days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2020年5月 ももぐみ

 もも組になり1ヶ月がたちました。
 新型コロナウイルス感染拡大の状況を受け福岡県に「緊急事態宣言」が発出され、全員がそろわない日が続いていますが、園庭ではこいのぼりが気持ちよく大空を泳ぎ、まだ見ぬ子ども達を待ちわびているようです。
 この1ヶ月、新しい環境にも慣れ、自分の席やロッカーなど覚え、はさみ・折り紙・絵本の稽古も集中して取り組むことができています。友達との関わりも増え、数人の子が集まり、みんなでブロックのロボットを作り喜びを共感する場面や、トラブルがあれば、きちんと自分の気持ちを保育者に伝える姿が見られます。
 個人差はありますが、一人ひとりの子どもにしっかり向き合い成長を見守っていきたいと思います。

子どもの気持ち
 毎朝の検温、ありがとうございます。子ども達が、「ママがだっこして、おねつはかってもらったよ」とニコニコ嬉しそうに話してくれ、聞いてるこちらもホッこりしました。大変な時期とは思いますが、親子の大切な時間になるといいですね。

おねがい
◎9時までに登園して下さい。
 病院などで遅れて登園する場合も連絡して下さい。

◎子ども達が自分でお片付けする機会が増えているので
 間違い防止の為、わかりやすいところに名前の記入をお願いします。

◎制服のブラウスのボタンは全部外して持たせて下さい。

◎名札は毎日必ずつけて下さい。

2020年5月 あおぐみ

 色鮮やかな新緑が芽吹き始め、とても心地よい季節になりました。子ども達は、入園・進級して1ヶ月が過ぎましたが、非常事態宣言をうけて登園自粛をしていただいたご家庭も多く、園の生活に慣れるには、もう少し時間がかかりそうな予感...。

がんばるよ!あんなことやこんなこと...

♪体育教室
『よろしくお願いします』
元気な挨拶で始まる体操教室。平均台やマットを使って、楽しく参加しています。ちょっぴり苦手なお友達も、「がんばって~!!」の声援を受けて、やり遂げています。one team!ですね。
女の子は、体育教室の先生、「かっこい~♡」

♪スイミング
 楽しみにしていいた子も多いのでは...?と思います。コロナウイルス感染拡大防止のため、延期となりました。また、開始については、お知らせします。準備については、クラスだよりをご覧下さいネ。がんばるぞー!!

♪粘土遊び
 もも組の時とはちょっと違う粘土遊び...ん...?どこが?と思われるかもしれませんね。それは、<粘土ヘラ>を使えること!!「何はしたい?」「粘土~♡」「また?」と言いたくなるほど、大喜びです。遊びも広がってますよ。

♪おとうばん
 8つのグループに分かれてがんばります!!給食時のトレイ配りや食事前後の挨拶などをしますよ。「今日のおとうばんは誰?」「明日はどのグループ?」とウキウキワクワク張り切っています。みどり組さんと合同保育を行う中で、おとうばんの仕事を少しずつ理解しつつあるようです。表情にもキラキラとやる気が見られています。

♪ピアニカ
 ピアニカのおけいこ...どんなことをするのかな?

♪えんぴつ遊び
 はじめてのおけいこにドキドキ...

みんなでいっしょにやってみよう!

 

少しずつ暑くなってきましたね
 戸外・室内ともに遊びに夢中です。「先生~、脱いでいい?」「暑い~」という子ども達の声。見てみると、長袖の肌着やヒートテックを着ている子がいます。気候に応じて着せてあげて下さい。又、汗をかいた時には着替えをしますので、うさくバックの中に、(着替え1組、肌着、パンツ、ビニール袋)を入れておいて下さい。お願いします。

連絡ノートの活用法
 登降園時、直接お話しできればいいのですが、なかなか...という日があります。園や家庭での様子、事前に分かっているお休みや遅刻・早退など何でも構いません。何か一言!!あると嬉しく思います。1日に1回は目を通して下さいネ。お願いします。

名札、ついてますか?
制服に着替えると、『あ!!今日も名札ついとった♡』『○○ちゃん、つけてこやんよ』といった会話が聞かれます。準備をして頂く際は、名札のつけ忘れがないか、確認をお願いします。

2020年5月 みどりぐみ

・太陽が輝きを増す5月。朝は肌寒いけど、日中は、少し汗ばむ位暖かくなりました。
新緑の間を薫風が吹き抜けていきます。

・新しいクラスになり、1ヶ月が経ちました。しかし、今は、新型コロナウイルスの影響で多くのお友達は自宅保育をして頂いている状況となっています。登園しているお友達は少なくて、青組さんと一緒に生活しています。自分達より年下のお友達と関わる時間が長いこともあり、「一番大きいお兄さん、お姉さん」という気持ちが出てきて、小さいお友達に優しく接する姿がちらほら見られるようになってきました。
今、この状況でやれることにしっかり取り組むことでひとりひとりの成長につなげていきたいと思います。

「一日でも早く いつも通りの生活に もどりますように。」

おねがい
・日に日に暑さが増しています。戸外にて、体を動かして遊ぶと汗がじわ~っと出てきます。子ども達の肌着や体操服は、湿ってしまいます。カゼをひかないように、着がえさせたいと思いますので、着がえ(肌着、パンツ)とナイロン袋は、うさくまバックの中に入れておいて下さい。
・保育園では、「手洗いのうた」とうたいながら、それに合わせて手洗いをしています。清潔さを保つ為のひとつになりますので、おうちの方でも一緒にやってみて下さい。手洗いひとつでも楽しくした方が長続きしますネ。

ボール、三輪車、砂場セットで毎日元気に遊んだよ。4月
遊んでいるうちに、だんだん興奮し、お友達同士ケンカになってしまうこともちょこちょこありました。
「先生~○○君が たたかした~」
「先生~○○君が かたらせんって言う~」
「先生~○○ちゃんが 返事してくれーん」
集団生活の中では、自分の思うようにいかない事は沢山あります。これは、大人になってからも言える事なので、日々の保育の中でしっかり伝え、自分達で話し合い、解決出来るようになるよう支援していきたいと思います。

母の日
5月の第2日曜日は、母の日です。いつも、みんなの為に頑張ってくれているお母さんに「ありがとう。」を伝えてネ♡

2020年4月 あかぐみ

 ご入園・ご進級 おめでとうございます

 のどかな春の季節、風もさわやかになり過ごしやすくなってきました。
 新しいお友達が10名加わり、19名でのスタートとなりました。新しい保育者やお友達に対して、緊張や不安でいっぱいと思います。一人ひとりの気持ちをしっかりと受け止め、毎日寄りそっていきますのでこれから1年間、よろしくお願いします。

 

1日の主なスケジュール
・9時 朝のお集り(体操)
・10時 おやつ(牛乳・赤ちゃんせんべい)
 ※月齢に応じて行います
・おむつ交換
・活動(戸外遊び・散歩・室内遊び等)
・おむつ交換
・11時30分 昼食
 ※玄関にその日のメニューを掲示しています。
・昼食後、おむつ交換、お昼寝
・15時 起床、おむつ交換、着替え、おやつ
・16時~ 園児降園開始
     おむつ交換

 

持ってくる物
★毎日、確認し、補充をお願いします。
おむつバック
・おむつ 10枚以上
・布オムツ 3枚
・着替え上下 3組
・肌着 2~3組
・ビニール袋 3枚以上

黄色バック
・出席ノート
・手拭きタオル
・エプロン
・水筒

 

おねがいごと
●全ての持ち物にフルネームで名前を書いて下さい。
●欠席や遅れて登園される時は9時までに連絡して下さい。
●お茶がある場合は名前を書いて1回分の投薬依頼書と一緒にナイロン袋に入れてもたせて下さい。尚、投薬依頼書は日付、印鑑等忘れず記入して下さい。●水筒は毎日持たせて下さい。
●名札は背中側につけて下さい。(触ったり、口に入れると危険です)
●出席ノートや赤ちゃんノート(表紙の裏面)の記入をお願いします。
●体調面等で気になることがありましたら、口頭や連絡ノートにてお知らせ下さい。

 

2020年4月 きいろぐみ

 満開に咲き誇る桜が、新学期のスタートをお祝いしてくれているようです。
 きいろ組のみなさん、ご入園・ご進級おめでとうございます。今年度のきいろ組は進級児21名、新入園児2名、計23名でスタートです!!世の中は新型コロナウイルスで大変な事態となっていますが、園では手洗い、換気を十分に行い、安全で楽しい保育を行っていきたいと思います。
 きいろ組になると、体操服で登園して制服での降園となり、生活面において色々な経験をする中で沢山の成長が見られます。新しい環境で子どもたちが不安にならないよう寄り添って成長を見守っていきたいと思います。1年間よろしくお願い致します。

 

おねがい
・朝は9時までに登園してください。お休みや病院受診後の登園の際も、9時までに連絡をしてください。
・毎日オムツバックの中身を確認してください。
 (オムツ、トレーニングパンツの補充など)
・全ての持ち物にはっきりとフルネームで記入してください。
・連絡帳は毎日、目を通し、見たらサインを必ずしてください。
・お薬はお昼分の1回分を持たせてください。投薬依頼書には、日付・印鑑等忘れずに記入をし、提出してください。
・出席カードの記入(地図)、緊急連絡先の用紙を早めに記入して提出してください。
・爪は短く、女の子はしっかりとゴムで結ぶようにお願いします。

 

毎日もってくるもの
・青いジャケット
・白ブラウス
・ズボン又はスカート

・紙オムツ、布オムツ
・ビニール袋
・トレーニングパンツ
・私服 など

・カード、連絡帳
・水筒
・エプロン
・手拭きタオル

2020年4月 ももぐみ

 ご入園、ご進級 おめでとうございます!!

 4月に入り、2階のお部屋での新生活がスタートしました。ちょっぴりドキドキしながらも、期待に胸をふくらませる子どもたち。新しい名札にも大喜びです♫
 子どもたちが、キラキラした瞳で楽しい毎日を過ごせるように、私たち職員一人ひとりに寄り添い、太陽のような笑顔で包み込んでいきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

 

おねがい
全ての持ち物に記名をお願いします。
・登園が遅れたり、欠席の場合は、9時までに必ず連絡をしてください。
・うがいが始まりますので、記入したコップを巾着袋に入れてください。赤白帽子・毛布・シーツ・コップは、金曜に自宅へ持ち帰りますので、週明けに、また持たせてください♪
・土曜日に居残り希望の場合は、シーツと毛布を持たせてください。

2020年4月 あおぐみ

 ご入園 ご進級 おめでとうございます
 暖かい陽気を共に、新しいクラスでの1年がスタートしました。ピカピカの名札をつけて、どこか誇らしげな31名のあおぐみさんです。お昼寝がなくなり、体育教室、ピアニカ、スイミング...と様々な活動に期待を膨らませ、挑戦していきます!子ども達のペースに合わせ、ゆっくり進めていきますので、ご家庭でも、お子様の気持ちに寄り添い、温かく見守って頂けたら光栄です。

 

乾布摩擦が始まります!!
4/20(月)~マラソンと乾布摩擦を始めます。
週の始めに必ずフェイスタオルを持たせて下さい。

 

スイミングが始まります☆
5月より始まりますので、準備をお願いします。
・スミングバッグ
・水着
・水泳キャップ
・フェイスタオル
・肌着
・パンツ
・ビニール袋

☆全てのものに記名と忘れずに。

 

おねがい ~ご協力、お願いします。~
・思い出帳を持ってきて下さい。(もも組の物は、はさんだままです。)
・全ての持ち物に大きく、はっきりと記名をお願いします。
9時までの登園をお願いします。
 9時より、お集まり(行進・体操)が始まります。園生活の流れにスムーズに参加できるようにしましょう。
 又、欠席したり、遅れて登園される場合も9時までに電話して下さい。
・歯みがきが始まります。歯ブラシ・コップを持たせて下さい。
 (キャップ・歯みがき粉は不要です)
・お子さまの体調がすぐれない日や気になることがあれば、連絡ノートもしくは登園時にお伝え下さい。

2020年4月 みどりぐみ

 ご進級、おめでとうございます。
 保育園の桜も、花いっぱいに咲いていて、新しい生活を応援してくれているようです。
「みどり組さんになったぞ~」という、嬉しい気持ちがあふれだしている子ども達の姿が、とても微笑ましく感じています。
 保育園生活最後であると同時に就学前という大切なこの年に担任をさせて頂くことになり、「体力、もつかな~」等不安もありますが、全力で関わり、「楽しかったな~♡」と卒園時に思ってもらえるよう、頑張っていきたいと思っております。
 1年間、ご迷惑をおかけすることや、ご協力をお願いすることがあると思いますが、よろしくお願いします。

 

休みの連絡
・欠席したり、遅れてきたりする場合は、朝の9時までには電話をして下さい。クラス名、名前、理由はもちろん、病気である場合は、病状もお伝え下さい。
 又、病院で感染症と診断された時は、必ず保育園までお知らせ下さい。

 

4月20日(月)より、マラソン、乾布まさつを始めますので、タオルの準備をお願いします。お子様の体調が悪くて参加出来ない時は、職員まで知らせて頂くか、れんらくノートにご記入をお願いします。

 

4月9日(木)より、スイミングが始まります。
先月と同様、新型コロナウイルスの関係で休会された時は、保育園の方にもお知らせ下さい。
スイミングに行くお友達は、水着、帽子、タオル、肌着、パンツ、ナイロン袋の準備をお願いします。

 

お友達のかわいい ひとこと
私が座って作業をしていると、横にやってきたA君が、私の頭を見て「先生、髪の毛がシマシマになっとるよ。」とひとこと。
白髪が出てきてるのを見て、「シマシマ」と思ったようです。
子どもの発想って面白いですネ♡

 

持ち物に名前を!!
タオルやコップなどの持ち物に、きちんと名前は書いてありますか?名前が消えかかっていて見えづらくなっていませんか?落とし物をされた時、名前がないと迷子になってしまいます。もう一度確認をしてみて下さい。

2020年3月 あかぐみ

 だんだんと寒さも和らぎ、少しずつ春の訪れを感じられるようになってきました。
 先月は、おゆうぎ会に向けたおけいこを頑張り、日々上手になっていく姿を見て、成長を感じる一面も...。
 しかし、ニュース等でもご承知の通り、≪新型コロナウイルス≫という感染症が猛威を振るい、感染拡大防止の観点から、 『おゆうぎ会』も中止となってしまいました。衣装を着て、おゆうぎ会に出る事をものすごく楽しみにしていた1歳児さん...おうちの方に見ていただこうと心待ちにしていましたが、次年度に持ち越しです。

 

身体測定について
3月14日(土)14:00~
制服採寸やお道具等の販売があります。
※詳しくは、別紙にてお知らせ致します。

お別れ遠足
3月17日(火)
あか組さんも、≪町民の森≫まで行きます。
<持ってくるもの>
・おかず入りのお弁当
・スプーン・フォーク
・手拭きタオル・エプロン
・水筒

 

1年間を振り返って~こんなに大きくなりました~

4月
初めての環境に慣れず、涙涙の毎日でした。
0歳児さん...ハイハイしたり、ミルクを飲んだり...まだまだ寝て過ごすことが多かったですね。

7月
初めての水遊び。冷たい水にビックリして泣く子もいれば、キャーキャーと歓声をあげる子も。楽しかったね。

10月
運動会。大勢のお客様の前で、おゆうぎやかけっこ、がんばりましたね。
大きな成長を感じることのできる一日でした。

1月
運動会後から始めたトイレトレーニングも、いよいよ本格的に!!
「出たよー(^^)と教えてくれる子が増えました。
0歳児さん...歩行もしっかりし、スプーンを持って食べることも覚えました。

一人一人が自分のペースで、心も体も大きくたくましく成長したことを感じています。
☆あんよできたよ! ☆ズボンやオムツがひとりで履けたよ! ☆おしゃべりも上手になってきたよ! など、たくさんの”はじめて”を、そばで見守る事ができ、嬉しく思います。
保護者の皆様には、クラス運営にご理解、ご協力を頂きまして、ありがとうございました。

1年間、ありがとうございました

~あか組担任一同より~

2020年3月 きいろぐみ

 きいろぐみの保護者の皆様、とうとう12枚目、最後のクラス便り配布です。桜の花が咲いていた1年前、泣いて嫌がっての繰り返しで毎日うしろ髪を引かれる思いの日々でしたね。4月5月6月...と月日が経つにすれ、子ども達は園生活の楽しさを覚え、保育者との親しみを感じ、いつの間にか”いってきまーす”と手を振るようになりました。周りが気付かないところで、ちゃんと成長していたことに今となっては嬉しさでいっぱいです。一年を振り返ると、「アレもコレも」と出来る事が多くなり、このクラス便りの一番下に書き出してみました☆でも、実際これだけではありません!!!生活面だけでなく、気持ちの面も大きくなりました(^^)泣かない。勇気を出して言葉で伝える。等、もう弱虫ではなくなった気もします。(たまに泣くけど...)この一年間、子ども達と笑い合った思い出を忘れません。そしてなにより保護者の方のご協力があったからこそ今があります!!心から感謝します(^^) 本当に1年間、ありがとうございました。

 

おかあーさーん!!!
4月から桃組だよ☆

=以下の物を準備してね=
お箸が必要となります。
 お箸のおけいこ頑張ろうね☆
 (お箸ケースに入れて下さい)
☆うがいが始まります。
 巾着袋コップを入れて持たせて下さい。
 バイ菌のやっつけ方を覚えるぞ~
☆給食エプロンは今まで通り使います!!
※全てに、大きく記名をして下さいね!!!

 

3月14日(土)
新在園身体測定となっています。
桃組になるとハサミが必要となります。ハサミの購入をお願いします☆

 

3月17日(火)お別れ遠足!!
みどり組のお兄ちゃんお姉ちゃんと町民の森や行きます。この日は、ママの手作り弁当が必要です☆一年に一回のお弁当の日☆
子どもが好きな物を沢山入れてあげて下さい!
※給食エプロン、スプーン類も忘れずに!!

 

きいろぐみになり こんなことが
できるように なりました☆

食べさせてもらうではなく、”自分で”食べるようになったよ。

不慣れだけど、ボタンをはめれるようになったよ!!!

ひとつひとつのことに自信が持てるようになりました☆

便器でおしっこ、うんちが出来るョー

物の貸し借りをする大事さを覚えました。
借りたら”ありがとう”も自然と言えるョ♡

手洗いの歌、順番も覚え、大きな声で出来るのも自慢の一つです(^^)

子どもたちと喜び合ったこと。。。忘れません!!!
ありがとう みどりぐみさん♫

 

さいごのごあいさつ

沢山の思い出をいただき、ありがとうございました。

たくさんの成長を見ることができ、うれしく思います!!
1年間ありがとうございました。

かわいいかわいい黄色組さんの成長に喜び驚き、いやされ楽しい1年間でした☆ ありがとうございました。

黄色組での成長をたくさん見れてよかったです。
1年間ありがとうございました。

黄色組の子ども達が、かわいくてたまりませんでした。
皆大好きです。ありがとう。