2014年3月のこんだて
●○ 3 月 の 献 立 表 ○● |
||||
日 | 曜 | 昼 食 |
未満児 |
全児おやつ 3時 |
1 | 土 | お遊戯会 | ||
3 | 月 | 牛丼・キャベツの昆布漬け・みかん | 牛乳 | ミルク ごまケーキ |
4 | 火 | 中華丼・もやしのごま和え・りんご | 牛乳 | 牛乳 クッキー |
5 | 水 | 豆腐とエビのケチャップ煮・座禅豆 バナナ |
牛乳 | ミルク ビスケット・プルーン |
6 | 木 | じゃが芋のそぼろ煮・きんぴらごぼう② みかん |
牛乳 | 麦茶 おにぎりせんべい・ウエハース |
7 | 金 | ししゃもの磯辺揚げ 鉄分たっぷりサラダ・みそ汁 |
牛乳 | 牛乳 フルーツサンド |
8 | 土 | 炒り豆腐の卵とじ・いりこの青のり味 みかん |
牛乳 | 麦茶 ビスケット |
10 | 月 | 和風サラダ・清まし汁・バナナ | 牛乳 | ミルク お好み焼き |
11 | 火 | さつま揚げ・ジャコサラダ・みそ汁 | 牛乳 | 牛乳 チョコマフィン |
12 | 水 | 相性汁・大根の卵とじ・みかん | 牛乳 | ミルク クッキー |
13 | 木 | ウインナーカレー・ヨーグルトサラダ | 牛乳 | 麦茶 ドーナツ |
14 | 金 | お別れ遠足 | 牛乳 せんべい |
|
15 | 土 | 豚肉ともやしのみそ炒め・タクワン みかん |
牛乳 | 麦茶 ビスケット |
17 | 月 | 麻婆豆腐・磯和え・スティックチーズ | 牛乳 | ミルク マカロニのあべ川 |
18 | 火 | ❀おひなさま寿司 ❀鶏肉の香味焼き ❀フルーツサラダ ❀わかめスープ |
牛乳 | カルピス フルーツのせプリン |
19 | 水 | 厚揚げ含め煮・もやしとニラのナムル みかん |
牛乳 | ミルク ビスケット・いりこ |
20 | 木 | しめじ丼・ツナとわかめの酢の物 バナナ |
牛乳 | ヨーグルトポテト |
21 | 金 | 春分の日 | ||
22 | 土 | 卒園式 | ||
24 | 月 | すき焼き風煮・胡瓜とハムの酢の物 スティックチーズ |
牛乳 | ミルク ビスケット |
25 | 火 | 豆乳グラタン・温野菜サラダ にらと豆腐のかき卵汁 |
牛乳 | 牛乳 ホットケーキ |
26 | 水 | 五目豆・昆布と椎茸の煮付・バナナ | 牛乳 | ミルク ミニサラダ |
27 | 木 | 豆腐シチュー・マカロニサラダ・りんご | 牛乳 | 麦茶 みそ蒸しパン |
28 | 金 | あじのさんが焼き・ごまマヨネーズ和え みそ汁 |
牛乳 | 牛乳 ミニドッグ |
29 | 土 | 牛肉とごぼうの卵とじ・いりこのぎすけ煮 みかん |
牛乳 | 麦茶 ビスケット |
31 | 月 | わかめうどん・千草和え・バナナ | 牛乳 | 麦茶 黒糖蒸しパン |
※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。 |
ひなまつり
3月3日は桃の節句ともいい、もとは中国から伝わった上巳の行事と日本のひいな遊び(公家の間で行われていた)が合わさったものといわれています。災いなどをはらうために、人形を海や川に流したり、はまぐりのうしお汁やひしもちなどを食べたりします。また、古代の中国では、桃は邪気をはらう神聖な木ともいわれていて、桃の花を浮かべる桃花酒なども飲まれていました。
卒園おめでとうございます!!
早いもので、子どもたちが旅立つ日が近づいてきました。
4月と比べると、子どもたちの食べる量も増え、好き嫌いが少なくなったり食事中の集中度も増したり、成長とともに頼もしくなりとても嬉しく思います。
卒園しても保育園給食の楽しい思い出を胸に、小学校でもいっぱい食べて大きく育って下さいね。 給食室より
☆12日(水)のおやつは、クッキング保育でみどり組とあお組さんがクッキーを作ってくれます。