2017年1月 あかぐみ
あけましておめでとうございます。
新しい年を迎えました。寒さに負けず、子ども達と一緒に楽しく保育に取り組んで行きたいと思います。今年もよろしくお願いします。
さて、先月のあか組さんは戸外遊び、室内遊びをたくさん行いました。1才児さんは戸外遊びで保育者と砂を集めて、砂の山を作って崩してまた作って・・・というくり返しを楽しみました。又、トイレトレーニングでは子ども達一人ひとりの尿間隔が長くなり昼食までパンツで過ごせるようになりました。まだまだもらすこともありますがこれからも子ども達の成長を見守っていきたいです。
0才児さんの室内遊びではボールやぬいぐるみを使って投げたり転がしたり、ベットの下や棚に入れて遊んでました。歩行が不安定だった子どもも少しずつ安定してきて、部屋の中を歩いたり、走りまわったり1才児さんに負けないぐらい活発な0才児さんでした。
ますます寒くなりますが元気いっぱいの子ども達と残りの3ヶ月楽しく過ごしていきたいと思います!
子ども達のひとコマ
1才児さん編
室内で遊んでいる時、鼻水が出ている0才児のYちゃんが自分で机の上にあるティッシュ箱を取ろうとしていました。しかし、上手くティッシュを取ることができなく、じっとしていた所、1才児のRちゃんがさっとティッシュを取り、Yちゃんに渡していました。それを見て「優しいな!」とRちゃんの優しさを感じることができたひとコマでした☆
0才児さん編
ある日の朝、子ども達は室内でブロックを使って遊んでいました。0才児のYちゃんが自分のオムツバックを棚から出して、バックを開けていました。その姿を見て保育者があわてて近づいた時、プ~ンとにおいがしておむつを見てみると・・・うんちが出ていました!声で伝えることが難しい為、行動でアピールしていたんだなとちょっぴり驚きもし、ほほえましく感じました。
おねがい
●子どもの持ち物全てにフルネームで名前を書いて下さい。
(名前が消えかかっている服やエプロンがある為、もう一度ご確認して下さい。)
●1才児さんは家を出る前におしっこをしてきて下さい。