2014年7月 あかぐみ
梅雨の晴れ間は気温も上昇。子ども達も汗をかきながら、お目当ての場所や、おもちゃに向ってトコトコと走って行ったり、ハイハイして行ったりして、手にすると大喜びです。
まだまだ梅雨期真っ只中。ムシ暑く、汗びっしょり、ベタベタする日が続くと思います。このような嫌な時期を少しでも快適に過ごせるように色々な遊びをしっかり考えて取り組んでいこうと思います。
6月は体調がすぐれず、お休みしたり、元気のないお友達が沢山いました。登園しているお友達のほとんどがお薬をもってくるような状態でした。体調のことも考えて、室内ですごす日が多かったのですが、赤組さんの部屋だけでなく、ボールプールやろう下にて遊んだり、階段を1歩1歩自分の足で登ってみたりしました。
色々な遊びを楽しむことができました。
6月7日(土)の保育参観には、多くのみな様に来て頂きまして、本当にありがとうございました。沢山のふれあい遊びがありますが、簡単で覚えやすく、すぐにでも出来るものをと思い、この6つを紹介させてもらいました。
私たち保育士も楽しい時間を過ごさせていただきました。
♪♪かわいいな、あかぐみさん♪♪
(おたまじゃくしに足がでて、手が出てきたら尾がとれた ピョンピョンピョンピョン グワッグワッグワ~、ピョンピョンピョンピョン グワッグワッグワ~)
ある日、座っている時にうたい始めると♪足が出て♪の時、思いっきり足をあげるお友達がいました。この曲がみんな大好きで喜んで踊ってくれます。手や足を出したり、ジャンプしたりのふりつけが日に日に上手になってきました。
水あそびが始まります。
7月23日(水)から持って来てください。
※ナイロン袋のなかに、パンツ、フェイスタオル、肌着を入れてオムツバックの中に入れて下さい。
※名前をハッキリと書いて下さい。
※お子様の体調が悪い時や、何らかの皮フ病の時は、プールに入ることが出来ません。必ずお知らせ下さい。