっこ』『障害物競争』『おゆうぎ』『鼓隊』と練習が本格的になってきます。“目標に向かって頑張る”ということを大事に、自信を持てるように取り組んでいきたいと思います。

城島まつりパレード
9月17日(日)は城島まつりです。『ヨイサー!ヨイサー!』と掛け声をかけながらおはやしの曲に合わせ、踊りながらパレードに参加します。
★上・下体操服 ★白ハイソックス ★白くつ 
[女の子は飾りのないゴムで髪を結んでください。]
上記の格好で来てください。
白くつ、白ハイソックスは運動会の鼓隊の時にも使いますので必ず記名をお願いします。まつりの詳細は別紙にてお知らせします。

母の会
9月30日(土)に運動会についての母の会があります。親子踊りの練習や詳しい説明がありますので、必ず出席して頂きますようお願いします。

8月5日に行われた七夕発表会ではたくさんの拍手をありがとうございました。子ども達もとっても上手に歌ってくれてよかったです。後日「短冊に書いたお願い事がかなったよ!!」とお話ししてくれる子もいました。見に来て頂き、ありがとうございました。

おねがい
・帽子のゴムがのびたり切れたりしている時はつけかえてください。
・水筒のお茶は満タンに入れて持たせてください。

2017年8月 あおぐみ

 せみの合唱が始まると、鳴き声に耳を傾ける子ども達。「あそこにアブラゼミだ!」種類にもいつも間にか詳しくなっています。
 先月はピアニカのけいこや水あそびを中心に過ごしました。ピアニカは全員で1曲通して弾けるようになりました。繰り返しの練習ですが集中力を切らさずに頑張ってくれています。水あそびでは「お友達を押さない」「嫌がるお友達には水をかけない」といった安全かつみんなが楽しむためのお約束を毎回確認し、楽しく過ごしています。夏ならではの遊びなので、思う存分満喫してほしいです。
 これからまだまだ暑くなるので水分補給と休憩をしっかり取りながら、子どもの体調に気をつけて過ごしていきたいです。

夏の思い出♡
 7月15日に行われた納涼祭でのお手伝いとご参加、ありがとうございました。浴衣、甚平姿の子ども達はかわいらしく、音頭も上手に踊ってくれました。お父さんお母さんのご協力でお店も大繁盛し、子ども達の楽しそうな姿が見られました。

七夕発表会
 8月5日(土)に七夕発表会があります。あお組さんは「スイカの名産地」と「ニャニュニョの天気予報」の2曲を発表します。短冊には願い事を自分で考えて絵で表しています。ささに飾りますのでそちらもおたのしみに♡

背すじピーン
 机とイスの生活にもすっかり慣れたあお組さん。余裕が出てきたのかイスに足をあげてひざをたてて座ったり食事中に横を向く子が増えてきました。そんな時は「足をつけて背中をピーン!」と声をかけています。子ども達も言葉を真似して姿勢を良くしてくれます。背すじを伸ばすことで意欲、集中力もアップするので、これからも続けていきたいです。

おねがい
・保育園に持ってくる物、着てくる物には必ず全てに名前の記入をお願いします。薄くなったり消えていないかチェックをお願いします。
・外に出ると汗を沢山かくので、週末に限らず帽子等を持たせることがあります。お洗濯をして次の日持って来てください。

2017年7月 あおぐみ

 朝早くからきれいなアサガオが咲き、周りを和ませてくれています。次はどのつぼみが咲くのか、子ども達も楽しみにしています。

 先月より、運動会でする鼓隊のピアニカのけいこを始めました。初めてのピアニカに戸惑いつつも話を聞くときはしっかり聞いたり、難しい所は何度も繰り返し練習をして一生懸命に取り組んでくれています。
また『あそぶ時間』はのびのびと過ごせるようにしています。『あそび』と『けいこ』のメリハリをつけれるように声をかけようと思います。

 5月より始めているお当番では、朝の会で、自己紹介と「朝何を食べてきましたか?」と質問をしています。しっかりご飯やパンを食べてきている子もいれば、ジュースだけや食べていない子も・・・朝は忙しいですが、これから暑くなるのでしっかりご飯を食べ、十分な睡眠をとることを心がけていきましょう。

7月1日(土)は母の会!! 納涼祭についての話し合いがあるので必ずご出席下さい。


7月15日(土)は納涼祭!! 音頭を踊ったり、お店をまわったり、花火を見たりと青組・緑組が中心となってお祭り盛り上げます。当日は浴衣甚平私服での参加となります。ぞうりは危険ですので必ずをはかせて下さい。

☆7月18日(火)よりお昼寝が始まります!! タオルケットを1枚持って来て下さい。必ず記名をお願いします。

7月19日(水)より水あそびが始まります!! 
 スーパーのビニール袋にパンツ2枚、肌着1枚、フェイスタオル1枚を準備し、ぞうさんバックの中にお願いします。すべての持ち物には名前の記入をお願いします。
 ・スイミングの日は水あそびはしません。
 ・体調が悪い時や皮膚病(とびひ、水イボ)がある時は参加できませんのでお知らせ下さい。
 ・雨天時など、水あそびを中止することもあります。

2017年6月 あおぐみ

 すがすがしい初夏を迎え、木々や花がとてもきれいにみえてきました。天気の良い日が続いていますが、少しずつ梅雨が近づいてきているようですね。
 先月から『スイミング』や『お当番』が新しく始まりました。スイミングでは初めは緊張した様子の子もいましたが、シャワーの中をくぐったり口まで水につけたりと少しずつ水に慣れるようにしてあるため、園に帰って来て「スイミング楽しかった!」と笑顔を見せてくれます。
 『お当番』では、給食のトレーを配ったり、おやつのコップを配ったり、ちょっとしたお仕事をしてもらっています。子ども達は早く自分の番が来ないかとやる気満々です。誰かのために何かをするという経験になればと思います。
 これから梅雨になると外に出れる日が減ってしまいますが、室内でも楽しく過ごせるよう工夫していきたいと思います。

祖父母ふれあい参観
5月12日(金)に行なわれた祖父母ふれあい参観には沢山のおじいちゃん、おばあちゃんにご参加頂きました。きなこ団子作りでは感触を楽しみながら団子を丸め、紙ヒコーキのおもちゃ作りでは協力して作る姿が見られました。おじいちゃん、おばあちゃんと沢山触れあって嬉しそうにする子ども達の姿がほほえましかったです。ありがとうございました。

時の記念日
6月10日は「時の記念日」です。時間を大切にする日として定められました。園でも「長い針が6にきたらお片付けするよ」など時間に関心が持てるようにしています。また、折り紙を手で千切ってあじさいにした時計を製作しました。お楽しみに♡


保育参観
5月27日(土)に行なわれた、保育参観、試食会への沢山のご出席、ありがとうございました。あお組さんは5月の絵本をしました。自分でページをしっかりめくれること、きちんと座って話を聞けることを見て頂けたかと思います。試食会では園とお家での様子を交換し合うことができました。

2017年5月 あおぐみ

 赤やピンクのツツジの花があちらこちらで鮮やかに咲いています。風に吹かれ、気持ちよさそうです。

 青組になり、1カ月が経ちました。初めての机、イスでの生活。お昼寝もなく、字のおけいこや体育教室など新しく始まったことが沢山あります。何に対しても意欲的な子ども達ですが、「青組になったから頑張らなきゃ!!」と少し張り切りすぎている子もいるように感じます。おけいこを頑張ったら思い切り遊ぶなど、活動にメリハリをつけて取り組んでいこうと思います。
 生活野流れも桃組さんとは大きく変わり、最初は戸惑う子もいましたが、「次は○○するとよ!」とお友達同士で声を掛け合う姿も見られるようになりました。手洗いの時は3列に並んだり、トイレには歩いて行く等、その都度声をかけることで、随分できるようになってきました。
 これからまだまだ新しい挑戦が沢山待っていますが、子ども達の「やってみよう」「できた!」という気持ちを大切に一緒に楽しく挑戦していこうと思います。

スイミングのお知らせ
○5月11日より毎週木曜日にスイミングに行きます
○お休みされる時は必ずお知らせ下さい
○スイミングの先生も子ども達に会うのは初めてです。名前と顔が一致できるように水泳キャップの前の部分に大きくはっきりとン前の記入をお願いします
○パンツや肌着、タオルにも必ず名前を記入して下さい
持ってくる物
□水着
□水泳キャップ
□フェイスタオル
□肌着1枚
□パンツ1枚
□ビニール袋
↑スイミングバックに入れて持ってきて下さい

5月の行事について
★12日(金)
祖父母ふれあい学級
 別紙配布します。
★27日(土)
保育参観(桃・緑)試食会
↑園での様子をゆっくりご覧いただきたいと思っています。詳しくは別紙にてお知らせします。

♡母の日のプレゼントを子ども達が頑張って作りました。お楽しみに♡