2024年2月 あかぐみだより
- 2024/02/05
- あかぐみ
まだまだ寒い日が続いていますが、子ども達の元気な声が部屋の中を暖かくしてくれています。
先月は風が冷たく室内で過ごす日が多かったですが、天気の良い日は、テラスで遊んだり、給食を食べたりして楽しみました。
また、17日の地震訓練の日は風がなく、日ざしも、暖かったので、訓練後は、気分転換にお散歩に出掛けました。
これからも、天候や気温をみながらテラスに出たり、戸外遊びや、散歩に行きたいと思います。
風邪やインフルエンザなどの感染症が流行しやすい時期です。風邪はひきはじめが肝心です。休養や栄養をしっかりとって予防を心がけましょう。
2月といえば、節分。豆まきにむけて、紙を丸めたり、なぐり描きをしながら鬼のお面を作りました。かわいく出来ましたよ。『邪気を追いはらい、幸せを呼びこむ』願いをこめて「鬼は~外!福は内!」と大きな声で豆をまいて、元気に過ごしましょう。
おけいこがんばっているよ
あひるサンバ
マイペースな子が多くまだおけいこを始めたばかりであまり興味がないようで1回踊ると走って逃げていきます。少しずつ、上手になるといいなあ。本番はきっと上手に踊ってくれることでしょう。
キラリン☆フルーツパフェ
やる気満々の子ども達。保育者が驚くほどノリノリで踊っている0歳児。1歳児はというと、ぼちぼち・・・。気合いを入れてがんばるゾー。本番をお楽しみに。
2月24日(土)母の会があります
時間 14時~
場所 みどり組の部屋
・おゆうぎ会についての大切なお話がありますのでご参加の方をよろしくお願いします。
おゆうぎ会について
日時 3月2日(土)開演10時
・おゆうぎ会1週間前にお預りしていた衣装をお返しします。当日着てきて下さい。(オムツパックは預りません。)
・「あひるサンバ」
・「キラリン☆フルーツパフェ」
どちらか一つに出ます。楽しみにしていて下さい♪