2023年8月 あかぐみ
- 2023/08/02
- あかぐみ
ジリジリと日差しが照りつけて、園庭ではセミが元気に鳴きはじめました。いよいよ夏本番ですね。
暑さに負けず夏ならではの遊びをたくさん楽しみたいと思います。
また、安全に配慮して過ごしたいと思います。
☆1歳児さん
・汗をかきながらも室内を元気に動き回っています。
・先月はボールやブロック、ぬいぐるみなど好きな遊びを見つけて保育者やお友達とのやりとりを楽しみました。
スベリ台では、はじめは保育者に手を添えてもらいながら登っていましたが、だんだんと上手になり何度もすべっていました。
☆0歳児さん
・動きが活発になり、1歳児さんの後ろをハイハイでついていったり、ロッカーやベッドの柵を上手に使ってつかまり立ちやつたい歩きをしています。
時々、一人で立っている姿も見られます。ベッドの中からも声を出し「ここにいるよ!!」とアピールしています。
○今月は、どんな表情を見せてくれるのか楽しみです。
○十分な休息やこまめな水分補給を心がけ体調管理に気をつけていきたいと思います。
水あそびについて
・天気のよい日は、プールに入ったりシャワーで汗を流しますので、水あそびセットは毎日持たせて下さい。
☆水遊びができない時は必ず口頭や連絡帳でお伝えおねがいします。
七夕発表会があります
8月5日(土)
時間 10時~
場所 2Fホール
手あそび歌をうたいます♪
子どもたちのかわいい姿をご覧ください。お待ちしております。
おねがい
・名ふだのつけ忘れが増えています。毎日背中につけてきて下さい。
・水あそびをしたり、汗をかいたりして着替えの回数が増えます。
持ち物には、大きくハッキリと名前の記入をお願いします。
(消えかかっているもの・小さくて見えにくいもの・おゆずりもの)
夏の感染症について
暑さに負けず夏ならではの遊びをたくさん楽しみたいと思います。
また、安全に配慮して過ごしたいと思います。
☆1歳児さん
・汗をかきながらも室内を元気に動き回っています。
・先月はボールやブロック、ぬいぐるみなど好きな遊びを見つけて保育者やお友達とのやりとりを楽しみました。
スベリ台では、はじめは保育者に手を添えてもらいながら登っていましたが、だんだんと上手になり何度もすべっていました。
☆0歳児さん
・動きが活発になり、1歳児さんの後ろをハイハイでついていったり、ロッカーやベッドの柵を上手に使ってつかまり立ちやつたい歩きをしています。
時々、一人で立っている姿も見られます。ベッドの中からも声を出し「ここにいるよ!!」とアピールしています。
○今月は、どんな表情を見せてくれるのか楽しみです。
○十分な休息やこまめな水分補給を心がけ体調管理に気をつけていきたいと思います。
水あそびについて
・天気のよい日は、プールに入ったりシャワーで汗を流しますので、水あそびセットは毎日持たせて下さい。
☆水遊びができない時は必ず口頭や連絡帳でお伝えおねがいします。
七夕発表会があります
8月5日(土)
時間 10時~
場所 2Fホール
手あそび歌をうたいます♪
子どもたちのかわいい姿をご覧ください。お待ちしております。
おねがい
・名ふだのつけ忘れが増えています。毎日背中につけてきて下さい。
・水あそびをしたり、汗をかいたりして着替えの回数が増えます。
持ち物には、大きくハッキリと名前の記入をお願いします。
(消えかかっているもの・小さくて見えにくいもの・おゆずりもの)
夏の感染症について
・水いぼや、とびひ、手足口病、アデノウィルス、ヘルパンギーナなどがあります。暑い日が多くなり体調を崩しやすくなるのでちょっと様子がいつもとちがうと感じる時は自己判断せず、早めに医療機関を受信しましょう。