2015年11月 あかぐみ
秋も一段と深まり太陽の日ざしを求めて、ひなたにいる時間が長くなってきました。
先月は戸外に出て、砂遊びをしたり、散歩に行ったりしました。1才児さんの散歩は保育園の周りを歩いたり、町民の森まで行き、どんぐりをたくさん拾ってとても喜んでいました。0才児さんはベビーワゴンに乗り、外の様子を眺めて楽しんでいました。ベビーワゴンの揺れが心地よく感じるのか、散歩の途中で寝たり、とても可愛い子ども達です。砂遊びでは砂をすくって、コップや器にうつして遊んだり、砂を掴んで自分の足の上にかけたり、砂の感触を楽しんでいる様子でした。
又、1才児さんは先月からトイレトレーニングを始めています。オムツがぬれていてもトイレに座り、おしっこと出せるように毎日頑張っています。
これから少しずつ寒くなってきますが、天気の良い日には散歩や戸外遊びをたくさんしていきたいと思います。
運動会
10月3日に行われた運動会はいかがだったでしょうか?お遊戯では一生懸命におどる姿が可愛かったですね!かけっこでは保育者の「おいで」の声掛けに子ども達は上手に走ることができました。又、親子競技「うみのおさんぽ」はお父さん、お母さんと一緒に魚をとったり、とても楽しそうな子ども達でした。たくさんのご声援ありがとうございました。
祖父母ミニ運動会
10月20日(火)に祖父母ミニ運動会が行われました。子ども達はおじいちゃん、おばあちゃんと楽しく競技ができました。たくさんのご参加ありがとうございました。
バス遠足
11月6日(金)にバス遠足が行われます。行き先は「熊本動物園」です。親子で楽しい思い出をつくって下さいね!
おねがい
・子どもの服にフードやひもがついているとひっぱったりして事故につながるのでフードやひもがついている服は着用させないでください。
・爪が伸びていると危ないのでこまめに切ってください。