days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2024年11月 あかぐみだより

朝晩は冷え込みますが日中はポカポカとしたお日さまがより暖かく感じられます。先月は運動会も終わり砂遊びや散歩・室内遊びをしゆったりとした時間を過ごしています。

1歳児さんは少しずつトイレの声掛けを行っています。個人差はありますが少しずつ頑頑っているところです。散歩では帽子を被り大好きな靴を履き、誘導ロープを握り歩いています。保育士が「コスモスかわいいね~」と言うとマネして「コスモス?」と名前を呼ぶ姿や 指でツンツンと触る姿が見られ、秋の自然を感じたり、子ども達なりに新しい発見が出来たようです。

0歳児さんは新しいお友だちも増えて大にぎわい。室内ではハイハイや伝い歩き、1人歩き様々。部屋の中を動き回ったりおもちゃで楽しく遊んでいます。散歩ではベビーワゴンに乗る子や保育士におんぶされ景色を眺めているうちに「ス~ス~」と寝てしまいます。
今月も天気の良い日には散歩や戸外遊び、運動遊びを行い寒さに負けない体づくりをしていきたいと思います。

 

うんどうかいがんばったね
10月5日(土)に行われた運動会いかがでしたか。かけっこは「ヨーイピッ」の笛の合図で歩き始める子、走り出す子と一生懸命がんばってくれました。
親子競技「アンパンマンミュージアム」では大好きなお父さんお母さんと一緒に手をつなぎとっても嬉しそうな子ども達でした。たくさんのご声援やご参加ありがとうございました。

 

バス遠足
11月8日(金)です。親子で楽しい時間を過ごされて下さいね。詳しくは別紙にてお知らせいたします。

 

おねがい
○感染症が流行しやすい時期です。少しでも変わった様子が見られた時は登園時や連絡ノートでお知らせ下さい。
○名前のない服・消えかかっている服・エプロンがある時は油性ペンで名前の記入お願いします。
○戸外遊びや散歩が増えますので足のサイズに合った靴の準備をお願いします。

 

トイレトレーニング
トイレトレーニングが始まりトイレでのおしっこの回数が増えオムツの数が減ってきます。その時は口頭でお知らせします。
また、トイレトレーニングパンツ(6層タイプ)を準備して頂く際には個人的に声掛けをさせて頂きますのでよろしくお願いします。

2024年11月 きいろぐみだより

肌に触れる風がだんだんと冷たくなり、朝晩の冷え込みが秋の深まりを感じる季節となりました。
先月は大きな行事である運動会も無事、終わりました。きいろ組になって半年。子ども達の姿はいかがでしたか?
運動会後は気候も良くなり、散歩に出かけたり、運動遊び、お絵描きやしゃぼん玉、段ボール遊びなど・・・様々な活動をして過ごしています。
先日の散歩ではちょっぴり遠回りしてコスモスやすすきが見られるコースを歩きました。ピンク、白、オレンジと目にした物の色を口にしたり、「あるこうあるこう~わたしは~げんき~♪」「どんぐりころころどんぶりこー♪」と自然と子ども達から歌が始まり、いつの間にか大合唱♪♪♪和やかでとっても楽しい時間を過ごすことができました。
今月も体調管理に気をつけながら、元気に過ごせたらと思います。

 

うんどうかい がんばったね!!
10月5日(土)に行われた運動会。沢山の応援、ご参加ありがとうございました。いかがでしたか?暑い夏から練習を始め、友だちと2人組で手をつなぐ練習から、並ぶ練習、行進の練習...と少しずつ練習を重ね、本番を迎えました。登園時は涙を流す子もいましたが、いざ始まるとお家の方から離れて頑張って参加してくれました。かけっこでは一人ずつ大きな声で返事をし、笛の合図で元気に走ることができました。
次第に「がんばれ!」と友だちを応援する子も増えました。親子競技では大好きなお家の方と一緒に魚つり🐟をしてとっても嬉しそうな姿が印象的でした。そんな一つ一つの子ども達の姿に成長を感じ嬉しく思いました。温かく見守っていただき、ありがとうございました。

 

親子バス遠足  11月8日(金)
今年は日熊本市動植物園』へ行きます。どんな動物に会えるかな~
バスごっこの歌をうたったり、動物の話をしたりして当日を楽しみに待てるようにしたいと思います。親子でゆったりとした楽しい時間を過ごされて下さいね。(傘)雨天時はマリンワールドとなっています。

 

七五三  11月15日(金)
近くのお宮まで七五三参りに行きます。これからも子ども達が健康ですくすく育つように、みんなでお参りをしたいと思います。

 

《お箸について》
先月、お知らせしていたように少しずつお箸を使うことにも挑戦してみました。実際に食べ物をつかむことは難しく、まずは遊びの中で箸の使い方を練習しているところです。お家でも見てあげて下さいね。

 

友だちとの関わりが増え、気の合う友だちを見つけたり、言葉のやりとりを楽しむ姿も多く見られるようになってきています。一方で「○○ちゃんが貸してくれん(涙)」「△△くんが~した」と訴えに来たり、トラブルになることもあります。見守りつつ、関わりを 深められるようにしていきたいと思います。又、お家での出来事を話してくれる子もいますよ!
お家でも園での様子など聞いてみて下さいね!!

 

寒くなるにつれ、衣服もかさばるようになるので、汚れ物を入れる袋はMサイズ以上のものでお願いします。
又、バックの中は毎日チェックし、衣服やビニール袋の補充も忘れずにお願いします。

2024年11月 ももぐみだより

秋から冬へと変わりゆくこの頃。衣服をこまめに調整しながら、これから一段と寒くなる季節に負けず、元気いっぱい過ごしていきたいと思います。運動会も終わり、お散歩やはさみのおけいこ、折り紙製作をして過ごしました。

 

はさみのおけいこ
運動会の練習でお休みしていたはさみのおけいこが再開しました。2・3人ずつはさみを使う時のお約束を確認し、正しい持ち方を伝えています。意外にも途中で諦めようとする子はおらず、最後まで集中して参加してくれています!お友だちはみんな「上手になりたい!!」という気持ちでいっぱいです。お忙しいとは思いますが、怪我のないよう見守りながらご家庭でもお子様と一緒におけいこして頂けると嬉しく思います。

 

お散歩&給食時
天気が良い日にお友だちと手をつなぎお散歩に行きました。道ですれ違う人に元気良く挨拶をしたり大きなトラックに手を振ったり大喜びのももぐみさん。「今日の給食なんだろう?」「おやつはな~に?」などお腹が空いたのかなと思うような会話もちらほら・・・。
最近は、給食時スプーンを使わずお箸で最後まで食べています。「できない・・・。」と諦めそうになりますが、頑張っています。準備が出来次第でいいですので、3点セットを持ってきている方は、お箸のみを持ってきてもらえると助かります☻

 

うんどうかい
10月5日(土)運動会がありました。心配されていた天候にも恵まれ、最高の運動会日和になりました。ももぐみさんは、かけっこ・お遊戯「あいうえおんがく♪」・紅白競技「まり入れ」がありました。緊張しながらも一生けん命頑張ってくれました。全員参加とはなりませんでしたが、毎日練習を頑張ってくれたももぐみさんみんなを誇らしく思います。お子様の大きな成長にとても感動しました✨
たくさんの応援、ありがとうございました!

 

バスえんそく
11月8日(金)バスに乗って熊本動物園に行きます。詳細は別紙にてお知らせします♪
楽しい1日になりますように・・・♡

 

おねがいごと
□すべての持ち物に名前を大きくはっきりと記入してください。消えてしまっているものもあります。1度確認をお願いします。
□靴のサイズは合っていますか?戸外に出る機会が増えます。大きすぎると脱げてしまったり、怪我につながります。確認お願いします。
□つめが伸びているお子様がいます。細めに切ってあげてください。
□名札は毎日つけてきてください。よろしくお願いします。

2024年11月 あおぐみだより

肌に感じられる風も涼しさから冷たさに変わり、晩秋の気配が感じられるようになりました。
運動会も無事に終わり、子ども達の顔つきも一回りお兄さん・お姉さんになったような気がします。今月も、様々な活動を通して、子ども達の成長を見守っていきたいと思います。

 

うんどう会、がんばったみんなが1とうしょう!!
先月5日(土)に行われた運動会。心配された天気も、子ども達の「頑張るゾ!!」のやる気に応えるかのように、何とかもちこたえてくれました。
また、33人全員が揃って参加できたことは、本当に良かったな、と思います。かけっこ、大玉転がし、ポンポン、花旗、紅白リレーに体育教室と、競技ひとつひとつ一生懸命に頑張る子ども達はとても輝いていましたね。猛暑の中、大粒の汗を流しながら毎日おけいこに取り組んでいた姿が重なり、感動の一日となりました。
おうちの方の温かい拍手と応援も、子ども達の支えになったと思います。ありがとうございました。

 

どこ行くの? 11月8日(金)   行き先:熊本動植物園(雨天時:マリンワールド)
「バスに乗って行くもんね~」と、楽しみを隠せない子ども達。スケッチブックシアターで「おべんとうバス」を歌うと、「おべんとう、何がいいかな~」と盛り上がっていますよ~。

 

”コミュニティまつり”に参加します
11月10日(日)
” 城島校区ふれあいまつり”にて、「花旗のお遊戯」を披露します。詳細は別紙にてお知らせします。

 

 マラソン&乾布まさつ
一時中止していたマラソンと乾布摩擦ですが、11月1日(金)より再開します。乾布摩擦用のフェイスタオル1枚を持たせて下さい。平日は園でお預かりし、金曜日に持ち帰ります。名前の記入を忘れずにお願いします。

 

 さて、いよいよ・・・
先月16日(水)より、器楽発表会に向けて、ピアニカのおけいこが始まりました。曲目は「勇気100%」です。
33人が3つのパートに分かれ、数人ずつの小グループで少しずつ行っています。
興味のある子、意欲的な子、あるいは、遊び優先の子と、姿勢は様々なので、子どもの思いを受け止め、個々に合わせて進めていく計画です。
ピアニカ用のタオルは、毎週金曜日に持ち帰るので、月曜日は忘れずに持たせて下さい。

 

 ~再開したよ!当番活動!!
「お当番さん、よろしくお願いします」「しっかり頑張ります!!」と、当番になった日は、いつも以上に気合十分です。
給食、おやつ前後の挨拶、トレイ配りがメインですが、最近では、連絡帳を並べるお手伝いもしてくれるようになりましたよ。

 

 ちょっとここで、あお組さんのかわいいひとコマ・・・
ピアニカのおけいこも始まりましたが、お遊戯会に向けたおけいこもそろそろ始まる始まる時期となりました。
とっても忙しいあお組さんですが、先日、「お遊戯載」と「劇」の発表をしました。目をキラキラさせ、これまたやる気満々です。
曲を流していると、自分たちで自由きままに振りつけをして踊る姿が・・・「振りつけはこれからなんだけどな💦」と、ほほえましく見守ってます。

 

 七五三参り・・・11月15日(金)
みどり組さんと一緒に七五三のお参りのため、小学校横のお宮さんまで行ってきます。成長を感謝し、今後の健やかな成長を祈願してきます。
「どんなことするのかな~?」とウキウキ・ワクワク・ちょっぴりドキドキの子どもたちです。

2024年11月 みどりぐみだより

ようやく秋が深まり、赤や黄色・オレンジなど色鮮やかな美しい季節となりました。
子どもたちは、秋の風に吹かれて落ちてくる葉っぱを集めて遊んだり、戸外で元気に走りまわったりして楽しんでいます。
朝夕の寒暖差が大きい日もあるので、体調管理に気をつけながら元気に過ごしていきたいです。

 

うんどうかい
保育園では最後となる運動会、「お家の人にかっこいいところや成長したところを見せたい」という強い気持ちを持って、おけいこに取り組んできました。初めてのことや難しいことにも挑戦し、悔しさから涙が出たり、"難しい。出来ない”と諦めそうになったこともありました。それでも、鼓隊や組体操は特に、1人だけで出来るものではなくて、みんなで心を1つにしないといい演奏ができない、相手のことを思いやることができないと完成しない、というのを練習を重ねるごとに子どもたちが感じ学び合ってきました。
時にはぶつかり合いながらも友達とのつながりも深まり、とび箱の練習をしている時に、初めて1番高い言段を跳べた子に対して一緒に喜びを共有するクラス全員の姿がありました。友達と協力すること、相手を思いやる心が、この運動会までの過程や当日の姿を見て、育ってきているなあと嬉しく思いました。互いに励ましたり喜び合ったりしながら、自分の力を十分に発揮して頑張ってくれました。この経験が自信につながっているようです。当日は、たくさんの方々に応援と温かい見守り、本当にありがとうございました。
なお、当日までの体調面などのサポート、大変感謝しております。

 

11/1(金)より、マラソンと乾布摩擦を再開します。乾布摩擦用として毎週月曜日にフェイスタオルを持たせて下さい。
金曜日に持ち帰しますので記名を忘れずにお願いします。

 

城島コミュニティ祭りに参加します!
11月10日(日) 運動会で披露した『花・旗』のお遊戯を発表します。
<服装>
・体操服上下(上は半袖体操服の上に冬用体操服を着せて下さい。)
・白ハイソックス
・白靴
☆集合時間・場所などの詳細は別紙にてお知らせいたします。

 

♪器楽発表会に向けて♪
ステージ上に並べられた楽器を見て、すでに子どもたちの意識は次の器楽へと向けられていました。音を聴いたり実際に自分たちで鳴らしたり叩いたりしてみて、憧れの気持ちはどんどん強くなっていきました。
そして先日、ついに自分の楽器が決まり、今月からいよいよおけいこが始まります。今年の曲は”勇気100%”です。
メロディを覚えたり、あお組さんも含めて鼓隊の時以上に音を合わせたりするのが難しいとは思いますが、運動会を乗り越え自信をつけた子どもたちならきっと大丈夫!!無理なく寄り添っていきながら、楽しんで進めていきたいと思います。

 

先月、就学前健診や小学校の運動会などがあり、少しずつ小学校というものを意識するようになってきました。それと同時に、「ランドセル買ったよ」「〇色のランドセルだよ」など、就学をとても楽しみにしている様子も見られています。卒園まであと5ヶ月となりました。ここで再度、子どもたちの育ちを見直してみませんか?

・自分の持ち物への意識(自分で持つ、忘れ物がないか、など)
・先生の話をしっかりと理解して聞く力が育っているか?(姿勢、態度など)
・食事中のマナーは守れているかな?(箸の正しい持ち方、座り方など)
・自分で考えて行動できるか?(子どもの行動を先まわりして指示してないか、など)
・自分の気持ちを言葉で伝えたり、相手の気持ちを受け入れることができるか?

子ども自身が自立の芽をのばしていけるように、今後もサポートしていきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。  

11月のこんだて

●○ 11月の献立表 ○●
    昼 食 未満児
おやつ
10時
全児おやつ
3時
1 ビーフシチュー
コールスロー オレンジ
牛乳 ミルク
ピザトースト
2 豚肉ともやしのみそ炒め
即席漬け バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
4 振替休日
5 鯖のカレームニエル
もやしナムル 大豆スープ
牛乳 りんごのコンポートヨーグルトソースかけ
6 豚汁
ひじきの炒め煮 バナナ
牛乳 麦茶
チーズ入り蒸しパン
7 ウインナーカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルク
さつまいもの天ぷら
8 親子バス遠足
9 野菜の卵とじ
いりこのぎすけ オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
11 厚揚げと挽肉のカレー煮
わかめの酢の物 バナナ
牛乳 さつまいもムース
12 さんまの竜田揚げ
大根マリネ 小松菜スープ
牛乳 麦茶
磯辺団子
13 みそ焼肉
清まし汁 スティックチーズ
牛乳 クリーム和え
14 肉うどん
大根の炒め煮 りんご
牛乳 ミルク
小倉ケーキ
15 鶏肉のオレンジ焼き
ごまサラダ みそ汁
牛乳 ミルク
おからかりんとう
16 鶏肉とひじきの炒め煮
大根サラダ バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
18 柳川煮
柿入り白和え スティックチーズ
牛乳 ミルク
ミニドック
19 白身魚のねぎチーズ焼き
ささ身入り和風サラダ 白菜豆乳スープ
牛乳 ミルク
バナナチーズマフィン
20 じゃが芋と卵の煮つけ
すりごま豆腐サラダ オレンジ
牛乳 麦茶
わかめおにぎり
21 スキムちゃんぽん
変わりきんぴら スティックチーズ
牛乳 ミルク
さつまいもマフィン
22 コロッケ
スパゲティサラダ 豆腐スープ
牛乳 ミルク
ピーチケーキ
23 勤労感謝の日
25 さつまいもご飯 鮭のタルタルソースかけ
和風サラダ 椎茸とキャベツのスープ
牛乳 カルピス
酒まんじゅう
26 すき焼き
温野菜サラダ みかん
牛乳 麦茶
煮豆
27 チキンビーンズ
ほうれん草のみそ和え バナナ
牛乳 ミルク
抹茶ケーキ
28 白菜のクリーム煮
納豆和え りんご
牛乳 ミルク
じゃが芋おやき
29 鯖のイカダ揚げ
ポパイサラダ みそ汁
牛乳 ミルク
栄養チヂミ
30 肉豆腐
もやしのごま和え バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット

 

マナー違反に要注意!
次のようなことをしている人はいませんか?自分やまわりの人とチェックしてみましょう。
●口に食べ物が入ったままおしゃべりする
●がちゃがちゃと食器の音を立てる
●ひじをついて食べる
●まわりの人とふざける
●食事中に席を立つ
●食事中にふさわしくない話をする

やめよう!ながら食べ
×テレビを見ながら
×メールをしながら
×本や雑誌を読みながら
×ゲームをしながら
何かほかのことをしながら食べる「ながら食べ」は、食べこぼしをしたり、姿勢が悪くなったりするので、やめましょう。

はしの持ち方レッスン!
①えんぴつを持つように1本を持つ。
②下にもう1本を入れる。
③上手に持てたら上のはしだけ動かしてみよう!
GOOD!

11月のおたより

だんだんと、木々の葉っぱも色づき、秋の深まりを感じる季節となりました。子ども達は「赤い葉っぱを見つけた」「黄色いのや、ちょっと茶色いのもあった」といろいろ落ち葉を集めては、見せに来てくれます。運動会を終えてから、友達同士の結びつきが強くなったように感じます。きっと、「友達と一生懸命がんばった」という経験が、毎日の活動にも現れはじめてきているからでしょう。
運動会、たくさんの保護者の皆様に、見学していただきまして有難うございました。子ども達も大変喜んでおりました。来年もよろしく御願いします。
ところで、冬の足音が近づき、これから少しずつ寒くなってきますが、寒さに負けない丈夫な身体作りをしていきましょう。

 

行事
3日(日) 文化の日
4日(月) 振替休日 祝日でお休みです
8日(金) 親子バス遠足(熊本動物園) 詳しくは、別紙でお知らせします。
10日(日) 城島校区コミュニティ祭り (緑、青組さんが参加します)  別紙でお知らせします。
14日(木) 避難訓練
15日(金) 七・五・三祝い 緑組・青組さんは城島のお宮でお祝いしてもらいます。おみやげの千歳あめは全園児に渡します。
19日(火) 内科健診 14時より
21日(木) 尿検査 黄・桃・青・緑組 18日に尿の検査容器を子どもさんに持たせます。
    21日朝起きてすぐ尿を採取した分を容器に入れて子どもさんに持たせて下さい。必ず、登園する時です。
    予備日22日(金)になっております。
22日(金) マラソン大会 緑組、青組さんと職員で行います。
23日(土) 勤労感謝の日 祝日でお休みです。
25日(月) 誕生会(11月生まれ)
26日(火) 音楽指導
29日(金) 歯科健診 13時より

◎11月のスイミングについて
  7日、14日、21日、28日の4回です
◎ 11月の体育教室について
  6日、13日、20日、27日の4回です。

12月の行事予定
12月14日(土) もちつき 緑組さんが行います。
12月21日(土) クリスマス発表会 保護者の皆様、見に来てください。

 

楽しく食べる体験を!
子どもの頃から楽しく食べる体験を積み重ねることが、望ましい食習慣を形づくる第一歩です。食卓が家族の交流の場として楽しい雰囲気があり、なおかつ栄養バランスのよい食事をとれることが大切です。子どもが思わず手を伸ばしたくなるような彩り豊かな盛りつけや、一緒に食べて安心し、やすらぎが持てることも必要です。楽しく食べることができれば、食事もおいしく感じることができ、子どもの「食べたい」という意欲もわいてきます。

 

11月8日は いい歯の日
生涯にわたっておいしく楽しく食べるためにも、健康な歯を保つことが大切です。かみごたえのあるものをよくかんで食べ、食後にきちんと歯をみがくことを習慣づけましょう。

 

子どもたちに伝えたい 食事のあいさつの意味
「いただきます!!」「ごちそうさま」
「いただきます」には、生きものの命をいただくという意味があり「ごちそうさま」には食事をつくるために駆け回ってくれた人への感謝の意味があります。子どもに食事のあいさつの意味を伝えましょう。

 


2024年10月 あかぐみだより

朝晩は涼しくなり、秋の訪れを少しずつ感じられるようになりました。日中はまだまだ日差しが強いですが、すっきりと澄みきった青空が広がっています。いよいよ待ちに待った運動会があります。楽しみですね!!9月よりあか組の子どもたちも運動会に向けておけいこをしています。
1歳児さんは、赤白帽子をかぶって靴をはき、園庭でのお集まり、行進、体操に参加しています。かけっこでは「ようい、ピッ」の笛の合図で勢いよく走り出したり、コーナーの内側や遠くの方へ行ってしまったり、周りが気になり、なかなか進まない子もいます。走るというより歩きたい!!とマイペースな子もいます。それでも子どもたちの頑張っている姿はとってもかわいいです。
0歳児さんはベビーカーに乗り、保育士と一緒にお兄さんお姉さんたちの姿を見て楽しんでいます。

うんどうかい
日時:10月5日(土) (雨天順延) 8:30集合 9時開始

☆服装
(ゼッケンをつけた)体操服(1藤児)
(ゼッケンをつけた)白Tシャツと動きやすいズボン(0歳児)
赤白帽子…ゴムの長さは、大丈夫ですか?
運動靴…お子様の足に合ってますか?
①当日は、荷物は預かりません。
②お家の方の顔が見えたら泣いてしまうかもしれません。子どもの待機場所には姿が見えないようにしてください。
③あか組は親子競技終了後、解散となりますが、運動会終了まではお子様と一緒に、お兄さんお姉さんたちの応援をお願い致します。

《ゼッケンのつけ方》
ゼッケンの全部の面を縫ってください。ズボンでゼッケンが隠れないように体操服の上の方に縫ってください。
ゼッケンは、後日、集めます。洗濯をして、アイロンをかけて持たせていただきますよう、お願い致します。

おねがい 

爪のチェックを!!
☆自分だけでなく、遊んでいる時など、周りのお友だちを傷つけてしまうことがあります。子どもの長い爪は危険です。短く切って清潔にしましょう。
衣替えの季節がやってきました。
☆朝夕涼しくなってきましたが不安定な季節ですので、その日の天候や気温、体調に合わせて、オムツバックの中の確認をお願いします。また、記名の確認、名札のつけ忘れがないように併せてお願いします。

2024年10月 きいろぐみだより

9月とは思えない程の厳しい残暑の中、子ども達は暑さに負けることなく、園庭で汗をかきながら運動会の練習を頑張っています。ここ数日はさわやかな風も吹き、ようやく過ごしやすい季節となってきました。朝夕の冷え込みで咳、鼻水が出ている子もちらほら...。運動会までの残り数日、体調管理には十分気をつけながら元気に本番を迎えられるようにしたいと思います。

運動会のおけいこがんばってます!!

きいろ組は「かけっこ」と「親子競技」の2種目に出場しますが、練習はそれだけではありません!!2人組のペアを覚えて手をつなぐことから始まり、行進の練習。並んで歩くことが難しく、最初は追い越したり、蛇行したり…練習を重ねるにつれ、今では前の人に続いて並んで行進できるようになりました!

かけっこ
園庭を裸足で走るため、慣れるまではそーっとそーっと慎重に走っていた子ども達も今ではずい分走れるようになり、笑顔で走ってくれています

ゴールテープをきってゴールすることも初めての経験で、ゴール間際で横一列に並んでピタッと立ち止まってしまうこともしばしば。それはそれで、そんな姿も可愛いかったのですが今では両手を上げ、ゴールのポーズも決まってますよ!注目です!!

親子競技は魚釣りを計画しています。ボートに乗ったり魚を釣ったり、練習では大喜びの子ども達でした。本番ではお子さんと一緒に楽しんで下さいね!

当日は沢山の拍手と応援おねがいします!

うんどうかい
10月5日(土) 雨天順延 8:30集合 9:00スタート

・紅白帽子
・髪の長い子は下の方に結んで下さい。(飾りゴムNG)
・ゼッケンは上の方に全面を縫いつけて下さい。
・当日は裸足です。(靴は預かりません)
☆運動会終了後、ゼッケンはアイロンをかけて持ってきて下さい。

☆当日は、オムツ登園でお願いします。
☆親子競技がありますので、お家の方も動きやすい服装での参加をお願いします。

着替えも頑張ってます!
体操服を自分で脱ぎ、上手に畳めるように頑張っています。裏返しになった体操服の首元をつまんで、パタパタして表にしたり、表になった体操服をきれいに畳んだりなど毎日行うことで、少しずつできるようになっています。お家の方でも子どもさんと一緒にやってみて下さいね。

箸について
少しずつフォークから箸への移行を考えています。お家で箸を使って食べているという家庭がありましたらお知らせ下さい。
園でも箸を使っていきたひと思いますので、ご家庭でも是非箸に挑戦してみて下さいね。

おねがい
☆体操服やタオルなど名前が消えかかっている子がいます。再度、全ての持ち物に記名があるか確認をして下さい。
☆爪が伸びていませんか?定期的にチェックをし、こまめに切ってあげて下さい。

2024年10月 ももぐみだより

気持ちのいい秋晴れの下、心地良い風が通り抜け少しずつ秋の訪れを感じる季節となりました。これからは昼夜の気温差がだんだん大きくなります。健康に過ごせるよう十分気をつけていきましょう。
9月は、運動会に向けて練習を頑張りました!!もも組さんはかけっこ、まりいれ、おゆうぎ「あいうえおんがく♪」に出場します。
かけっこでは「ヨーイ・ピッ!」の合図で走り出す子どもたち。頑張って走っている姿がとっても素敵です!!一生懸命走るみんなが1等賞!!
まりいれでは、しっかりかごをめがけて投げ「先生入ったよ!」ととっても嬉しそうな子どもたち。練習ではほんの少しの差でいい勝負!!という状況です。赤チーム、白チームどちらが勝つか乞うご期待!
おゆうぎの曲は「あいうえおんがく」です。「前ジャンプ、後ジャンプ」と言いながら元気に踊る姿はとってもかわいいですよ♡
運動会当日、楽しみながらやり遂げてくれると思います。
盛大な応援をよろしくお願いします。

うんどうかい
10月5日(土) 8:30集合
赤白帽子…必ずかぶってきてください。
髪の毛…長い人は下の方で結んでください。飾りのないゴムでお願いします。
ゼッケン…ズホンで隠れないように上の方に全面縫いつけてください。
ズボン…ゴムはゆるんでいませんか?体操服の上はズボンに入れて下さい。
足…裸足で出場しますので、くつは預かりません。手足のツメは切っておきましょう。
水筒…必ず持だせてください。名前は消えていませんか?
※後日、ゼッケンは、洗濯をし、アイロンをかけて持たせてください。よろしくお願いします。

正しいお箸の持ち方できていますか?
はしの持ち方レッスン
①えんぴつを持つように1本を持つ。
②☆の部分にもう1本を入れる。
③上手に持てたら上の箸だけ動かしてみよう!

ページ移動