2016年8月 あかぐみ
夏の太陽がギラギラと差し込む園庭で、セミの鳴き声が響いていますね。子ども達の身体にも汗が流れ落ち、全身で夏を感じとっている様子です。
さて、7月上旬は日差しを避けながら、砂場の日陰で過ごしました。裸足になって歩くことを嫌がる子もいれば、喜んで走り出す子もいて、砂場までの到着には時間差があった1歳児さん。又、抱っこされて砂場に座らせると、お腹から泣き声をあげだす0歳児さん。洋服が砂で汚持ち帰ることもあったかと思いますが、子ども達が園生活でのびのびと過ごしている証でした。中旬頃には、夏の定番とも言えるプールが、設置されました。夏カゼ等で、プールに入れない子も多く、まだ全員とまではいけてませんが、プールに入った子は水しぶきをあげ楽しんでいる様子です。なかには、水に慣れる大泣きする子もいて、そのような状況では、保育者のヒザに座らせて安心できるよう心掛けています。体調を崩している子は早目に完治させ、暑い夏から涼しい夏へと移行できるようにしましょうね☆
これからも水分補給+休息をこまめにとりながら夏を乗り越えていこうと思います。
8月6日(土)七夕発表会について
いよいよ七夕発表会があります。赤組さんは、『ソラソラ☆あおぞら』という曲に合わせてお遊戯をします。保護者を前に、緊張する子も見られるかと思いますが、温かい目で頑張る姿を見守って下さいね☆10時から始まりますので、楽しみにされてて下さい。
夏の建康
☆30度を超える真夏の暑さが続いています。プール遊びも活発になるこの時期、特に注意したいのは感染症です。とびひ、手足口病、夏かぜなど、伝染性の病気の場合は、早目の対処をお願いします。
おねがいです!!
・プールセットには、全てに名前を記入して下さい。
・粉薬や水薬も名前をお願いします。
・毎日、ビニール袋の補充をして下さい。