2022年2月 あかぐみ
立春と季節の節目がやってきました。これから徐々に春に向かうのですね。寒さももう少しかもしれませんね。先月は、咳、発熱の症状でおやすみや、RSウイルスと診断される子もいました。クラスの半数がおやすみするという日もありました。
☆1歳児さん☆
トイレトレーニングをゆっくりと取り組むことができました。タイミングが合い排尿に成功し、笑顔を見せてくれる子も多くなりました。又、言葉数が増え保育者にいろいろと話しかけてくれるようになりました。毎日、子どもたちとのやり取りをすることが楽しみです。給食の時間には『これな~に?』『おいしいね』『うまい』『バナナある?』などおしゃべりしながら楽しい雰囲気の中で苦手な食材も頑張って食べられるようになりました。絵本の読み聞かせをしていると動物や果物の名前、色など答えてくれたり『10』まで数えられるようになったり、と成長しています!!
☆0歳児さん☆
活発に室内を動いてあっという間に移動するようになりました。音の出る手作りおもちゃ「マラカス」を喜んで触ったり、音をならして喜びました!!
まだまだ寒い日が続きます。3月のおゆうぎ会に向けて体調に十分気をつけながら、元気に過ごせるように取り組んでいこうと思います。
母の会のお知らせ
2月26日(土)に母の会があります。おゆうぎ会についての大切なお話しがありますので、できるだけご参加下さい。よろしくお願いします。
おゆうぎ会について
3月5日(土)は、おゆうぎ会です。あか組さんはおゆうぎ「ぼくのミックスジュース」と「じゃくじゃくあまのじゃく」を発表します。どちらか1つに出るのでおたのしみに♡
おねがいごと
・4月からお子様の朝の体温を記入して頂いています。まだまだお世話かけますが体温チェック表に記入し、毎日持ってきて下さい。
・欠席する時や病院等で遅れて登園される場合は9時までに連絡して下さい。
・お子様の様子や体調等で変わったことがありましたら職員にお知らせ下さい。★よろしくお願いします★