days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2017年2月 あかぐみ

 さむい日が続いています。先月は雪が降り、保育士の作った雪だるまをさわって「つめた~い!!」とはしゃぐ子どもたち。ひんやりとした、空気を肌で感じたり、白い息を吐いたりと、小さい体で季節を感じながら過ごしています。

1さい児 1月よりお昼寝の時間もパンツで過ごすようになりました。少しずつ自分の尿意を感じて保育者に「おしっこ!!」と伝え、時にはうんちまで伝えることができます!!トイレに座っておしっこが出来た!ということに大きな喜びを感じ、その喜びを私たち保育者もしっかりと受け止めて、さらなる成長につなげていきたいです。また遊びの活動前には“座って待つ”をがんばっています。“目の前にたくさんのおもちゃがあるけど「どうぞ」までガマンガマン・・・”“今すぐ遊びたいけど、お友達が座っているから私も座ってみようかな・・・”など、周りのお友達の影響を受けながら、少しずつ成長しています。
0さい児 最近ジャンプをしようと真似っこをする姿があり、とべていないけどとんでるつもり・・・そんな姿がかわいらしいです。食事面では、自分で食べたい!!という意欲が育ってきて、こぼしながらも自分でスプーンを持ってがんばっています。食べこぼしもありますが、あたたかく見守っていきたいですね。また、オムツやズボンを自分で履こうとがんばる姿もみられるようになりました。うまくズボンの穴に足が入らなかったり、片方に両足を入れたり・・・保育者の援助を受けながら、自分でやりたい!履きたい!と奮闘しています。
 今年度も残りあと2ヵ月となりました。1日1日を大切に1日1日を大切に、今月も思いっきり楽しんで過ごしたいと思います。

おゆうぎ会
日時:3月4日(土)12:00~
場所:インガットホール
おゆうぎ会で使用する服・タイツをお預かりします。おゆうぎ会前にお返ししますので当日着せて来て下さい。詳しくは別紙でお知らせします。

母の会
2月25日(土) 14:00~ 母の会があります。
おゆうぎ会に関する大切なお話がありますので、ご出席下さい。

節分
2月3日は節分ですね。園では豆まきを予定しています。どのようなオニが現われるのかドキドキです・・・

おねがい
・9時までの登園をお願いします。
・フード付の服は、お友達がひっぱるなどしてあぶないので着せないで下さい。
・季節に合った肌着を着せてあげて下さい。

2017年2月 きいろぐみ

1年でいちばん寒い時期を迎え、園庭の木々の眺めも、寒々として見えます。春の便りが待ち遠しいですね。

1月は、戸外遊びを楽しんだりリズム遊びを楽しんだり、おもちゃ遊び、お絵かきと、様々な遊びを楽しみながら過ごしました。リズム遊びでは、手作りおもちゃ(ギロ)を手に取り、音を出し、子ども達も興味津々で取り組んでいます。

戸外遊びでは、冷たい風も何のその。ホッペを真っ赤にしながらも遊具で遊んだり、園庭中走り回ったり・・・。毎日、元気いっぱいの子ども達でした。

1月23日(月)は、雪が少しつもり大はしゃぎの子ども達でした。雪だるまを作り、テラスに持ってくると「さわりた~い」と喜んでくれました。「つめたい!」と言いながら、目がキラキラしていて、とってもかわいい表情を見せてくれました。

トイレトレーニング
1月に入り、1日中パンツで過ごせるお友達が随分増えてきました。時々、失敗してしまうこともありますが、オシッコの間隔が近いお友達には、早目早目に声をかけて、トイレに誘っています。
「○○ちゃん、オシッコに行くよ~。」と声をかけるとサッと立ち上がり、トイレに行くようになりました。今では、自分から「先生オシッコ」と言ってくれるお友達もいます。お休みの日も、パンツで過ごされていると思いますが、どんな感じでしょうか?
★きいろ組のお友達みんなが自分から尿意を知らせてくれるようになると嬉しいです。

鬼は外・福は内 節分
節分には、“季節のかわり目”季節を分けるという意味があり、立春、立夏、立秋、立冬の前日を指します。昔は立春が1年の始まりでした。節分では、鬼(悪いものや災い)を追い払い年の数だけ豆を食べ、1年間の健康を祈ります。今年は、どのような鬼を退治するのかな?

2月25日(土)
おゆうぎ会にについての母の会があります。14時から始まりますので出席して頂きますようによろしくお願いします。

3月4日(土)おゆうぎ会
インガットホールにておゆうぎ会があります。
きいろ組さんは
「ビューティフルサンデー」
「ハイ・ホー」
「きょうからみんなのほいくえん」の3曲に分かれて踊ります。
リズムは「山の音楽家」です。お楽しみに!

2017年2月 ももぐみ

 新年を迎えたかと思うと、アッという間に1月も終わり、冬将軍がどっかりと腰を下ろしたような厳しい寒さが続いていますネ。子ども達も「寒かね~(>_<)」と言いながらも園庭に飛び出すと、元気いっぱいに遊んでいます。まさしく、子どもは風の子!!ですね。
 さて、昨年末よりおゆうぎ会に向けて始めたおけこも。1月より本格的になってきました。リズムでは、初めて触れる楽器に興味津々!!しかし、その興味とは裏腹で、思うようにいかない拍子打ちにイライラしたり、落ち込む姿も・・・おけいこを重ねていくうちに、お友達とも合うようになり、少しずつですが、ピアノに合わせて4つの楽器の音色もひとつになり始めています。また、おゆうぎも毎日少しずつ頑張っているところです。振り付けに戸惑いを見せる子もいますが、困っているお友達に「こうするんだよ」と教える優しさに、子ども達の成長を感じます。おゆうぎ会まであと1ヶ月。子ども達の『頑張るぞ!!』のヤル気を大切にしながら、又、おけいこ漬けにならないように遊びの時間もとりながら、無理なく進めていきたいと思います。『早寝・早起き・朝ごはん】で体調も万全に9時までには登園していただきますよう、お願いします。
もも組での生活も残り2ヶ月となりました。楽しく過ごしていけるようにサポートしていきたいと思います。

おゆうぎかい
 3月4日(土)は、おゆうぎ会です。当日は、冬用の制服名札をつけて、白ハイソックスを履かせてきて下さい。又、2月25日(土)は、母の会になっています。遅れずにご参加下さい。よろしくお願いします。おゆうぎは、『男の子2曲&女の子2曲』リズムは、『世界中のこどもたちが』

豆まき
 鬼は外~!福は内~!節分とは、本来、季節の変わり目をさす言葉ですが、今では主に、立春の前の日に行う豆まきという意味で使われています。古くは、中国から伝わった『追儺(ついな)』という邪鬼を追い払う儀式が始まりとされているようです。ももぐみでも、子どもたちと豆をまきながら、それぞれの「鬼」を払いたいと思っています。

薄着の習慣を!
 厚着をしすぎると、汗をかいてしまい、かえって風邪をひくことがあります。薄着の習慣を身につけましょうね(^^)

2017年2月 あおぐみ

 「先生!雪降ってきた~!!」窓の外を嬉しそうに見る子ども達。雪が積もった日には、テラスに出て小さな雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、少しではありましたが、冬ならではの遊びを楽しむことができました。嬉しそうにはしゃぐ子ども達の姿がとても微笑ましかったです。

 また、1月は器楽は表会に向けて、しっかりおけいこに取り組みました。小さく弾く所や音をつなげて弾く所など一人一人が気を付けて演奏できるようになりました。緑組さんと合わせる練習も回数を重ねることで、慣れていき、何度も繰り返しても、集中力を切らせずに取り組む姿が見られます。本番もこの調子で頑張ってほしいです。

 まだまだ寒い日が続きますので体調にも気をつけていきたいと思います。

おねがい
・これから、お遊戯会に向けて、沢山のおけいこが始まります。しっかりとおけいこが始められるように9時までの登園をお願いします。
・靴や持ち物に名前の無いものがあります。もう一度確認をお願いします。

恵方巻
「恵方」とは干支で定められたその年のよい方角のことです。節分には恵方巻きという太巻きずしを、目を閉じて願い事をしながら恵方を向いて無言で食べます。切らずに食べるのは縁を切らないという意味だそうです。お子さんと一緒に作って食べるのも楽しいかもしれませんね♡

お知らせ
器楽発表会の翌日2月6日(月)に白くつを集めますので、必ず持たせて下さい。

2月の行事予定
2月5日(日) 器楽発表会
2月25日(土) お遊戯会についての母の会
2月27日(月) 小お遊戯会

2017年2月 みどりぐみ

 厳しい寒さが続くこの頃。子ども達はひんやりとした空気を肌で感じたり白い吐息を吐いたりと体で季節を感じながら過ごしています。
 さて、先月のみどり組さんは器楽のおけいこを中心に過ごしました。1曲目の“ワシコスポスト”はスピードが速くみんなで同じ速さを保って弾くことを心がけながら頑張っています。ずいぶん速さが安定するようになってきました!!2曲目の“ふるさと”は、ちょっぴり難しく限られた時間でのおけいこということもあり遊ぶ時間も削っておけいこをしました。悔しくてたくさん泣いたお友達もいましたが、おけいこを重ねていくうちに、だんだん希望の光が見えてきました!!器楽発表会まであと少し!みんなの心を1つにして演奏できるように頑張りましょうね!!器楽が終ると、次はいよいよお遊戯会です。2月からは、劇・お遊戯のおけいこも入ってくるのでもっと忙しくなるかと思います。保護者の方々にもご迷惑をおかけするかと思いますが、最後の行事まで御協力よろしくお願い致します。

2月3日(金)は節分の日です
☆今回は、頭にかぶる帽子タイプの鬼のお面を作りました!自分だけの、かわいい・かっこいいお面ができました。「先生!豆まきまだ?」と節分の日を楽しみに待つ子ども達です。

おねがい
☆2月8日(水)より白靴を集めますので名前を書いて登園時に持たせて下さい。
☆お遊戯会が終わるまではおけいこがありますので9時までに登園して下さい。


2月・3月の行事予定
・2/5(日)は器楽発表会です。詳細は別紙にてお知らせ致します。
・2/25(日)は、お遊戯会についての母の会があります。
・2/27(月)じゃ小お遊戯会があります。9時までに登園してきて下さい。
・3/4(土)はお遊戯会です。

2017年1月 あかぐみ

 あけましておめでとうございます。

 新しい年を迎えました。寒さに負けず、子ども達と一緒に楽しく保育に取り組んで行きたいと思います。今年もよろしくお願いします。
 さて、先月のあか組さんは戸外遊び、室内遊びをたくさん行いました。1才児さんは戸外遊びで保育者と砂を集めて、砂の山を作って崩してまた作って・・・というくり返しを楽しみました。又、トイレトレーニングでは子ども達一人ひとりの尿間隔が長くなり昼食までパンツで過ごせるようになりました。まだまだもらすこともありますがこれからも子ども達の成長を見守っていきたいです。
 0才児さんの室内遊びではボールやぬいぐるみを使って投げたり転がしたり、ベットの下や棚に入れて遊んでました。歩行が不安定だった子どもも少しずつ安定してきて、部屋の中を歩いたり、走りまわったり1才児さんに負けないぐらい活発な0才児さんでした。
 ますます寒くなりますが元気いっぱいの子ども達と残りの3ヶ月楽しく過ごしていきたいと思います!

子ども達のひとコマ
 1才児さん編 
 室内で遊んでいる時、鼻水が出ている0才児のYちゃんが自分で机の上にあるティッシュ箱を取ろうとしていました。しかし、上手くティッシュを取ることができなく、じっとしていた所、1才児のRちゃんがさっとティッシュを取り、Yちゃんに渡していました。それを見て「優しいな!」とRちゃんの優しさを感じることができたひとコマでした☆
 0才児さん編 
 ある日の朝、子ども達は室内でブロックを使って遊んでいました。0才児のYちゃんが自分のオムツバックを棚から出して、バックを開けていました。その姿を見て保育者があわてて近づいた時、プ~ンとにおいがしておむつを見てみると・・・うんちが出ていました!声で伝えることが難しい為、行動でアピールしていたんだなとちょっぴり驚きもし、ほほえましく感じました。

おねがい
●子どもの持ち物全てにフルネームで名前を書いて下さい。
(名前が消えかかっている服やエプロンがある為、もう一度ご確認して下さい。)
●1才児さんは家を出る前におしっこをしてきて下さい。

2017年1月 きいろぐみ

 あけましておめでとうございます。

 新しい年の始まりは、喜びと期待で心が弾みますね。年末年始はご家族で楽しく過ごされましたか?久しぶりに会ったおじいちゃん、おばあちゃんや親戚の人は子ども達の成長ぶりにびっくりされたのではないでしょうか。
 12月は、もちつき大会やクリスマス発表会がありました。きいろ組も杵つき体験があり、子ども用の小さい杵を持ってペッタンペッタン。「楽しかった~」と終わった後も何だか興奮していた子ども達でした。クリスマス発表会の歌のおけいこでは、大きな声で体を揺らしながら元気よく歌っていた子ども達。当日はちょっと緊張ぎみでしたが、元気よく手遊びや歌を歌ってくれました。きっとお家でもサンタさんから素敵なプレゼントが届いたことでしょう。
 これから寒さも厳しくなってきますが、戸外に出て元気に遊び、寒さに負けない“体”作りをぢていきたいと思います。また、この時期はインフルエンザも流行します。手洗いを丁寧に行い、感染症予防にも努めていきたいと思います。

おねがい
 今、何人かの子ども達は給食の時間お箸を使って食べています。1月からもみんなお箸にチャレンジしていこうと思っています。お家でも練習をお願いします。
はしの選び方について 
 子どものはしは、四角形や六角形で転がりにくいもの、滑り止めが付いているもの、子どもの手の大きさに適したもの食べても安全な素材を使ったものなどが望ましい。
適切なはしの長さ 
「ひとあたはん(一咫半)」
 親指と人さし指をイラストのように広げ、それぞれの先同士を結んだ長さの1.5倍が適切です。
 (はしの長さの目安)3歳14㎝

生活リズムを取り戻そう
 お正月休みに楽しい経験をたくさんしてきた反面、食べすぎや夜更かしなどで、生活のリズムが崩れていませんか?今年も元気いっぱい楽しい園生活が遅れるよう、まずは早寝早起きの規則正しい生活習慣をつけましょう。

2017年1月 ももぐみ

 あけまして おめでとうございます。

新年、あけましておめでとうございます。年末年始の休みは、楽しくすごせたでしょうか?今年度もいよいよ残り3ヵ月となりました。たくさんの事を経験して来年度につなげられたらうれしいです。子どもたちの楽しい声が聞こえるように、笑顔いっぱいでがんばっていきたいと思います。よろしくお願いします。12月は、クリスマス製作もしました。お花紙を優しく丸め、はさみを使って、三角や、四角、いろいろな形に切りました。4月の当初は、まっすぐ切るので精一杯だった子ども達も今では、紙を上手に動かし難しいカーブや、丸なども少しずつ切れるようになってきましたよ!まだまだ、寒い日が続きます。規則正しい生活を心がけ、元気にすごせるようにしましょう☆

12月24日(土)のクリスマス発表会では、お忙しい中、たくさんの方に見に来ていただき、ありがとうございました。もも組さんの“ジングルベル”と“おもちゃのマーチ”はいかがだったでしょうか?ジングルベルは、1番の「うれしいな」と2番の「たのしいな」の歌詞をなかなか覚えられず、何度も何度も練習をしました。おもちゃのマーチでは、長い歌にも関わらず、すぐに覚え、玩具遊びの時など、子ども達がけで歌う姿が見られました!本番では、元気よく歌う姿が見られ、またひとつ子ども達の成長を感じる事ができました♡サンタの登場も良い思い出になったと思います。

12月10日(土)にもちつき大会がありました。
楽しみにしていた子どもたちは、きねやうすを見るだけでも大興奮の様子でした♡もちつき体験では、重たい、きねをしっかりと持ち、「ペッタン、ペッタン」とついていました!!!おいしいおもちができました♡

おねがい!!
☆おゆうぎかいの練習が始まりますので必ず9時までの登園をお願いします。
また、休まれる時、遅れて登園される時には連絡をお願いします。
☆すべての持ち物に名前はかいてありますか?消えかかっている物などもないか、もう1度、確認をお願いします。

2017年1月 あおぐみ

 今年は、とり年!!
『とり』は、“とりこむ”とも言われている縁起の良い干支です。
笑顔と元気を沢山“とりこみ”今年もよりよい一年になるよう過ごしていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。

○大みそかから元旦へ・・・たった一日経つだけなのに『新年を迎える』という事は、心も引き締まり、期待でワクワクしますね。
おせち料理にお年玉・・・お正月ならではの楽しい時間を過ごしたのではないでしょうか?
そんなお正月の楽しかった出来事などを絵に描き後日飾りたいと思います。楽しみに!!
又お正月は、日本の伝統を知り、学ぶ良い機会でもあります。
伝承遊びの1つ『カルタ』なども取り入れ楽しみたいと思います。
カルタには、文字への興味を高め、記憶力、集中力の力を培えます。
ご家庭でも、お子様と一緒に楽しんでみて下さい。

○クリスマス発表会では、『山の音楽家』『あわてんぼうのサンタクロース』の歌を発表しました。
あわてんぼうのサンタクロースは、5番までの長い歌詞があり、覚えられるかな?と、少し不安もあったのですが、室内に貼った、歌詞の紙を見ながら、友達数人で歌う姿が見られるようになりました。
4人が5人、6人・・・と友達の数も増えていきクラスみんなで歌う事ができた時は、声の響きにうっとり。当日も、きれいな歌声が響き、改めて感動しました。見に来て下さりありがとうございました。


いろいろな遊びや活動をする中で、相手の気持ちに気付き、遊びが楽しくなってきた様子の青組さん。
ルールのある遊びの中で楽しさ、時には、勝ち負けの場面で、悔しさや喜びなど様々な感情を経験しています。
これからも友達との関わりを楽しめるような活動、遊びを展開していきたいと思います。
又、器楽発表会にむけたピアニカのけいこやおゆうぎ会に向けての劇や踊りのけいこなども本格的になってきます。
みんなで協力しながら残り3ヶ月、充実した日々が過ごせるようにしていきたいと思います。

お願い
登園が遅れると、流れについてこれなかったり、活動にうまく参加できなかったりといった事があります。
スムーズに活動に参加できるように9時までの登園をお願いします。

●2月の行事(日程が変更する事もあります)
・2月5日(日) 器楽発表会 
 青組さんは、ピアニカを合奏の中で演奏します。場所や集合時間、服装などの詳しい内容な、別紙にて後日お知らせします。
・2月25日(土)は、おゆうぎ会についての母の会があります。必ず出席して頂きますようお願いします。

2017年1月 みどりぐみ

 あけまして おめでとうございます

 新しい年をいよいよ迎えました!子どもたちの心も体も今まで以上に成長するこの一年!あと3ヶ月でいよいよ小学生ですね♡新しいことにチャレンジしステキな1年になりますように~ 大切に過ごしていきたいと思います。本年もよろしくおねがいします。

先月は器楽のおけいこを中心にがんばってきました。遊ぶ時も口ずさむ子もいてノリノリです。1月からは2曲目の練習も始めます。クリスマス発表会で歌った『ふるさと』が2曲目です。3月のおゆうぎ会に向けて、おゆうぎ、劇とたくさんのおけいこも始めます。最後のおゆうぎ会になりますので、おけいこも楽しんで思い出を作っていきたいと思います。そのためにも、健康に気をつけ、病気やケガのない健やかな毎日を過ごしていきたいですね。おけいこだけでなく、子どもたち1人1人とたくさんふれあい、たくさん遊び、おはなしをして過ごしていきたいと思います(^^)♡♡♡

子どもたちのプチブーム♡
外で遊ぶ時は、長なわとびや花いちもんめ、ドッジボール!室内ではこまを作ってこままわしに夢中です♪

感染症に注意
年明けとともに、寒さが一段と厳しくなってきます。この時期はインフルエンザやノロウイルス、嘔吐下痢症など感染症に注意が必要です。かからないためにも、おうちでも手洗い、うがいの予防をよろしくおねがいします。

子どものかわいい一言
給食中、ちゃんぽんを食べて一言!「この風船みたいなきいろのって何?」と聞いてきてちゃんぽんの油がたくさんの風船にみえたみたいです♡Sくんの何気ない一言にいやされました♡

おねがい
おゆうぎ会でハッピを着て踊る曲の時に『黒いスパッツと黒のタートルネック』を着て踊ります。後日集めたいと思います。準備をよろしくお願いします。

行事予定(1月・2月・3月)
1/13(金) 1/20(金) 巡回指導(※なるべく登園よろしくおねがいします)
1/27(金) 音楽指導
2/5(日) 器楽発表会(サザンクス筑後)
3/4(土) おゆうぎ会(インガットホール)