days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2024年11月 きいろぐみだより

肌に触れる風がだんだんと冷たくなり、朝晩の冷え込みが秋の深まりを感じる季節となりました。
先月は大きな行事である運動会も無事、終わりました。きいろ組になって半年。子ども達の姿はいかがでしたか?
運動会後は気候も良くなり、散歩に出かけたり、運動遊び、お絵描きやしゃぼん玉、段ボール遊びなど・・・様々な活動をして過ごしています。
先日の散歩ではちょっぴり遠回りしてコスモスやすすきが見られるコースを歩きました。ピンク、白、オレンジと目にした物の色を口にしたり、「あるこうあるこう~わたしは~げんき~♪」「どんぐりころころどんぶりこー♪」と自然と子ども達から歌が始まり、いつの間にか大合唱♪♪♪和やかでとっても楽しい時間を過ごすことができました。
今月も体調管理に気をつけながら、元気に過ごせたらと思います。

 

うんどうかい がんばったね!!
10月5日(土)に行われた運動会。沢山の応援、ご参加ありがとうございました。いかがでしたか?暑い夏から練習を始め、友だちと2人組で手をつなぐ練習から、並ぶ練習、行進の練習...と少しずつ練習を重ね、本番を迎えました。登園時は涙を流す子もいましたが、いざ始まるとお家の方から離れて頑張って参加してくれました。かけっこでは一人ずつ大きな声で返事をし、笛の合図で元気に走ることができました。
次第に「がんばれ!」と友だちを応援する子も増えました。親子競技では大好きなお家の方と一緒に魚つり🐟をしてとっても嬉しそうな姿が印象的でした。そんな一つ一つの子ども達の姿に成長を感じ嬉しく思いました。温かく見守っていただき、ありがとうございました。

 

親子バス遠足  11月8日(金)
今年は日熊本市動植物園』へ行きます。どんな動物に会えるかな~
バスごっこの歌をうたったり、動物の話をしたりして当日を楽しみに待てるようにしたいと思います。親子でゆったりとした楽しい時間を過ごされて下さいね。(傘)雨天時はマリンワールドとなっています。

 

七五三  11月15日(金)
近くのお宮まで七五三参りに行きます。これからも子ども達が健康ですくすく育つように、みんなでお参りをしたいと思います。

 

《お箸について》
先月、お知らせしていたように少しずつお箸を使うことにも挑戦してみました。実際に食べ物をつかむことは難しく、まずは遊びの中で箸の使い方を練習しているところです。お家でも見てあげて下さいね。

 

友だちとの関わりが増え、気の合う友だちを見つけたり、言葉のやりとりを楽しむ姿も多く見られるようになってきています。一方で「○○ちゃんが貸してくれん(涙)」「△△くんが~した」と訴えに来たり、トラブルになることもあります。見守りつつ、関わりを 深められるようにしていきたいと思います。又、お家での出来事を話してくれる子もいますよ!
お家でも園での様子など聞いてみて下さいね!!

 

寒くなるにつれ、衣服もかさばるようになるので、汚れ物を入れる袋はMサイズ以上のものでお願いします。
又、バックの中は毎日チェックし、衣服やビニール袋の補充も忘れずにお願いします。