2022年3月 ももぐみ
やわらかな太陽の光や風が心地良く、戸外にいると気持ちが豊かになっていく気がします。重ね着をしていた服も1枚減りそうですね。
2月は、緊急事態で、休園となる日がありました。
その中でも、おゆうぎや、ピアニカの練習など、元気いっぱいに頑張りました。踊っている時の子ども達は、とても生き生きしていて、とても素敵な笑顔を見せてくれました。
ピアニカでは、違う音を出してしまうこともありますが、楽しみながら音を出す姿がありました。
おゆうぎ会では、元気いっぱいに発表してくれると思います。
今月は、いよいよラストの月となりました。色々な事を楽しみながら、思い出となるように過ごしたちと思います。
3月11日(金)おゆうぎ会
インガットホールにて、おゆうぎ会があります。おゆうぎとピアニカの発表をします。今回は、平日の為、お世話かけますが、どうぞよろしくお願いします。
集合時間・・・11時20分
服装・・・制服(白ハイソックス)
もうすぐ青組さん
4月から青組さんになります。生活リズムが少しずつ変わってきますよ。正座で座ってたけど、イスに座ります。又、お昼寝がなくなります。体育教室やスイミング...。色々な経験がまってます。お楽しみに!
おねがい
・今月も、ひき続き、朝の検温をよろしくお願いします。
・お子様の持ち物には、濃く、はっきりと名前を書いて下さい。
・3月28日(月)~3月31日(木)は、お昼寝はしません。3/25(金)に掛布団シーツ、敷布団シーツ、毛布をお返しします。敷布団シーツと毛布はいりませんが、掛布団シーツは、アイロンをかけて3/30(水)までに持ってきて下さい。
あっという間の1年間
この1年間で、沢山の成長を見せてくれたお友達。本当に素敵なお兄さん、お姉さんになりましたね。頑張って走った運動会。他にも、色んな事に挑戦し、やりとげてくれました。そんなみなさんを、一番近くで見ることが出来て、良かったです。
今年度も1年間、無事に過ごすことができました。保護者のみな様には、色々とご協力いただき、ありがとうございました。
1年間を振り返って。
〇基本的な生活習慣は身につきましたか?
・はやね、はやおきができる。
・まいにち、朝ごはんを食べる。
・まいにち、うんちをする。
・まいにち、はみがきをする。
・げんきにおそとであそぶ。
・あいさつをする。
・てあらい、うがいをする。