2022年3月 あかぐみ
昼夜の寒暖の差はありますが、日に日に寒さも和らぎ、少しずつ春の訪れを感じられるようになってきました。
先月はおゆうぎ会に向けた練習を頑張りました。あっという間に踊りを覚え、音楽が流れてくると、ジャンプしたり、手を振ったり、グルグル回したり・・・沢山体を動かし、楽しんでくれていました。
そんな中、コロナウイルス感染症による休園となり、不安な日々を過ごされたことと思います。お家の方にはご心配、ご迷惑をおかけしました。日程は変更になりましたが、おゆうぎ会は行われます。大きなステージや沢山のお客様にびっくりするかもしれませんが、きっとのびのびとかわいらく踊ってくれることと思います。楽しみにしていて下さいね。
おゆうぎ会について♪
日時:3月11日(金)
集合時間:11時20分 楽屋入口まで連れてきて下さい。
※靴や上着、おむつバックは預かりません。
服装:事前におねがいしていた服装でおねがいします。
(白タイツ・白長袖Tシャツ または 黒タイツ・黒ハイネック)
☆あか組は「ぼくのミックスジュース」「じゃくじゃくあまのじゃく」を発表します。どちらか1つに出ます。
・毎朝の検温はお世話かけていますが、引き続きよろしくお願いします。
身体測定について
3月12日(土)
14:00~
制服採寸やお道具の販売があります。
※詳しくは別紙にてお知らせ致します。
こんなに大きくなりました☆
ハイハイしたり、ミルクを飲んでいたお友だちも、今では元気いっぱいお部屋をかけまわっています。離乳食からごはんも食べれるようになったね!
自分でズボンの着脱をしたり、トイレに座って排泄したり、パンツで過ごせる子も増えました。
ごはんを食べさせてもらっていたお友だちも自分でスプーンを使ってモリモリ食べれるようになりました。好き嫌いも減ったかな!?
進級・入園当初は慣れない初めての環境に涙々でにぎやかだったあか組さん。今では沢山のおしゃべり声や笑い声でにぎわっています。
1年間 ありがとうございました
進級、入園当初の子ども達はお家の方から離れられず、大泣きする子もいましたが、今ではすっかりたくましくなり、ひとつ進級することで小さいお兄さんお姉さんになろうとしています。毎日の生活の中で子ども達それぞれが”自分”を出しつつ、お友だちと色々なことが出来るようになり、その成長を嬉しく感じています。又、0・1歳児クラスは一番成長が著しい時期で、その瞬間、その一場面に関われたことを嬉しく思います。保護者の皆様にはクラス運営にご理解、ご協力を頂き、ありがとうございました。今年度も残りわずかとなりましたが、1日1日を大切に思いっきり楽しんで過ごしていけたらと思っています。 あか組担任一同