2017年8月 あかぐみ
暑い日差しとたくさんのセミの声に夏らしさを感じますね。子どもたちは暑さに負けず元気いっぱいです。先月から水遊びが始まりました。あか組の子どもたちは、小さいプールに入って遊びます。初めは泣いていた子どもたちも日に日に水の気持ち良さや水鉄砲やジョウロを使って遊ぶ楽しさが分かりニコニコ遊んでいます。「きもちいいね~^^」とおはなしして楽しんでいる子もいて「かわいい♡」あかぐみさん!暑さも忘れてしまいます♡
1歳児の子どもたちの中には小さい先生になって遊ぶ子がいます!保育者の真似をして手遊びをしたり、絵本をみている時、保育者と同じように絵本を広げて立って読む真似をしている姿とってもかわいいです♡真似っこがブームのようです!0歳児の子どもたちは毎日が成長です。つかまり立ちをしていた子がつたい歩き、よろよろしながらも一歩、二歩と歩き始め成長が楽しいです。まだまだ暑い日が続きます。水分補給、休息を十分に取り元気に過ごしていきたいですね^^
楽しかった納涼祭
納涼祭が7月15日(土)に行われました。あかぐみの子どもたちもおうちの方たちと一緒に遊びに来られていましたね!楽しい一時だったと思います。ありがとうございました。
七夕発表会
8月5日(土)に七夕発表会が行われます。あか組さんはおゆうぎを行います。練習では曲に合わせノリノリで踊っています。当日はおうちの方にかわいい姿を見てもらえたらと思います。
甘い物のとりすぎ注意
暑い日は冷たい物がおいしく感じれますね。ところが炭酸飲料やスポーツドリンクなどの中には、糖分が多く含まれている物もあります。糖分をとりすぎると疲労感や集中力の低下などの症状が出ることもあります。とりすぎないように気をつけましょう。
おねがい
・水遊びが出来ない時はお知らせ下さい。
・爪が伸びている子がいます。細めにチェックをおねがいします。
・持ち物全てに名前の記入をおねがいします!
※消えてしまい見えない物があります!!