ももぐみだより
- 2025/09/02
- ももぐみ
厳しい残暑の中、秋の心地良い風が待ち遠しくなってきました。夏の終わりが見えないほど毎日猛暑が続いていますが、8月は水遊びを思う存分楽しみ、暑い中でも快適に夏を乗り切ることができました。最初は水に慣れずにいた子も、おもちゃやビーチボールなどで無理なく遊びながらプールの中を歩きまわって楽しめるようになりました。水遊びが大好きな子は、滑り台を滑ったり肩まで浸ったり、手をついで泳いでみせたりとダイナミックに楽しんでいました。
9月は外に出る機会が増え、運動会に向けての活動も活発になります。また、1日の気温差や夏の疲れから体調を崩しやすくなりますので、水分補給や休息を十分にとりながら、体調管理に努めていきます。ご家庭でも早目の受診や休養など心がけるようにして下さいね。
七夕発表会、ありがとうございました!!
8/2(土)七夕発表会を行いました。練習では元気いっぱいだった子どもたちですが、当日はたくさんの保護者の皆さんの前で緊張している様子がありました。それでも一生懸命頑張ってくれましたね。
次は12月のクリスマス発表会です。また成長する姿を見届けて下さいね。たくさんのご参加ありがとうございました。
ちょっとほっこりエピソード
給食にアスパラガスが出てきた時のこと・・・Aちゃんが自分のお家でアスパラガスを育てていることを嬉しそうにお友達に伝えています。 野菜が苦手な子も多いんですが、「苦手だから食べたくないっていうのは作ってくれている人が悲しむよね。」と保育者が話をすると、子どもたちはそのアスパラガスに興味津々!! そして、Aちゃんの前に座っていたBちゃんが、パクッと一口食べて『Aちゃん、アスパラガスおいしいね』と言うと、Aちゃんも「Bちゃん、ありがとう」と、満面の笑みで答えていて、ほっこりしました。
それ以来もも組では、一生懸命作ってくれている人がいるというのを少しずつ感じとってくれているようで、苦手な食材も頑張って挑戦する姿が見られていますよ!!
うんどうかい
10月4日(土)(雨天順延)
もも組は、かけっこ、お遊戯、紅白競技に出場します。たくさん練習して、本番では1番かっこいい姿を見せられるように頑張ります!9月に入ると、本格的に練習を始めていきますので、8:45までに登園していただきますようご協力下さい。
なお、遅れる場合や欠席の場合も8:45までに連絡をお願い致します。
母の会
9月27日(土)14:00〜 運動会について大事なお話がありますので、お忙しいとは思いますが、必ず出席するようにして下さい。
おねがい
○乳幼児健診は、乳幼児の健康状態を把握し、病気の早期発見や予防・健康の保持・促進を目的としています。満3歳〜満4歳になる前日までに受けましょう。
○運動会の練習が始まるのに伴い、9月から戸外での活動を再開します。
赤白帽子を週明けに必ず持たせて下さい。週末持ち帰しますが、汗のかき具合では毎日持ち帰ってお洗濯をお願いする場合がありますので、その際は忘れずに翌日持たせて下さい。
○活動量が増え、着替える機会が多くなりますので、うさくまバックの中に肌着、洋服上下セット、パンツ各2枚ずつ、毎日確認の上、補充お願いします。ビニール袋も忘れずに、必ず入れておいて下さい。
○引き続き、タオルは汗拭きタオル用と頭タオル用と2枚入れて下さい。
☆持ち物には大きくはっきりとフルネームで記名して下さい。消えかかっているものなど再確認をお願いします。