2022年1月 あかぐみ
あけましておめでとうございます
2022年、新しい年がスタートしました。年末年始はご家族で楽しく過されたことと思います。保育園も久しぶりに登園してきた子ども達の元気いっぱい、楽しげな声で賑わっています。
先月は室内で運動遊びや新聞遊びをしたり、天気の良い日にはテラスに出て、ポカポカ陽なたぼっこをしながら遊びました。
1歳児さんは少しずつですが、友だちとの関わりも増えてきて、友だちの名前を呼んでみたり、一緒にブロックを積み上げて遊んだり、一緒に楽しむ姿が見られるようになりました。一方でおもちゃの取り合いなどトラブルも見られるので、しっかり見守りながら、関わり方を伝えていけたらと思います。又、トイレトレーニングも頑張っています。排尿間隔にも個人差があるのでタイミングを見ながら声をかけ、トイレに誘ってみて下さいね。おしっこが出ない子もまずは嫌がらずに座ることから始めてみて下さい。
0歳児さんは、1歳児さんに負けないくらい、食欲旺盛。手づかみになることもありますが、自分でスプーンを握って食べようとする姿が見られ意欲的です。他にも1歳児さんの真似をしながら体操や行進をしたり、使ったおもちゃの片付けをしたり、少しずつできることが増えてきています。
今年度も残り3ヶ月となりました。体調管理に気を配りながら、楽しく元気に過ごしていきたいと思います。今年もよろしくお願い致します。
クリスマス発表会
12月24日(金)にクリスマス発表会があり、あか組は「ゆきだるまのチャチャチャ」と「サンタクロース」の2曲を発表しました。ステージ上でも堂々と発表することができましたよ。”チャチャチャ”に合わせて手を叩く姿が可愛かったです♪
職員の出し物のハンドベルでは興味津々で、シーンとする程、静かに見ていて、ハンドベルの音色が響き渡り、クリスマスならではの雰囲気を味わうことができました。
サンタさんからプレゼントももらい、楽しい一日となりました☆
おねがい
・洋服は子どもの体に合ったサイズの物を着せて下さい。袖や裾が長いと
引っかかったり、すべったり、危ないのでよろしくお願いします。
・嘔吐や下痢、インフルエンザなど感染症が流行しやすい時期です。
体調に変化が見られた時は、早めの受診をお願いします。
・毎朝の検温はお世話かけています。
引き続きよろしくお願いします。