days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2022年3月 きいろぐみ

 日増しに暖かくなり、春を感じるころとなりました。
先月は緊急事態により休園する日もありましたが、子どもたちは元気に登園し、笑顔で友だちと遊んだり、お遊戯会に向けておけいこを頑張っています。
 一年間、新しい環境に戸惑い泣いたり甘えたりする姿も見られましたが日々の生活の中で保育者との信頼関係を築くことで安心して過ごせるようになりました。又、きいろ組さんになり出来るこどが増えました。

・「おはよう」「いただきます」「さようなら」の挨拶が言えます。

・お友だちと関わって遊ぶようになり、おもちゃを「貸して」「ありがとう」「ごめんなさい」が言えるようになりました。

・食器を手に添え、お箸食べれるようになってきました。
 食器のお片付けも出来ます。

・一日パンツで過ごすことも増えました。

・手洗いも上手です。

・制服のボタンも止められるようになり、ひとりで着れます。
 脱いだものも上手に畳めることが出来ます。

・他にもたくさんできるようになったヨ!

※色々な経験をし心身共に成長した子どもたち。進級を間近に保護者の皆様には、ご理解、ご協力して頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

お遊戯会について
・日にち:3月11日(金)
・時間:11時20分集合
・場所・インガットホールロビー

♪プログラム3⃣イーブイマーチ
 子どもたちが楽しんで踊るので、たくさんの拍手をお願いします。

☆制服(名札)
☆白ハイソックス

注意
・防寒着や荷物は預かりません。
・履いてきた靴も預かりません。
・全員 紙パンツ

ももぐみさんで準備するもの
🌸お箸が必要となります。(お箸ケースに入れて下さい。)
🌸うがいが始まります。(巾着袋にコップを入れて持たせて下さい。)
🌸給食エプロンは今まで通り使います。
・全てにわかりやすく記名して下さい。

3月12日(土)14:00~
新在園児身体測定があります。
もも組になるとハサミが必要になるので購入お願いします。

毎朝、お忙しい中、検温、検温チェック表の記入ありがとうございます。
又、感染防止のための消毒のご協力をお願いします。

さいごのごあいさつ

横江
1年間、ありがとうございました。
みんなと楽しく過ごすことができ、たくさんの思い出ができました。
これからの成長が楽しみですね!!

太田
この1年間でたくさんできる事が増えた子ども達ですね。
そばで成長する姿が見られて良かったです。
今までありがとうございました!

井寺
子どもたちと、沢山の思い出ができました。
これからの成長がたのしみですね!
ありがとうございました。

2022年3月 ももぐみ

やわらかな太陽の光や風が心地良く、戸外にいると気持ちが豊かになっていく気がします。重ね着をしていた服も1枚減りそうですね。
2月は、緊急事態で、休園となる日がありました。
その中でも、おゆうぎや、ピアニカの練習など、元気いっぱいに頑張りました。踊っている時の子ども達は、とても生き生きしていて、とても素敵な笑顔を見せてくれました。
ピアニカでは、違う音を出してしまうこともありますが、楽しみながら音を出す姿がありました。
おゆうぎ会では、元気いっぱいに発表してくれると思います。
今月は、いよいよラストの月となりました。色々な事を楽しみながら、思い出となるように過ごしたちと思います。

3月11日(金)おゆうぎ会
インガットホールにて、おゆうぎ会があります。おゆうぎとピアニカの発表をします。今回は、平日の為、お世話かけますが、どうぞよろしくお願いします。
 集合時間・・・11時20分
 服装・・・制服(白ハイソックス)

もうすぐ青組さん
4月から青組さんになります。生活リズムが少しずつ変わってきますよ。正座で座ってたけど、イスに座ります。又、お昼寝がなくなります。体育教室やスイミング...。色々な経験がまってます。お楽しみに!

おねがい
・今月も、ひき続き、朝の検温をよろしくお願いします。
・お子様の持ち物には、濃く、はっきりと名前を書いて下さい。
・3月28日(月)~3月31日(木)は、お昼寝はしません。3/25(金)に掛布団シーツ、敷布団シーツ、毛布をお返しします。敷布団シーツと毛布はいりませんが、掛布団シーツは、アイロンをかけて3/30(水)までに持ってきて下さい。

あっという間の1年間
この1年間で、沢山の成長を見せてくれたお友達。本当に素敵なお兄さん、お姉さんになりましたね。頑張って走った運動会。他にも、色んな事に挑戦し、やりとげてくれました。そんなみなさんを、一番近くで見ることが出来て、良かったです。
今年度も1年間、無事に過ごすことができました。保護者のみな様には、色々とご協力いただき、ありがとうございました。

1年間を振り返って。
〇基本的な生活習慣は身につきましたか?
・はやね、はやおきができる。
・まいにち、朝ごはんを食べる。
・まいにち、うんちをする。
・まいにち、はみがきをする。
・げんきにおそとであそぶ。
・あいさつをする。
・てあらい、うがいをする。

2022年3月 あおぐみ

 日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。先月はコロナウイルスの影響で思うようにおゆうぎ会のおけいこができなかったりと想定外の事がありましたが、今月のおゆうぎ会に向けあお組一丸となり残り少ない練習を頑張っていきたいと思います。

一年を振り返って・・・

期待と不安ではじまったあお組さん!机・イス・お当番・歯磨き・体育教室・スイミングそして沢山のおかえいこ事...全てがはじめてで毎日ワクワクの子どもたちでしたね...♪

夏の定番である水あそび!大きいプールに入り、顔をつけたり、泳いだり、すべり台をしたりと大騒ぎの子どもたちでしたね。また、運動会の練習も毎日汗をたくさん流しながら頑張っていましたね!!

大イベントの運動会がありました。可愛い姿やかっこいい姿、また堂々と披露する姿に一つ成長を感じましたね。また、心も身体も強くなりました!!

マラソン大会では、全員ゴールまで走り抜いてくれました!!あお組さん全員1等賞☆おゆうぎ会のおけいこ、そしてピアニカ...毎日コツコツと頑張ってくれました♡

おゆうぎ会
3月11日(金)におゆうぎ会があります。今年度は劇・ピアニカにも挑戦します!毎日頑張ってきた成果を十分に発表します。たくさんの大きい拍手をお願いします!頑張るぞー!エイエイオ~

3/14(月)卒園記念写真撮影
今年はお昼から写真撮影があります。
制服名札白ハイソックスを忘れずに持ってきて下さい。
あお組28名での写真撮影です。

スイミングの日
今月は、17日(木)・18日(金)・24日(木)・25日(金)の4回です。
準備をお願いします。

☆思い出帳を月末に持ち帰ります。1年間の製作を見て頂き、年度始めにまた持たせて下さい。その際、制作物は外さずにお願いします。

☆歯ブラシは新しい物に交換をお願いします。

🌸1年間ありがとうございました🌸(中園・金子)
今年1年、子どもたちと共に成長させて頂き、沢山の思い出を作ることができました。沢山のご理解・ご協力ありがとうございました。
あお組の子どもたちが大好きです♡

2022年3月 みどりぐみ

木々や花々が芽吹き始め、春の訪れを感じます。春は「旅立ち」の季節。もうすぐ卒園するみどり組さんと一緒に、残り1ヶ月を楽しみたいと思います。また、先月は、「コロナウイルス感染」による休園を余儀なくされ、不安な日々を過ごされたことでしょう。感染対策を更に徹底し、子ども達の健康管理に取り組んで参りますので、引き続き、ご協力をお願い致します。

検温のおねがい♡マスク着用...
毎朝の検温と記入、本当にありがとうございます。朝は本当にお忙しいと思いますが、お忘れのないよう、最後の日までよろしくお願い致します。
手洗い、消毒、うがいものね。

1年を振り返ってみましょう!!

ピカピカのみどりの名札をつけ、「年長児」という言葉に期待を持って、背筋もピーン!!あれもこれも...とやってみたいこともたくさんあり、4月には、英語も体験しましたよ。当番生活も、おけいこも、もちろん遊びも、がむしゃらに取り組みました。

たくさんおけいこした後の水遊びはサイコー!!「まだしたーい!」と、あっという間に終わってましたね。お昼はグッスリお昼寝タイム。みんなの寝顔は、ほんとにかわいかったな~。暑い中での鼓隊のおけいこ。ほんとにつらかったな。水筒は、すぐに空っぽになりました。

運動会にマラソン大会、いもほりと、盛りだくさんの秋。大きな行事を乗り越えることができたのは、自分だけの力ではありません。お友達の支えがあって、大きな力となり、成功することができています。楽器の担当も決まり、おけいこも始まりましたね。そして少しずつ、『就学』を意識し始めた頃でもありました。

おゆうぎ会のおけいこが本格的に始まり、おゆうぎ、劇、器楽にご挨拶...と、大忙しですが、クリスマス発表会に向けたおけいこも追加され、ほんとに大変。そんな時、束の間の楽しみ「もち丸め」コロナ禍ということで、お喋りもありませんが、本当に楽しくできましたね。
衣装を身につけると、気分も上々!!そして、いよいよ「卒園」というゴールが見えてきました。

3/9(水)10(木)リハーサル
8:45に登園して頂きますよう、お願い致します。
11(金)本番~白肌着(ランニング、キャミソール)
制服のボタンはちゃんとついていますか?

3/26(土)卒園式
もうすぐ卒園するみどり組さん。別れを惜しむ声が、おけいこの合間や遊んだり、掃除をする中に聞こえてきます。笑顔で送り出せるように、残りの日々も有意義に過ごしたいと思います。

感謝
あどけない表情だった子ども達。コロナ禍にありながら、いろいとろ工夫をして、ひとつひとつの行事を乗り越えてきました。今では、心と身体も大きく成長し、頼もしくなりましたね。
至らぬ点も多々あり、保護者の皆様には、ご迷惑ご心配をおかけしたことと思います。
子ども達の元気な声と、ピカピカの笑顔。保護者の皆様のご協力に支えられた1年間でした。
本当に、ありがとうございました。

 

2022年2月 あかぐみ

 立春と季節の節目がやってきました。これから徐々に春に向かうのですね。寒さももう少しかもしれませんね。先月は、咳、発熱の症状でおやすみや、RSウイルスと診断される子もいました。クラスの半数がおやすみするという日もありました。

☆1歳児さん☆
トイレトレーニングをゆっくりと取り組むことができました。タイミングが合い排尿に成功し、笑顔を見せてくれる子も多くなりました。又、言葉数が増え保育者にいろいろと話しかけてくれるようになりました。毎日、子どもたちとのやり取りをすることが楽しみです。給食の時間には『これな~に?』『おいしいね』『うまい』『バナナある?』などおしゃべりしながら楽しい雰囲気の中で苦手な食材も頑張って食べられるようになりました。絵本の読み聞かせをしていると動物や果物の名前、色など答えてくれたり『10』まで数えられるようになったり、と成長しています!!

☆0歳児さん☆
活発に室内を動いてあっという間に移動するようになりました。音の出る手作りおもちゃ「マラカス」を喜んで触ったり、音をならして喜びました!!

まだまだ寒い日が続きます。3月のおゆうぎ会に向けて体調に十分気をつけながら、元気に過ごせるように取り組んでいこうと思います。

母の会のお知らせ
2月26日(土)に母の会があります。おゆうぎ会についての大切なお話しがありますので、できるだけご参加下さい。よろしくお願いします。

おゆうぎ会について
3月5日(土)は、おゆうぎ会です。あか組さんはおゆうぎ「ぼくのミックスジュース」と「じゃくじゃくあまのじゃく」を発表します。どちらか1つに出るのでおたのしみに♡

おねがいごと
・4月からお子様の朝の体温を記入して頂いています。まだまだお世話かけますが体温チェック表に記入し、毎日持ってきて下さい。

・欠席する時や病院等で遅れて登園される場合は9時までに連絡して下さい。

・お子様の様子や体調等で変わったことがありましたら職員にお知らせ下さい。★よろしくお願いします★

2022年2月 きいろぐみ

 厳しい寒さが続くこの頃。寒さに負けず、元気に登園して来る子どもたちです。
 今月は、室内遊びを中心に過ごしました。気の合う友達と一緒のものを作ったり、会話をする姿が見られています。仲良く遊んでいる時もあれば、言葉も増えたことでトラブルになり、「先生、○○くん、ちゃんが○○した。」と気持ちを伝えられるよになってきています。お互いの話を聞き、対応していきたいと思います。また、ほとんどの子が”箸”を使っています。中々つかめずに苦戦しながらも真剣な顔で頑張っていますよ。ご家庭でのご協力もあり、どんどん出来るようになっていると思います。ありがとうございます。今年度も残り2ヶ月となりましたが、どんな成長を見せてくれるのか楽しみですね♪

 寒さや乾燥が気になる時期になりました。感染症に気をつけ、手洗い、うがい、消毒などの予防をし、元気に過ごしていきたいと思います。

母の会
2月26日(土)10時~みどり組の部屋にて母の会があります。お遊戯会についての大切な話がありますので、必ず出席して頂きますようお願いします。
※兄弟がいるご家庭は、上のクラスの14時からでお願いします。

お知らせ
☆お遊戯会で使う白上靴・白ハイソックスをビニール袋に入れ、2月4日(金)までに持ってきて下さい。(ビニール袋・白上靴・白ハイソックス・全ての物に名前の記入をお願いします。)
※分かりやすい所に名前の記入をお願いします。

いつもありがとうございます!!
毎日忙しい中での検温とチェック表への記入ありがとうございます。少しずつ検温や記入忘れが多くなっています。ご迷惑をおかけしますが、引き続きご協力をお願いします。

せつぶん
節分は1年の節目とされ、新しい年を迎える前に厄(鬼)を払う行事です。園でも2月3日に豆まきをします。手作りのお面もお楽しみに♪

おねがい
●連絡ノートを見られた際は、必ずサインをお願いします。
●兄弟での制服の入れ間違えが増えていますので、確認をお願いします。
●お遊戯会に向けてのおけいこが始まりますので、9時までの登園を
 お願いします。
●もも組さんになると自分の荷物を持って階段を登ります。
 自分の荷物を持って登園して頂きますようご協力をお願いします。

2022年2月 ももぐみ

 暦の上ではもうすぐ春ですが、まだまだ寒い日が続いています。引き続き、新型コロナウイルスなどの感染症に注意しなければいけない季節です。感染対策へのご協力をお願いする中ではありますが、引き続き子どもたちを見守っていきたいと思います。
 1月は、ピアニカのおけいこが始まりました。初めて触る子も多く、興味津々に参加してくれています。難しくても諦めず一生けん命な姿にいつも驚かせています。練習する度にどんどん上達していますよ。「お遊戯会で発表するんだ。」とみんなはりきっています。
 ピアニカだけでなくお遊戯も練習中です。男の子はかっこよく!女の子はかわいく!をモットーに頑張っています。これからお遊戯会のおけいこがメインになります。難しい...。と心が折れそうになる時もあるかもしれませんが、楽しく明るく心掛け、おけいこをしていきたいと思います。

母の会
2月26日(土)お遊戯会について大切なお話があります。必ず出席してくださいますようよろしくお願いします。
お遊戯会は3月5日(土)の予定です。

豆まき
2月3日(木)は豆まきです。みんなで鬼のお面を作りました。怒りん坊鬼・いじわる鬼・泣き虫鬼をやっつけよう!!鬼は~そと!!福は~うち!!

最近のももぐみさん
お昼後、せっせとお布団を片付けていると...。早々と着替え終わったお友達が、「先生!!準備終わったから手伝うよ。」と言ってくれます。すると次々と「私も、ぼくも」と日がたつにつれてどんどん増えてきています。みんな成長してるなあとしみじみ思います。

おねがいごと
・毎朝の検温ありがとうございます。まだまだコロナがなくなる未来は遠そうです。大変かとは思いますが、引き続きご協力よろしくお願いします。
・お子様の持ち物すべてに名前の記入をお願いします。消えかかっているものやおさがりの服は、お子様の名前に書き直してもらえると助かります。

防災訓練がありました。
1月17日(月)防災訓練に参加しました。もしも地震があったら...。というのを想定して守ることの大切なを知りました。不安な様子ではありましたが、保育士の話をよく聞き、行動することができました。

2022年2月 あおぐみ

 肌に触れる冷たい風に頬や鼻を赤めながら、元気に遊んでいる子どもたち。先月からおゆうぎ会のおけいこが本格的に始まり、子どもたちはやる気満々で毎日頑張ってくれています。おけいこばかりにならないよう天気の良い日は戸外でたくさん体を動かして遊びたいと思います。

母の会
2/26(土)14:00~
みどり組の部屋にておゆうぎ会についての話がありますので、必ず出席をお願いします。
兄弟がいるご家庭は、上のクラスの14:00~でお願いします。

2月3日に豆まきがあります。みんなが作ったお面をはめて心の弱い鬼・泣きむし鬼をみんなでやっつけましょう!


セリフも立ち位置もフリも完璧に近いほど覚えているあおぐみさん!!子どもたちの覚える早さにビックリです!また、”不思議の国のアリス”が大好きみたいで「お家でアリス見たよ」と報告してくれる子どもたちです☆

Dynamite
誰もが聞いたことのある曲で子どもたちは口ずさみながら踊っています。時間差の動きに苦戦している子もいますが、そこを完璧に見せれるよう頑張ります。

ペコリナイト ペコリナイト
テンポの早い音楽ですが、子どもたちはしっかり音を聞いて踊っています。腰のフリ方はほんとにチアダンスなみです☆
また、チアダンスの定番の足あげには苦戦していますが、本番いいものを見せれるよう残りの練習を頑張っていきます。

つるつ~んのすってんてん
小坊主さんになりきって、何回もすってんてん~と転がるあおぐみさん!!転がるのがとても楽しい小坊主さんみたいです。

着物
上品に動くのが少し難しいみたいですが、はじめて着物を着れることがワクワクの子どもたちです♡

検温のおねがい
毎日の検温・体温表への記入ありがとうございます。引き続きご協力おねがいします。又、手洗い、うがいをしっかり行っていただきますようおねがいします。

さいきんの子どもたち...
🌸コロナウイルスが流行しているので、給食時は”黙食”をしながら食べています。ついお話してしまう子もいますが、班の友達が「静かに食べようね」と声掛けをしてくれています。がんばろう 黙食!!

🌸給食がお片付けなど「長い針は○まで」と声掛けをすると時計を見て、時間を意識した行動が少しずつできるようになってきました。時計を見る習慣を引き続きつづけていきたいと思います。

2022年2月 みどりぐみ

 早いもので、2022年もあっ!という間に1ヶ月が過ぎました。時の流れの速さに少し驚いています。
 子ども達も負けずに日々成長していて、とても頼もしく感じられます。みどり組で過ごす残り2ヶ月。健康管理と安全対策に取り組みながら、気を引き締めて、32名の子ども達と一緒に頑張ります。

ラストスパート
 毎日少しずつ、遊ぶ時間とのバランスも考えながら、劇、お遊戯、器楽と頑張っています。お友達同士、振り付けの確認をし合ったり、分からないところや苦手なところは教え合ったりしている姿も見られ、成長したな~と、些細なことにも感動。少しでも時間ができると、おもちゃよりも「曲かけて~!!」と、目をキラキラさせていますよ。そこで!!登園は9時までにお願いしますと共に、体調管理にはくれぐれも気をつけて頂き、32名皆が元気で、お遊戯会に参加できますように、よろしくお願い致します。

皆で・・・劇:スイミー
 音楽劇に挑戦するみどり組。戸惑いながらも、少しずつ形になってきました。息抜きになれば...と、全員で背景の絵にも取りかかりました。大きな、真っ白な紙に絵の具を落とし、両手を使って、みるみるうちに、海の世界へと大変身!!「すご~い!!」と大歓声。当日は、背景の絵にも注目してみて下さ~い!!

男の子は・・・
恰好良く決めてくれるでしょう。袴のお遊戯は『勝負の花道』表情キリッと引き締めてがんばります!!V6の「愛なんだ」照れくさかった振りつけも、今ではノリノリです。皆様に、愛を届けます。

女の子は・・・
とても優雅で愛らしく踊ります。しおらしい姿に注目ですよ~!ゴージャスな花を持って、ほんとに、かわいいです♡『花~すべての人の心に花を~』扇子を持って、たおやかに・・・『何日君再来』

ヨイヤ サー!!
元気いっぱい、力強く踊ります。声を出すところも、超張り切っている32名です。会場を明るく、お祭りムードに盛り上げてくれること、間違いなし☆

検温
コロナウイルス感染症のニュースを見ない日はなく、引き続き、警戒をしながらの日々が続きそうです。検温忘れ記入忘れがないよう、ご協力の程、よろしくお願い致します。

母の会
2月26日(土)14:00~
お遊戯会について、大切なお話があります。必ず出席して頂きますよう、お願い致します。

おにはそとー ふくはうちー
先月、鬼お面を作りました。画用紙、すずらんテープ、毛糸を使って切ったり貼ったりと、自由な世界を楽しみました。2月3日は皆で鬼退治!泣き虫鬼や弱虫鬼、他の鬼もついでに追い出しちゃいましょう。

保育園 心も身体も成長してきました。就学に向けて、出発!! 小学校へ

2022年1月 あかぐみ

 あけましておめでとうございます

 2022年、新しい年がスタートしました。年末年始はご家族で楽しく過されたことと思います。保育園も久しぶりに登園してきた子ども達の元気いっぱい、楽しげな声で賑わっています。
 先月は室内で運動遊びや新聞遊びをしたり、天気の良い日にはテラスに出て、ポカポカ陽なたぼっこをしながら遊びました。
 1歳児さんは少しずつですが、友だちとの関わりも増えてきて、友だちの名前を呼んでみたり、一緒にブロックを積み上げて遊んだり、一緒に楽しむ姿が見られるようになりました。一方でおもちゃの取り合いなどトラブルも見られるので、しっかり見守りながら、関わり方を伝えていけたらと思います。又、トイレトレーニングも頑張っています。排尿間隔にも個人差があるのでタイミングを見ながら声をかけ、トイレに誘ってみて下さいね。おしっこが出ない子もまずは嫌がらずに座ることから始めてみて下さい。
 0歳児さんは、1歳児さんに負けないくらい、食欲旺盛。手づかみになることもありますが、自分でスプーンを握って食べようとする姿が見られ意欲的です。他にも1歳児さんの真似をしながら体操や行進をしたり、使ったおもちゃの片付けをしたり、少しずつできることが増えてきています。
 今年度も残り3ヶ月となりました。体調管理に気を配りながら、楽しく元気に過ごしていきたいと思います。今年もよろしくお願い致します。

クリスマス発表会
12月24日(金)にクリスマス発表会があり、あか組は「ゆきだるまのチャチャチャ」と「サンタクロース」の2曲を発表しました。ステージ上でも堂々と発表することができましたよ。”チャチャチャ”に合わせて手を叩く姿が可愛かったです♪
職員の出し物のハンドベルでは興味津々で、シーンとする程、静かに見ていて、ハンドベルの音色が響き渡り、クリスマスならではの雰囲気を味わうことができました。
サンタさんからプレゼントももらい、楽しい一日となりました☆

おねがい
・洋服は子どもの体に合ったサイズの物を着せて下さい。袖や裾が長いと
 引っかかったり、すべったり、危ないのでよろしくお願いします。

・嘔吐や下痢、インフルエンザなど感染症が流行しやすい時期です。
 体調に変化が見られた時は、早めの受診をお願いします。

・毎朝の検温はお世話かけています。
 引き続きよろしくお願いします。